創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pxi3rDud2020/08/15

同人誌のネタが、SNSに投稿されている作品と被ってしまいました。...

同人誌のネタが、SNSに投稿されている作品と被ってしまいました。元々、あまり他人の二次創作を読む人間ではなかったのですが、脱稿でハイになり何気なく同じカプの二次創作を読んだところ、最近投稿された作品に、脱稿した本と流れが被っている作品を見つけてしまいました。ほぼ同じセリフを言っている場面もあります。
小さなジャンルの中規模カプ(投稿数は20件くらい)のため、二次創作を網羅されてる読者の方もいらっしゃると思うのですが、パクったなど思われないか心配です……
皆さんはこのような場合、どうされますか……?
できれば創作する側の方と実際に読む側の方で二パターン、どう思うかの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: oAUqLgD0 2020/08/15

まず脱稿おめでとうございます!お疲れ様でした!

その規模でのネタ被りはつらいですね…。
読む側として考えると、ネタが同じなら流れやセリフも当然似てくるので1作だけならなんとも思いません。
しかし普段から界隈の人気ネタにすぐ飛びついたり、誰かの作品にうっすら似てる作品が多い方だとモヤモヤします。

書く側としては…
以前ネームに起こした漫画と似たネタ(とある乗り物で遠出する内容です)の漫画が流れてきて、お蔵入りにしたことがあります。
その乗り物は原作でキャラの口から出たもので、それを元ネタにすれば作品の流れも似通ってくるのは当たり前なのは分かってるんですが、その方は人気作家さん...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/16

ありがとうございます!
誰かの作品に似てたりするというのは自分で自覚もなく、他人に言われたこともないので多分大丈夫だと思います………
時間を置いて発表するのは一つの手ですね、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
幸い、相談できる友人がいるので、相談もしてみます。ありがとうございました!

ID: RAiVhpeo 2020/08/15

脱稿お疲れさまです&おめでとうございます!

私は書く側なんですが、ほぼ同じ状況になったことがあります。トピ主さんと同じでほとんど他の人の二次は読まないのに、たまたま読んでしまったものがかなり似ていて「ギャー!」となりました。焦りますよね、あれ……。
ただ、あまり深く悩まない性格なのもあって、「まあ、でも被っただけで真似したわけじゃないんだし、いっか~」と忘れることにしました。
その時にお酒飲んでいたことも手伝って、夢だったことにしちゃおう!と……。むりやり記憶を「読まなかった時間軸」に移動させちゃいました。
とはいえ、やっぱりちょっとどっかで気にしていたので、万が一なんか言われたと...続きを見る

ID: トピ主 2020/08/16

ありがとうございます!
特に気にせずとも大丈夫だったとのお話、ありがとうございます……!その時はその時というノリ、大切にします。
また、自分のステップアップに繋がるとのこと、承知しました。この経験をバネにします……!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

キャラにあだ名をつける心理がわかりません。 好きなキャラに公式で呼ばれたこともない変なあだ名をつける方がいます。...

作品が好きで自分から話しかけて仲良くなった後で、相手が実はプロだった…という事がたまにあります。 お相手はいわゆ...

プロフィールの「AB」「相手固定」記載について。あなたがACで活動している創作者(ABにも好意的である)の場合、 ...

絵描きの皆さんに質問です。 クリスタで絵や漫画を描く時、iPadで描た場合と液タブで描いた場合では、線の綺麗さ等...

失礼ながら、界隈の字書きの「偶には」みたいな絵が下手だと安心してしまう(色のセンスがない上にバケツ塗りみたいな)の...

※質問とタグ付けさせていただきましたが、前半が吐き出し内容のような感じになっております…それでもよろしければ見てく...

虎の穴通販で買った同人誌って読まずに駿河屋など中古ショップで売ってもいいですか? 絵が好みで作家買いをしたけど作...

女性向けと男性向けでどんな違いがあると思いますか! 以前女性向けで活動していたのですが、5年のブランクを経て...

無意識のパクリについて ※長文です。加えてこう言った匿名掲示板?のようなサービスを使うのが初めてなので不慣れです...

冬コミに出れなくなった場合の対応について。 この度、初めて冬コミに当選したのですが残念ながら諸般の事情により...