創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: THYWIZPX2022/06/28

読む側からの自分→ssまとめ投稿は目的の話が読み返しづらいからや...

読む側からの自分→ssまとめ投稿は目的の話が読み返しづらいからやめてほしい
書く側からの自分→ssまとめにしないと字数が少なすぎるからまとめたい

この気持ちの折り合いがつけられません。
みなさんはまとめにするかしないかで葛藤する気持ちはありませんか?折り合いはつけられていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1t0nfPsr 2022/06/28

目次ベージ作ってリンク貼れば済むだけだから別に何も悩む必要ないと思うの。あとお気に入りのSS読み返せるし、支部だと独自タグあるから別に大変じゃないし。

ID: R0QE3n91 2022/06/28

pixivですが、1ページ目にページリンク付きの目次をつけています。キャプションにも○ページ目にこの話があって〜とか書いたり、各作品の一番最後に目次に戻るリンクをつけたりして読みたい話だけを読みやすいようにしているつもりです。効果があるかは言われたことがないのでわかりません。

読む側になったらまとめられている作品は苦手設定ではない限り全部読むので関係ないです!短いから投稿しづらいな〜と思うならじゃんじゃかまとめて投稿してほしいです。短くても読みたいので!

ID: inXz8ISu 2022/06/28

書き手側だと短編まとめは初出でも閲覧数もブクマ数もあまり増えない、一作ずつだと連投になってしまう……という悩みもありませんか?
私は読み返ししやすいようにサイトにまとめてます。
前に似た話を書いた気がするってときにpixivまとめだと探すの大変なので…

ID: monWr6Df 2022/06/28

目次のタグ使えばジャンプできる目次が作れるしキャプションにおおよそのあらすじ書いておけばいいかなって。
文字数少ないやつ個別に上げられるよりはまとめられたほうがスクロール少なくて探しやすい

ID: S1lz2wky 2022/06/28

SSってどのくらいの想定なのかわかりませんが3000字以上は一本の話として投稿します
意地でもまとめません 連投を避けるために投稿時期をずらしてでもまとめません
自分が短編まとめ絶対に読まないからかなあ、短編まとめの時点で開こうって段階まで興味が持てなくて…
3000字以下はツイッターに放置です
個人サイト作ったらそこに置こうかなあ〜とは思ってます

ID: VD8n5Xuy 2022/06/28

支部です。読者の自分の感覚を優先してます。まとめて投稿するほど書けてないのもありますが
まとめ投稿された作品、絵でも小説でもひとつでも苦手なものが含まれるとブクマとかしない

ID: cPwvloZs 2022/06/28

まとめて上げる人の方個別派より不思議と文字ウマな事が多かった気がするので、読み手目線だとまとめが好きです

ID: UuhtpVBk 2022/06/28

分かる。なんででしょうね?
短い話ばかり並んでるとスクロール大変なので、まとめて貰いたいと思ってます

ID: S8tomvu0 2022/06/28

個人的な意見ですが、読み手目線でまとめてもらった方が読みやすいので、トピ文を3回くらい読み直しました。
さらに言いますと、目次をつけてもらったらさらに読みやすくなるので、短編のssはまとめて欲しい派です。

ID: ivfowyXp 2022/06/28

支部でなら、10000以下の話を何度も投稿されるよりは短編まとめの方がありがたいです。
好きな作家さんのを一気にたくさん読めるのは嬉しい。

ID: 9lPS8ktE 2022/06/28

SSと支部の相性悪いと思うからそもそも支部に出さない。ツイッターだけ。

ID: 0exwr1g8 2022/06/28

短編まとめSS投稿好きです。
お気に入りの短編まとめは目次見なくても何ページ目に覚えちゃってます。
目次ありの人はそもそも「読みやすいように」の配慮ができる人という時点で、既に期待値が上がる。

ID: 0F1CIclw 2022/06/29

ツイッターの短い話はモーメントにまとめてます。
そのリンクをツイだけでなく支部のプロフィール欄にも貼っておくと、過去作品でも結構RTいいねしてもらえます。

ID: 0F1CIclw 2022/06/29

あ、なんかトピ主さんへの回答になってなかったですね……。
すみません。
私はトピ主さんと同じようにどちらの目線でも葛藤があるので、いっそ短いものは支部にまとめない今のスタイルに落ち着きました。

ID: e9jf0dt2 2022/06/29

自分が読む時、5作くらいが見やすいなあと思っているので、目次付けてまとめてます。

ID: Std3fRTH 2022/06/29

読む側としてはまとめでも単独でもあまり違いを感じないけど、
まとめの中に一つでも嫌いなCPや地雷なネタがあるといいねやステキできないのでその点ではまとめられていない方が好き。

書く側としては反応いらないのでまとめてしまう。(書くものは固定なのでCPが混ざることはないです)

ID: トピ主 2022/06/29

たくさんコメントありがとうございます。皆さん様々な視点のご意見でとても助かります。悩んでる人も即断の人もいろいろで、次に投稿する時の目安にさせてもらいます!

「個人的な意見ですが、読み手目線でまとめてもらった方が読みやすいので、トピ文を3回くらい読み直しました。」
ああー…
私の場合、まとめ1、2、3と何作も作ってる方が複数いると、目次で飛ぶにしても「どの方のどのまとめに入っている話が読みたかったんだっけ?」となってしまうんですよね…うーん…

ID: vKPdFpIL 2022/06/29

あー……。
タイトルが「〇〇まとめ」としかつけてないタイプか。ごめんそれ私もよくつけるわ。

作品を探すのがめんどくさいのなら、もう自分用の検索タグつけてブクマ管理するしかないと思う。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

探してもなかったので。サークル参加時に本の置いてある机に飲み物零した事がある方、こぼされて本が破損した方いますか?...

イラスト界隈の人だけAIコンプレックスが激しいのはなんで?他の界隈に比べてAIというワードだけで発狂するモンスター...

今日の朝ごはんトピ みんな何食べた?

今日の晩御飯トピ みんな何食べる?

交流で迷惑をかけていないか不安になります。 数年前、元相互さんの転生垢にDM凸してしまい大変不快な気持ちにさ...

クレムに追加して欲しい機能について話しませんか? 荒らし対策や他の機能も含めて、こんな機能あればもっと楽しいな!...

GANMOなどでたまに見かける下書きアシスタントって競争率どれくらい高いんでしょうか? 最近隙間時間でできる絵の...

フォロー2、フォロワー0の専用垢?からフォローされている理由が知りたいです。 私は巨大ジャンルの二次創作絵描...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない ずーっと好きな絵模写し...

合わないと思う相互について、意見を聞かせてください。以下フェイクあります。 小ネタや小説に何度も感想をくれ、...