創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sTK918Mt2022/06/10

オフが強い時代はネットに落書きしか上げない人が多かった印象ですが...

オフが強い時代はネットに落書きしか上げない人が多かった印象ですが今ってオンのほうが気合入ってていざ本を買ったら後半力尽きたんだな・・・みたいなの多くないですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QFYBnjXp 2022/06/10

増えたかどうかはわからない
ネットが広まっていない時代から、後半力尽きたオフ本はよくあったよ

ID: ifcIO2T7 2022/06/10

小手は早割使いたがるからね。極道入稿できる大手は最後の最後まで気合入ったオフ本出してるイメージ

ID: g5tuz3Jv 2022/06/10

オンに気合い入れてないとオフも見てもらえないから…

ID: rhX0DfwU 2022/06/10

20年前から気合いいれた絵をオンにあげる人も、力尽きたオフ本出す人もいるにはいたよ。
少なくとも昔はネットに落書きしかあげない人が多いっていう印象はないな。

ID: kaybI4xl 2022/06/10

オフ用のやる気スイッチって独特で原稿やるぞって思わないと入らないよね。自分はオンまったくやってなかったけどどんなに気合入れても相手が手に取らないと見てもらえないの辛くなっちゃって温泉になったよ。オフの頃のほうが丁寧で上手だったけど今の方が見てもらえる実感ある

ID: MTEhiWS1 2022/06/10

昔と比べてデジタルのイラストソフトがどんどん進化してるので、オンの作品も力入ってるのが多いかもですね。
20年前はオフ同人やってる人でもサイトではお絵かき掲示板やアナログ・シャーペンイラストというのも多かった。

ID: c2n7V5O8 2022/06/10

大昔は高品質なお絵描きソフトといえば高額なPhotoshopやペインターみたいなところはありましたからね。PhotoshopはPhotoshopで線を引きにくいですし。
SAIや今でいうクリスタなどが出て安く描きやすくなりましたが。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...