相互フォロワーが二次創作のABイラストにいつもRT先で感想をくれ...
相互フォロワーが二次創作のABイラストにいつもRT先で感想をくれます。○○かわいい、Aくんイケメンだもんね〜☺️等。
シチュについてだったりが主で、考えたことを褒められていたりシチュエーションがかわいいと言ってくれてたり感想自体はすごく嬉しいですし、いいねもしてます。ですが今まで一次創作をしていたのもありその時は感想を貰ったことが一度もありませんでした。なので、相互だから感想くれてるだけなのかな…と勘繰ってしまい、素直に喜べない自分がいます。
絵柄がキャラクターに似合っているというようなことまで言ってくれていました。描き方を原作に合わせて変えた訳じゃなかったので、これも嬉しかったです。
皆さんは相互だからと義理で感想を言うことはありますか?
また、相互フォロワーにRT先で感想を言われた場合、感想について感謝するリプライを送るのはアリでしょうか?
念の為言っておきますが、感想もらえなくてかなしいなどのアピはしていません。
みんなのコメント
相互の義理感想は送ります。感想にリプライ。送るのも普通ですよー。
ただ義理で感想を送ったとしても全く的外れな感想は出てこないので、褒められた内容は素直に受け取ってもいいのでは?
興味あるジャンルじゃないと感想しにくいのもあるかも
むしろその相互さん、ただ可愛いとか天才とか薄っぺらい義理じゃなくちゃんと貴方に向けて感想も述べてて素直に良い人だなと思いました
よく義理義理いうけど、もし義理だったとして、
その義理の中には「貴方を応援したい」「仲良くしたい」という気持ちが入ってると思うんですよね。
そりゃ純粋に作品だけで評価されたい!っていうのもわかりますが。
嫌々ならさすがにその頻度ではリツ感想しないと思います。好意的に受け取ってあげてはどうでしょうか。
単純にその二次創作(の元の原作)が好きだからでしょ…そんなんでいちいち義理とか勘ぐられてたらたまらんわ。
まあある意味義理ではあるけどな。だってそのジャンルが好きだから反応して感想送ってる=一次創作とかの興味ないジャンルには反応する義理は一切ない、ってことだからな。
まあ要するに、トピ主は一次創作のキャラとかストーリーとかをもっと他人が感想送れるような魅力あるものに出来るように頑張れ。例え二次でも相互から一切感想貰ったことない奴なんて星の数程いるぞ!私みたいにな!!!!!!
二次だけに感想が来るのはその原作が好きだし、それでトピ主が絵を描いてくれるのが単純に嬉しいんだと思いますよ
相乗効果で感想を送りたいと思うところまでいくのでは?
RT後感想にリプが来るのは自分だったらビックリしてその後言い辛くなってしまうかも…?でも嬉しい方もいるようなので難しいですね
互助会だと義理コメント多い印象です。本音かどうかは文章から読み取るしかないですね。互助会は感想送らなくなると拗ねる人もいるのでそこら辺見極めてリプするようにしています。
いやその人多分義理とか相互だからとかそういうのじゃなくて、単に一次には興味なくて二次はその作品が好きだから反応してるだけだと思いますよ
トピ主です。勘違いがあったみたいなのでコメントを追加します。二次創作アカウントで一次創作は描いていませんし、両者ともにその二次創作だけのアカウントです。紛らわしかったみたいでごめんなさい。一次創作を描いていたのは以前のアカウントで、という意味でその方に一次創作は見せたこともないです。
単純に義理褒めはあるのかな?と気になり、質問した次第ですが、余計な言葉が多かったみたいで申し訳ないです。
そうですか。
ではなおさら相手の方の真意はわかりませんね。
①義理褒めはありますか?
あります。人間同士ですからね。ただ上でも書かれているように、マイナスなものばかりではないと思ってほしいです。
②リツ後の感想に返信をしてもいいか?
貴方が相手とより近づきたいと思うならしても良いのではないでしょうか。そこまでではないなら、いいねするくらいが程よいかと。