創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rvoQa0Ht2022/06/10

一次に挑戦しようと思い持ち込みをしたのですが編集さんから「この話...

一次に挑戦しようと思い持ち込みをしたのですが編集さんから「この話は特定の宗教の人をディスってるからダメ」と言われてしましました
私としてはただの寓話のつもりだったのですが…
最近はこういう事情に厳しい出版社さんが多いのでしょうか?
このような題材でも扱ってくれるところはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: agkHe5ji 2022/06/10

編集側としては、実績のない新人にわざわざリスクを冒させるメリットがないという事情はあると思います
向こうとしてはビジネスなので、その手の事情がトピ主さんの意図より優先されるのも別に不思議ではありません
信頼関係があれば内容によってはアリという場合もありそうな気はするので、どうしても商業作品として世に出したいのであれば大切に取っておいて、もっと安心して読める作品を新しく描いたほうがいいんじゃないでしょうか
今その作品でなければならないのであれば、disに見えないように改変して再度見てもらう、もしくは他社に持ち込む、という形になると思います

ID: CTmfr6Ow 2022/06/10

まず、持ち込みをみてくれる出版社さんがいるんですね
それにビックリしました

ID: gwKues14 2022/06/10

居るよ普通に

ID: 15n0sQFI 2022/06/10

誰も傷つけはしないが、商業的にヒットが難しいと言われている特定の嗜好やジャンルを題材にしてる場合でさえダメと言われることは多々あります。犯罪や宗教関連なら尚更。1コメの方が書かれているように、編集部からすれば新人にそこまでリスクおかせないし商業はあくまでビジネスだから「売れるもの=みんなに幅広く受け入れられるもの」を描ける作家がほしいという本音です。
特定の題材や設定にこだわりがあるなら、なぜこの題材でなければいけないのか、理由、内容がしっかり説明できて、まず編集部の方に受けて入れてもらう必要があります。目の前の編集者さんは一番目の読者です。
もちろん合う合わないはあるので別の出版社に持ち...続きを見る

ID: DYnZL0Bm 2022/06/10

どうせ没にされたんなら試しにネット公開してみなよ
それで燃えたら分かるでしょ

ID: O46CbpVn 2022/06/11

逆にネットでなら支持されるかもしれんしやってみたらいいと思う
ノンフィクションならまだしも創作なんだし

ID: 1bZE4aCo 2022/06/10

架空の宗教なら問題ないけど、実在の宗教が出てくると問題になりやすい
いま世の中にある商業の創作作品も、実在のものを出す場合にはかなり気を使ってる
軍事・戦争・宗教・国家とかは特に

ID: rkQ96fZG 2022/06/11

実在の宗教を取り扱うって難しいです。日本は他の国に比べたら宗教の捉え方が緩めな人が多いように思います。編集の人もリスクを減らしたいんじゃないかな。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...

作業通話ってどうしてますか? 1年ほど同人界隈から離れていた者です。 二次創作BL(一次でも)で漫画を描く方々...

本当に漫画を描くのが遅いです。 よく数をこなすと速くなると言いますが、本を出す度遅くなってしまい悩んでいます...

pixivにイラストを投稿しているのですが、キャラは描けても背景がなかなか苦手で、つい描くのを避けがちになってしま...

pixivで二次創作字書きをしているのですが、小スカってR18つけた方がいいんですかね? 自分的には、 ・R1...

社会人で絵の専門学校やデッサン教室に通っている方はいますか? 社会人絵描きです。今までずっと独学でやっていた...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《259》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

気持ちよくSNSを楽しむ為に実践してる事ありますか? 今推しジャンルの展開が激熱なので久しぶりにオープンで新垢を...