創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: MY8sHTFz2020/08/25

近々とある男女CPのイベントがあり、普段オールキャラばかり書くの...

近々とある男女CPのイベントがあり、普段オールキャラばかり書くのですが「原作で付き合ってるしな…」と思い、何か本を出してみようと思いました。ちなみに小説です。
私は原作で付き合っていればその設定を活用しますが、いわゆる捏造CPは書かないのと、原作で付き合っていてもR指定が入るような描写は入れません。(これらを書く方を否定する意図は一切ございません)

過去に書いたことがあるのが「ABというCPの話だがB本人は登場しない」というものです。
内容としてはABが付き合う前の話で、Aが「Bが好き」ということを他者に相談する、というものでした。
それからオールキャラをよく書くからなのか、前述のようにAとB以外の人物がそれなりに絡むことも多いです。

ここで疑問に思ったのが、他の方のCPもの(異性/同性問わず)を読むと、ABを取り扱う話にはAとBしか出ないものが多いということです。ジャンルやCPにもよるのかもしれませんが、私が見てきた中ではAとB以外の人物が出てくる方が非常に稀です。
中にはAとB以外の人物は邪魔だ、という人もいるので「AとB以外の人物が出るのってどうなんだろう」と思ってしまいました。

全年齢対象でAB(異性CP)、このうちB本人が登場しなかったり、他の人物もそれなりに出るとだけ聞いた場合、読んでみたいと思いますでしょうか?「ハッピーエンドなら読みたい」などでもご意見を頂けますと嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bZPrwpeg 2020/08/25

カップリングものに求めるのは「そのカップル(AB)2人の話」なので、他のキャラクターの登場割合が多くなると目当てのABのシーンが少なくなって物足りなさを感じるかもしれません。
またAB前提で片方しか登場しないという条件の元、登場しない方のキャラクターから相手へ向けられている感情まで表現するのは難しそうだとも思います。
AB以外のキャラクターの登場シーンが多い作品でも素晴らしいものにいくつも出会ってきましたが、書き手の技術力がないとただのAB前提オールキャラ本になってしまう印象です。

ID: トピ主 2020/08/25

ありがとうございます。
AとB以外の人物は、AもしくはBを後押しするポジションだったり、それこそ相談役という感じです。
過去に書いたことがある話(B本人が出ない話)というのは、あくまでもA視点の話でBがどう思ってるかは分からない(最終的に原作では付き合ってるので、この時点でどう思っていたかは読んだ人の解釈次第)という意図で書いていました。

AB要素が最重要事項というのは分かるのですが、他の人物の出番との割合が難しそうですね…。

ID: MmPcLSip 2020/08/25

一番最初に買ったBL同人誌なので思い出補正もありますが、過去に素晴らしいなと思った漫画同人誌に、ABカプなのですがAとBは別々の世界で生活している、お互いに連絡を取ることも接触することも出来ないというのがありました。
原作自体がそういう「別世界に飛ばされてしまった」的な終わり方だったので、その後日談的な同人誌でした。
なので基本はABカプの話なのですが、Aは別キャラCにBとのノロケ話を、BもAのことを懐かしむ話を別キャラにしつつ、お互い「アイツは今頃どうしているだろうなぁ」みたいな感じのストーリーでした。

自分もカップリングものといえばABがイチャイチャするだけの話ばかりだろうと思っ...続きを見る

ID: U2Yt5pRB 2020/08/25

わたしは他の人物も登場する推しCPの話大好きです!
自分でもよく書きますし、わたしのジャンルは(CPにもよりますが)メインCPの二人以外の第三者が絡む話を書く方も割といるので、特にひっかかりを感じずに読むと思います。

自分で書くときは、「A→B前提のAとCの話です。Bはほとんど出てきません。AとCをカップリングとして描く意図はありません」などとハッキリ注意書きをすることで苦手な方は避けてもらおうと思っています。特に苦情は来たことがありません。むしろ、好きと言っていただけることが多いです。

周りの方と違う雰囲気の作品が書けることはトピ主さんの個性だと思うので、深く悩みすぎず書きたい...続きを見る

ID: sFdkpjm1 2020/08/25

私はそういうのめちゃくちゃ好きです!!
BのいないところでもAはBのことを考えている…というのがもう萌えますし、一方Bは今どんなことを思っているんだろう…こういう感じかもしれない…とさらに妄想を膨らませて楽しんだりしています。一方その頃B視点では、というパートがおまけなどであったらめっちゃ盛り上がってしまいます。
私のような読者もいますよ言わせていただきたくて書き込みました。

ID: トピ主 2020/08/27

トピ主です。返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
AとB以外の人物が出ても良い、という意見が多く安心しております。
今はイベントに向けて中身を書いているところで、表紙とか宣伝の時にどう書こうかなと考えているところです。表紙は背景メインになるので別のCPものだと思われる可能性はほぼ無いと思うのですが、説明欄とかに明確に「これはABの話です」とかって書けば大丈夫でしょうか…?
何か注意点やアドバイスがあれば頂きたいです。よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...