創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6jbvlsiZ2018/03/12

同人ゲームで商用利用不可のフリー音楽を使いたいのですが、やっぱり...

同人ゲームで商用利用不可のフリー音楽を使いたいのですが、やっぱり即売会で有料で頒布した段階で商用利用に当てはまりますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: c4S0FD6d 2018/03/12

同人利用について書いていなければ、商用利用と考えるのが妥当だと思います。ダメ元で作者さんに問い合わせてみては?

ID: T3mSVKjl 2018/03/12

基本的にお金のやりとりが発生する場合は商用利用に当てはまるはずです。なかには例外もあるかと思いますが。

イレギュラーな場合やわからないことがあれば、規約をしっかりと読むか↑の方のおっしゃる通り、運営者に問い合わせるのが一番ですかね!

まー一番ラクなのは商用利用可の素材を使うことですよ!

ID: 8nfu6gMB 2018/03/13

私も商用利用に当たると思います。

せっかく好きな音楽に会えたのに心配しながら使いたくないですよね。
なので、使用を諦めて別のを探すか、または
上の方が仰るように作者さんにダメ元で問い合わせてみるか、の二択だと思います。
(作者さんも、どうしてもあなたの作品が良い!という熱意が伝われば多少の利用料で相談に乗ってくれることもあるかもしれません。)
でもあくまでダメ元なので、許可降りなかったり返信がなくても気落ちしないでね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

昔発行した同人誌の通販をしてもらえないかとメッセージが届きました。 マイナージャンルですが、人気が再熱してファン...

貴方にとって一番ストレスになる作業はなんですか? 私は写植と本文以外の場所(表紙のグレー、目次、奥付の編集)...

Wacom Intuos Sを使っています。 最近ドライバをダウンロードしなおしたのですが、タブレットの部分に触...

二次創作していて毒マロを送られてこないタイプって結局どんな人?どんなアカウントですか? 毒マロ貰っても無視してれば...

便乗トピですみません。先日ROMに好かれる創作者はどんな創作者かというトピがあったのですが、逆にROMに嫌われる創...

推しカプは大好きだけど他人の推しカプ二次創作を見ると体調崩してしまう人っていますか? ハマりたての頃は色んな...

はじめまして。来年の年明けに開催されるイベントに参加予定の者です。(一部フェイクあります) 思い切って、初サーク...

今から冬コミまでの間にゼロから新刊作れって言われたらいけますか? 行ける人は ・媒体(小説・漫画など) ・ざ...

【同人活動での人間関係がつらい】 絵描きです。 カプ内で仲良くなった友人2人からなんとなくハブられている。 ...

アンソロ主催が飛びました。 アンソロトラブルは多々見聞きしてきましたが、主催に飛ばれるのは初めてで怒りと困惑がぐ...