最近、一次創作の企画内交流を始めました。 しかしなかなか密な会...
最近、一次創作の企画内交流を始めました。
しかしなかなか密な会話や初対面以上の関係になることができず、困っています。
また、自分でもキャラクターの作り方?が正しいのか分からず、どうしたらいいのか分からなくなってきました。
キャラクターを作ろうとすると、最近好きになった版権キャラのキメラのようになってしまう時があります。
例:敬語(キャラA)、金髪(B)、コート(C)、仮面(D)…
もちろん見た目は似せてないのですが、これでは好きな版権キャラを自由に動かすための代わりが欲しいだけなのでは?よくないことなのでは?と思い始めました。
交流面でも、外部(Twitterなど)で繋がっているらしい人と既にグループができていたり、中の人の知り合い同士で交流を始める人が多く、不特定向けの当たり障りのない言動しかさせられません。
キャラクターシートに交流歓迎が表記されていたり、不特定向けの話題提供をしていても、本当は身内に話しかけてもらうためのムーブなのでは?それを勘違いして赤の他人の自分が話しかけに行くと何だこいつって思われてしまうのでは?と凄く不安です。
また、他の方を見るとすごく濃密で繊細な物語を繰り広げられていて、短期間でこんなにキャラクター造形を練ることができるの!?と驚きました。
私は文章にも自信がなく、せっかく話しかけてもらってもつまらない話に相手を付き合わせて嫌な思いをさせてしまうのでは?と思うとなかなか自分から話しかけにいけません。
物語の作り方もありきたりなものばかり(故郷の戦争に出兵しなければならない、病気で余命いくばく…など)で、「交流企画なのだから、他人が介入する余地のある設定(問題解決など)の方がよい」というツイートを見て、確かに…!と思ったのですが、上手く纏められなかったり、誰とも交流を持てなかった時のことを考えて、一人で完結させてしまいがちです。
そもそも設定が浮かばないことすらあります。
創作キャラの交流経験者の方に、以下のことをお聞きしたいです。
①キャラクターデザインの作り方(オリジナリティの出し方)
②他者と交流することを前提にした設定の作り方
③初対面または、中の人を知らないキャラから交流を持ちかけられると、困るか
④他人を付き合わせるに値する会話の繰り広げ方
答えられるところだけで構いませんので、よろしくお願いいたします。
みんなのコメント
①版権キャラ丸写しはアレだけどいろんなキャラの要素いれて錬成はいいと思う。その錬成したキャラも知らない版権のキャラそっくりかもしれんし
②会話の糸口が掴めるような設定をつける。好きなものとか職業とか。あとはサンプル台詞とか。世界観にもよるけどあまり重い設定だと近寄らない人はいるかも
③それはむしろ創作交流の醍醐味では……?身内以外お断りな人はそう書いてるんじゃない?
④これはちょっとわからないです
Twitter以外の場所で創作企画やってるのか~おもしろそう
興味あるけどTwitterだと素早いレスポンス求められそうで眺めてるだけだわ
pixiv、アプリ、サイトなど結構いろんなところでやってますね!最近知りました。
凄く参考になります。少しくらい重い設定の方がキャラの世界観を深めやすいのかも、みんなそんな感じなので重い方がデフォルトだと思っていたので、逆にシリアスな設定が苦手な人もいることに考えが回ってませんでした…!
交流の醍醐味、確かにその通りです…少し考えすぎですよね。もっと積極的になってみます。
コメントありがとうございました。
①診断メーカーを使う。好きな要素に診断メーカーの要素を入れる。誕生日の設定があるなら誕生石や誕生花の要素を入れると、思いつかなった要素が出てくると思います。
②キャラが他者に対してできること、できない(してほしい)ことを考える。他者の学生キャラの勉強を見れるように大人にする、引きこもりキャラなのでゲームで遊んでくれる人を求めている など。
③困らないと思います。接点やこのキャラとこれできそう!したい!と思ったら描いて大丈夫だと思います。
④相手の受け取り次第なのでわかりません。交流返しでリレーになるのも、描いてもらってありがとうございました終了もどちらもあるので。
私自...続きを見る
診断メーカー…!全然思いつきませんでした!次から使ってみます。聞いてよかったです…!
なるほど、キャラが他者に対してできること、できない(してほしい)ことを考える、言われてみればその通りです。
人懐っこいキャラを作ってこちらから交流歓迎、という空気を作るのも手ですね。
お気遣いありがとうございました。コメ主さんもよき創作ライフを!