創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: nbw4H2oX2018/03/16

一昨年の秋に同人サークルデビューをして、今年一月にようやく3冊目...

一昨年の秋に同人サークルデビューをして、今年一月にようやく3冊目を出したんだけど、なんか本を出せば出すほど「自分のためだけの一冊を作っていけたらそれでいいかな…」って気持ちになる。感想とか反応とかほぼ皆無な超弱小サークルだけど、本を作りたい気持ちはあって、でも何冊刷るかとか悩むよりも自分のためだけの渾身の一冊を作ってはニヤニヤしたいっていうのが根本にある気がするし、いずれはそうするつもりでいるけど、毎回一冊だけしか刷らない人って印刷所で思われたりするのかな…とぼんやり思った。
印刷所もそんなことに注目するほど暇じゃないとは思うんだけどね。
本当に高くて薄い本になるけど、思いっきり装丁にこだわった私だけが得する私による私のためだけの本を作り続けたい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2sNKJpoi 2018/03/16

結局、同人というのは良い意味でも自己満足な活動なので、自分だけにしかわからない、自分だけがニヤニヤできる本というのもアリだし、周りを気にせず好きにやるのがいいとおもう。

ID: トピ主 2018/03/17

ありがとう。周囲が同人誌の売り上げや人気に重きをおきすぎてる感じを見て違和感を覚えることが多かったんだけど、なかなか思いきれずにいました。
気にしていたら何も始められないよね。気にせず好きにやろうと思います。

ID: 2sNKJpoi 2018/03/17

> トピ主
たしかに人気や売上を考慮して制作しているサークルさんも多いね。それはそれでありだけど、少なくともわたしの周りには、自分が好きなようにやっている人しかいないし、みんな楽しそうにしてる。

ID: TVq3G5UD 2018/03/19

人間というのはかくも他人とつい比べてしまいがちな性分です。
同人の場合は人気や売上だったりとか、差し入れ、感想の有無だったりとか。
ネットやSNSであれこれ情報交換が出来るようになったので尚の事です。
けど、それらが気にならないというのはある意味幸せなことで、とても良いことだと思います。
そしてひょっこり「あー、分かる」と理解してくれる読者さんと出会えることもまた同人の楽しみなので。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ホラー系のフォントを探しています 今はフリーフォントの「コミックホラー」と「古印体」を使っているのですが、漢字の...

両刀の人の小説を読む時、脳内情景イメージはその人の絵柄になりますか? 小説を読む時、自分は文章が脳内で映像に変換...

同性愛の葛藤を描写すべきかアドバイスをいただきたいです BL二次創作文字書きです 原作は一般的な現代社会を...

字書きだけどもう開き直って下手くそな自作挿絵つけることにしました。 同人なんて好きなようにやればいいんだの精神で...

悪事を働いたキャラに謝罪や償いがないまま許されるってどう思いますか? 私はとある作品で傷つけられた家族の仇を取ろ...

同人誌と公式グッズを一緒に写すのはNG? 字書きです。 先日、初めて同人誌を作りました。元々どこにも配布す...

nmの旧青鳥での雰囲気について知りたいです。同様のトピックがあ りましたら申し訳ございません。 自分は約半年ほ...

アカウント名を変えて別人として転生するかアカウントだけ作り直そうか迷っています。 それまでハマって作品を投稿...

支部に夢小説載せてる夢書きです。 同じ夢書きの方で夢書き同士繋がらず完全に孤独にやってる方いらっしゃいますか? ...

受けの先天性女体化とオリ夢主って何が違うんですか? 一人称も見た目も喋り方も違う先天性女体化の受けって魔改造すぎ...