創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6aABkuiC2020/08/12

作風とSNSのテンションに落差がありすぎるせいかコミュニケーショ...

作風とSNSのテンションに落差がありすぎるせいかコミュニケーションに困っています。

字書きです。
普段は♡喘ぎなどの特殊性癖エロを扱っています。といってもイチャラブハピエンなものばかりで自分なりに描写もしっかりとしてドエロなだけではないようにしているつもりです。

SNSは鍵を開けているのと、下品すぎたりテンション高すぎるのが苦手なので、自分なりに穏やかにやっています。1日の投稿数は多くて15程度でエロについて語ったことは1度もないです。

ですが作風が作風だからかSNSで異様に下品な方々によく絡まれて困っています。(オープン垢で下ネタ連呼、高すぎるテンションなど)
同じカプを扱っている方ばかりで、お話してくださるのは嬉しいんですが自分としてはそのテンションはキツくて……。
その方々はノリがいいので交流大手といっても遜色はないのがまた問題で変に邪険に出来ません。

自分としては穏やかにまったり推しカプを推している方と交流したいのですが、私の作風が悪いのか、テンション高い方々の一味と認識されているのか、なんとなく壁を感じます。

どうしたらしんどさを感じず上手く交流出来るようになるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pnHNXS1j 2020/08/12

トピ主さんと同じく特殊性癖書きの字書きです。全く同じような状況になったことがありものすごく頷きながら拝見しました。
私もTwitterは割と落ち着いて淡々としており、エロ関係は全く呟きません。(呟いたとしても新作のお知らせのみ)結論からいうとこのスタンスを貫きました。
返信に困るようなツイートには「リプありがとうございます。○○いいですよね〜」位の無難な返信しかしませんでした。普通のリプや丁寧なマシュマロには丁寧にお返事しました。
選り好みとも捉えられかねませんが、あくまで趣味でやっている事ですし、無理して合わせる必要無いかなと思ったからです。
穏やかなスタンスを続けていれば、まったり...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/12

コメントありがとうございます。
同じような方がいらして嬉しい気持ちとともに、そういう絡まれ方をされてしまうのはエロ書きの定めなのかな…としょんぼりしてしまいました。

実践されているスタンスを教えてくださってありがとうございます。
やっぱりある程度分かりやすくしてしまった方がいいですよね…。
ついつい人の顔をうかがってしまう性質で困ったものにも普通のリプにも丁寧なマシュマロにもなるべく同じように丁寧に穏やかに返していました。

少し勇気はいりそうですが自分がしんどくならない為にも、また相手に誠実である為にも自分に正直にいられらよう頑張りたいです。

ID: TQnvgkxL 2020/08/12

どうしても作品が先に立ち、そこから本人のイメージが先行してしまうので、今の作風のままでまったり派と仲良くするのは凄く難しいんじゃないかな、と思います。
まず、その元気な人たちには一線を引いたリプを返しても「そういう小説書いてる人が、そういう話するの嫌いなわけないじゃん!」「まだそんなに仲良くないから遠慮してんのかな?出してこ出してこ!」みたいに思われている可能性が高いですね……。(これは皆、過去に自分が言われた事なのですが。)

それからまったり派からすると、トピ主さんは「同じジャンルだけど違うジャンルの人」という印象が強いと思います。どうして話しかけてくるんだろう?と不思議に思っている...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/12

コメントありがとうございます。
そうですよね、プロの漫画家さんでもそういう問題で話題になっていらっしゃる方を拝見したことがあるので、どうしても作風と本人を重ねがちというか、そういうことはあると思います。
TQnvgkxLさんが過去に言われた言葉はなかなか……ポジティブがすぎるというか……困りますね。

自分の言うまったり派というのは作風がまったりではなく、SNSの使い方やお人柄がまったりという意味で、作風はエロでもなんでもと思っていました。
また、特殊性癖が誰かの地雷になり得ることは重々承知しておりましたので、自分から交流を持とうとした方々は私の作品にブックマークを付けてくださった方...続きを見る

ID: qIpy4YSs 2020/08/12

私も字書きで、エ口をメインに活動しています。
特殊性癖寄りで、♡は使わないのですが濁点喘ぎ等使っています。
ただエ口ばかり書いてて何言ってるんだと言われるんですが、下ネタが苦手です。話すことは好きなのですが、そういうネタを話すことが苦手です…。
Twitterでもアカウントを作った時はよくそういうネタを振られていて困った記憶があります。

わたしは特に有益な情報もネタもほとんど呟くことも無くぼーっと推しが今日も可愛い~ってことしか呟きません。
フォローさせてもらってる方の作品に感想を言う時もだいたい敬語で(ほぼ癖になってるので無理に使ってるわけではないです)、好きだったところや共感...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

美月夢華坊|東京出張LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに誘惑的」――そんな女の子...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...