小説を書いてると眠くなります。 悩んでます。PCに打ち込んでる...
小説を書いてると眠くなります。
悩んでます。PCに打ち込んでる間だけでなくプロットを考えてる時まで眠くなってしまい、昨日も9時台には寝落ちしてしまいました。
本来夜型なので小説を書かなければ眠くならないし、普段はむしろ夜更かし気味です。
原稿中もPCに向かうとすぐ眠くなってしまい遅々として捗らず、毎回困ってます。
エナジードリンクでドーピングして頑張ってますが、元々朝昼晩コーヒー飲む習慣があるためカフェインに慣れきってしまっているようで、相当強いタイプのものしか効きません。(眠気を打破するやつの強いバージョン)
それを飲めば割と起きられますが、一本が結構お高いんですよね...。
質問ですが、プロット含めて執筆中眠くなるのってあるあるでしょうか...?
また、眠くなる場合眠気に負けない方法があればお知恵を頂きたいです。安くて効き目の強いエナジードリンクの情報などもありがたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
立ったまま執筆とかいいんじゃないですか
スマホとかでもいいし、スタンディングデスクとかで作業するだけでも変わりますよ
確かに、眠くなったとき椅子から降りて膝立ちで作業続けたりしてましたが、いっそ立つのはアリですね...。
作業は基本PCなので、立ったとき丁度いい高さにある本棚にPC置いてやってみようかなと思いました。
ありがとうございます!
貧血の可能性ない?
隠れ貧血、倒れるほどじゃないけどフラフラして眠気と勘違いする人いるから飲みすぎない程度に鉄のサプリ摂ってみるのは?
盲点でした...!
今まで貧血を指摘されたことはないものの、可能性としてはあり得るので今度受ける健康診断の結果に注意してみようと思います。
ありがとうございます!
エナジードリンクやカフェイン、そんなに取っちゃダメ!
体に悪いし、胃が荒れるよ。
……もしかして主さん、就寝前に小説読むのを習慣にしたりしていませんか?
読む→寝る、が脳みそにインプットされて、文章を読む(自分の書いたものを読み返す)と眠くなる……ようになっているかも。
私は寝る前にエロいのサクッと一本読んでからスッキリ寝るのを一年間続けていたら、エロを読むと寝てしまう体になりました。なので怒涛のエロ大作を執筆し始めてから、毎日が寝落ちの連続です。
書く時はいいのですが、読み返すと駄目。
もし私と同じ症状なら、就寝前の習慣を見直してみて下さい……。
ソレかなり図星です...!
なるほど、BL二次小説を読むと条件反射的に睡眠のスイッチが入ってしまっているのかも...。
それに気付いたところで一度ついた習慣をリセットするのは難しいですが...!とりあえず原稿終えるまで寝る前の萌え補充タイムを禁じてみようと思います。
ありがとうございます!
いっそ夜は早く寝てしまって、朝早く起きて仕事前などに書くのはどうでしょう?
寝落ちって気絶みたいなものなので、たぶんいつもちゃんと眠れてないんだと思います。枕とか寝具を新調して、まずはよく寝るのを心がけるのもいいと思いますよ!
確かに、寝落ちしない日はむしろ寝つきが悪くて十分に眠れていない気がします...普段の睡眠の質が悪いから寝落ちしてしまうのですね。かなり納得しました。
原稿関わらず、日頃から睡眠の質向上のためにソッチ方面で色々調べてみようと思います。
ありがとうございます!
上のコメにもありますが、早く就寝して朝一時間でも早く起きて朝活するのはいかがでしょうか?
眠い時は体が疲れを訴えているサインかもしれません、朝日を浴びてから創作すると自分は捗ります。
複数の方からご意見ありましたが、やっぱり夜は潔く寝て早起きして朝活が効率的ですよね...!
追い込みの期間なんかは必要に迫られてそうしてましたが、朝ひと作業した後に出勤して一日仕事するのを毎日のように続けるのはしんどいかなと思ってしまい...。しかし習慣化すると体も慣れてくるでしょうし、徐々に朝型に移行して朝活の機会を増やしてこうかなと思いました。
朝日を浴びると良いってよく聞きますね!それも試してみようと思います。
ありがとうございます!
エナジードリンクは元気の前借りでしかないからね…
一番良いのはみそ汁よ、毎朝おみそ汁飲みな
腸内環境整えたら自己回復力も上がって睡眠の質が上がる
あとは喉が渇いてなくてもこまめに水分補給して毎日適度な運動をすること(ラジオ体操でいい)
それで自己回復力を元に戻したら執筆時に猫背になっていないか気を付ける
それでも眠くなるならラムネ(飲み物ではなくお菓子)がおすすめ
お味噌汁ですか!日本人にあるまじき事に私は味噌汁があまり好きではないのですが、豚汁なら大好きなので豚汁で試してみます。
毎日ヨーグルト食べてますし水も意識して補給してると思うので、これは続けたいと思います。
猫背にはなってそうなので気にします...。
ラムネは他のところでもお勧めされてるのを見たことあります。即試せそうなのでいいですね!
ありがとうございます!
的外れだったら申し訳ないですが小説を書くという行為に飽きているんじゃないでしょうか…?
自分は絵描きで、漫画メインで活動していてたまにへたくそな小説を書いていますが、むしろ小説は楽しすぎて目がさえます。
しかし、普段から描いている漫画はやる気が出ないし、描いていると眠くなるんです…いくら寝ても眠いです
なんか別の趣味で息抜きして、すごく小説書きたい!!って思うまでお休みしてもいいかも?
自分は漫画を描くのに飽きた時に息抜きで小説を書いてます
かなり鋭いご指摘です...。
イベント申し込んだり無理やり追い込まないとやる気が出ない性質なので、そもそもの創作意欲に欠けてるのかもしれません...完成したときの達成感は強いので創作活動自体は好きなのですが...。
既に十分息抜きした上での原稿期間突入なのでこれ以上の息抜きは難しいところですが、「眠気」よりも「退屈」が問題かもしれないとわかったのでひとつ前に進んだ気がします。
ありがとうございます!
いっそ音声入力にするとかどう?
最近のスマホの音声入力、結構できいいよ。
音声入力したデータをPCで編集するとか。
あとカフェインとエナドリは少しずつでもいいから減らす方向がいいと思う。水、それか白湯を飲んでくれ。健康は大事。
音声入力は頭になかったです!
仕事で使ってますが便利ですよね...それで小説も書けたらすごくいいなと思います。調べてみます。
カフェイン過剰摂取には薄々勘づいてました...耳が痛いです...コーヒー飲まないと落ち着かなくて....。
気をつけます。水はたくさん飲みます。
ありがとうございます!