以前、ツイッターで交流していた方に絵を描いたお礼に食べ物を頂いた...
以前、ツイッターで交流していた方に絵を描いたお礼に食べ物を頂いたのですが、ほとんど私の嫌いな食べ物でどうしても食べられず、捨ててしまいました。
嫌いな食べ物を言わなかった私が悪いし、捨ててしまったことを言えば頂いた方が嫌な思いをするだろうし、一年以上何も言えないまま交流は途絶えています。
今更言っても嫌な思いをさせてしまうだけならいい加減忘れたい…でも悪いのは自分だし謝らないのは失礼だ…と、未だに悩み続けている自分が恥ずかしいです。
また、その方は最近ツイッターに投稿しておらず、数ヶ月前には「ツイッターを開くことすら無くなっている」というようなことをツイートしていました。
私とその方にはツイッターでしか連絡手段が無く、その方がこの件について何かを思っているかもわかりませんし、私がDM等しても伝わらないかもしれません。
忙しいのなら邪魔をしてしまうかもしれません。
私が忘れた方が良いのでしょうか、それともその方に嫌な思いをさせてでも謝った方がいいのでしょうか?
みんなのコメント
身近に代わりに食べてもらえる人がいないなら捨てることになるのは仕方ないよ
厚意でプレゼントくれた人に嫌な思いさせなかったんだからむしろ正しい対応だよ、謝る必要も悔やむ必要もない
忘れてしまうのがお互いにとって一番いいよ
あと、頂いた食べ物を捨てたことと交流が途絶えたことは切り分けて考えたほうがいいと思う
独り暮らしでリア友も居なくて、どうしても捨てるしか手段はありませんでした。
仕方ない事だったと思いたいです。
このことが後ろめたくてあれから私から交流を避けてしまいました。どうしたら割りきれるでしょうか?
人間いつも完璧な対応できる訳じゃないから、過ぎたことについては「人生そんなこともある」って自分に言い聞かせるしかない
お相手とも別にケンカ別れしたわけじゃないし、何かのきっかけで話せるようになると思うよ
いい対応の仕方をここのコメントでいただしてるんだし、次うまくやればいいだけよ
いつかはそう思えるんですかね。自分にとってここまで深い交流は初めてのことだったので、圧倒的に経験が足りないのは重々承知です。コメントの感じ、他の方々はこういった交流はよくされているんですね。
ケンカをしたことがないので今人生で一番ショックな出来事です。次があるかもしれないことは分かりましたが、信じられない自分がいます。
貴重な機会を台無しにしてしまってあの方に本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
自分の完璧主義な思考を恨んでいます。
変わりたいです。
何も言う必要はないと思いますよ。
リアルでもそう言うことってありますよね。いただいたとのは食べれなかったけど気持ちはありがたくいただいた、と思えば良いじゃないでしょうか?
嘘も方便というか。付き合いってそんなものかと…
リアルでもあることなんですね。リアルの交流が浅くて知りませんでした。ありがとうございます。
嘘がつけない自分に嫌気が差します。
コメントありがとうございました。
嫌いな食べ物を言わなかったトピ主さんと嫌いと知らずに渡してしまった相手がただ存在するだけで、誰が悪いとか謝らなきゃとか悩む必要何も無いと思う…考えすぎでは?食べられないもの無理に食べて体調悪くするくらいなら捨てた方がいい…
わざわざ「あの時頂いた食べ物実は嫌いで捨てたんです」って言う必要性がよく分からないんだけど、どうして言わなきゃって思うのかな?うそをついてる気がするから?でも真実をすべて話さなきゃいけないなんてことはないし、相手を無駄に傷つけるならうそついてた方が思いやりあると思う。
次またそういうやり取りする機会がありそうだったらやんわりと伝えればいいと思う。「サラダに生のタマネギ入...続きを見る
全てを伝える必要は無いと私も思います。嘘がつけないので、気持ちだけは確かに頂いたことを、伝わらなくていいからツイートしておこうと思います。
次からは嫌いなものを先に言えるように気を付けます。
その人のためじゃなくて、自分がスッキリしたいだけで謝るなら内容が失礼すぎるのでなにもしないでいいとおもう
こういうのって、自分がその人の立場ならどう思うか考えたらすぐわかりそうなもんだけどね
想像力ない人?
私の想像力は、コミュニケーションに置いては殆んど役にたたないと思います。
なので、トピックを立ててよかったと思います。
いつか他人の立場に立って物事を考えられるようになりたいです。
あなたは謝罪できたらスッキリするかもしれません。
では言われたお相手の気持ちは?自分があげたお礼の品がそんなことになっていたなんて知りたくないと思いますよ。
黙っていたほうがいいと思います。
私もツイッターもできないほど忙しい上に一年も経ったなら忘れていると思います。
なんなら私のことも忘れていると思います。
私も忘れたいです。どうしたら良いでしょうか?
貰い物の食べ物が苦手だったなんていくらでもある話だから気にせんでええ
次そういう機会があればアレルギーと苦手は公言するって教訓にしなよ
向こうも今更謝られても困ると思う…
良くあることなんですね、教えていただいてありがとうございます。
先に言ってしまうようにしたいところなんですが、そもそも発言するのが凄く苦手で、その人の前で無いところで言ってしまう癖を直したいです。
どちらも悪くないですよ。
そんなふうに思い悩ませていたと相手が知ったら、次は相手を心苦しい気持ちにさせますよ。
上でも言われている通り、「お気持ちを頂いた」と思えば良いのです。
ありがとうございます。
ずっと悩んでいること自体が申し訳なくて早く割りきりたいです。
申し訳なくてその方のお名前やアイコンを見るたび目眩が止まらないです。
何度も自分に気持ちだけはちゃんと頂いたと言い聞かせているのですが止まりません。
一年以上も前のことなんですね。
トピ主さんはそれでも忘れられなくて、お相手に謝ればこの悩みは消えるかもと思われたんですよね。
でもみなさんが言うように、お相手に言うことは控えた方がいいです。
それをする前にここに書き込んでくれてよかったと思います。
クレムに吐き出したことで、少しすっきりしませんでしたか?あなたの事情を知って、あなたもお相手もどちらも悪くないことだと理解してくれた人たちがいます。
もう何もしなくても、時間が解決してくれると私は思いますよ。
ありがとうございます、間に合って良かったです。
私の経験不足や想像力の無さが情けなくて恥ずかしくて、悩んでしまっているのが申し訳なくてただ涙が止まりません。
解決できる時間が存在できるように、死なないようにしたいです。
お相手が嫌な気持ちになると分かっていたから一年以上も抱え込んでいたんですよね。ちゃんと思いやれているじゃないですか。想像力があるということです。
トピ主さんはツイッターで交流していた方に食べ物をいただくことが初めてだったんですから経験不足なのは当たり前です。誰でも、最初は良くあることです。
これも経験ですから無理に忘れなくても問題はなくて、いつかああいうこともあったな~なんて思える日が来るといいなと思います。
元気でいてくださいね。
ありがとうございます。
ここ一年でめっきり体調を崩してしまったので、気を付けます。
このことをいつか経験として昇華できるようにしたいです。
忘れずに胸のうちに留めて、次からは皆さんのアドバイスを参考に対応してはどうでしょう。
一年以上経って突然謝られてもお相手も困惑すると思いますし、相手を不快にさせることで新たな罪悪感が芽生えるのではないかと心配です。
そうですね、例えこの話をしてもお互いにマイナスしか生まれないとおもいます。
今のところ忘れられなさそうなので、今後の参考にします。
トピ主さんは絵を贈った→お相手の方はそのお礼に食べ物を贈った
このやりとりだけで完結してますよ、大丈夫です
断捨離のサイトに「贈り物は受け取ったら役目が終わる」と考えることで捨てる罪悪感を減らせると書いてありました
トピ主さんは受け取ったのだから、それだけでいいんです
私は思い出のあるものはずっと使わないものでも捨てられません…そういうところですね。
根本的に私の性質に問題があると感じました。
断捨離できるようになりたいです。
ほとんど嫌いな食べ物でどうしても食べられずってあるけど、相当特殊な食べ物をもらった感じなのかな?
セロリとかモツとかパクチーとか・・・。それだったら苦手な人が多いから分かるけど例えばクッキーとかおせんべいとかで嫌いっていうなら不思議な人だなって思う。忘れるしかないんじゃないですかね。
それを伝えた所で相手がどんな気持ちになるか、まで考えてみるといいと思います。
スーパーのケーキやパンに当たり前のように入っている人気の食材です。ただ私がそれを食べると吐き出してしまいます。不思議ですね。
人気なものを贈り物に選ぶセンスは間違いではないと思います。
相手の気持ちが分かっていても、しなければならないと思ったことは止められない自分が恐ろしいです。いつかとんでもないことをやらかしそうで。
ますますコミュニケーション能力に自信がなくなりましたが、次から気を付けようと思います。