創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: THYWIZPX2022/06/28

読む側からの自分→ssまとめ投稿は目的の話が読み返しづらいからや...

読む側からの自分→ssまとめ投稿は目的の話が読み返しづらいからやめてほしい
書く側からの自分→ssまとめにしないと字数が少なすぎるからまとめたい

この気持ちの折り合いがつけられません。
みなさんはまとめにするかしないかで葛藤する気持ちはありませんか?折り合いはつけられていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 1t0nfPsr 2022/06/28

目次ベージ作ってリンク貼れば済むだけだから別に何も悩む必要ないと思うの。あとお気に入りのSS読み返せるし、支部だと独自タグあるから別に大変じゃないし。

ID: R0QE3n91 2022/06/28

pixivですが、1ページ目にページリンク付きの目次をつけています。キャプションにも○ページ目にこの話があって〜とか書いたり、各作品の一番最後に目次に戻るリンクをつけたりして読みたい話だけを読みやすいようにしているつもりです。効果があるかは言われたことがないのでわかりません。

読む側になったらまとめられている作品は苦手設定ではない限り全部読むので関係ないです!短いから投稿しづらいな〜と思うならじゃんじゃかまとめて投稿してほしいです。短くても読みたいので!

ID: inXz8ISu 2022/06/28

書き手側だと短編まとめは初出でも閲覧数もブクマ数もあまり増えない、一作ずつだと連投になってしまう……という悩みもありませんか?
私は読み返ししやすいようにサイトにまとめてます。
前に似た話を書いた気がするってときにpixivまとめだと探すの大変なので…

ID: monWr6Df 2022/06/28

目次のタグ使えばジャンプできる目次が作れるしキャプションにおおよそのあらすじ書いておけばいいかなって。
文字数少ないやつ個別に上げられるよりはまとめられたほうがスクロール少なくて探しやすい

ID: S1lz2wky 2022/06/28

SSってどのくらいの想定なのかわかりませんが3000字以上は一本の話として投稿します
意地でもまとめません 連投を避けるために投稿時期をずらしてでもまとめません
自分が短編まとめ絶対に読まないからかなあ、短編まとめの時点で開こうって段階まで興味が持てなくて…
3000字以下はツイッターに放置です
個人サイト作ったらそこに置こうかなあ〜とは思ってます

ID: VD8n5Xuy 2022/06/28

支部です。読者の自分の感覚を優先してます。まとめて投稿するほど書けてないのもありますが
まとめ投稿された作品、絵でも小説でもひとつでも苦手なものが含まれるとブクマとかしない

ID: cPwvloZs 2022/06/28

まとめて上げる人の方個別派より不思議と文字ウマな事が多かった気がするので、読み手目線だとまとめが好きです

ID: UuhtpVBk 2022/06/28

分かる。なんででしょうね?
短い話ばかり並んでるとスクロール大変なので、まとめて貰いたいと思ってます

ID: S8tomvu0 2022/06/28

個人的な意見ですが、読み手目線でまとめてもらった方が読みやすいので、トピ文を3回くらい読み直しました。
さらに言いますと、目次をつけてもらったらさらに読みやすくなるので、短編のssはまとめて欲しい派です。

ID: ivfowyXp 2022/06/28

支部でなら、10000以下の話を何度も投稿されるよりは短編まとめの方がありがたいです。
好きな作家さんのを一気にたくさん読めるのは嬉しい。

ID: 9lPS8ktE 2022/06/28

SSと支部の相性悪いと思うからそもそも支部に出さない。ツイッターだけ。

ID: 0exwr1g8 2022/06/28

短編まとめSS投稿好きです。
お気に入りの短編まとめは目次見なくても何ページ目に覚えちゃってます。
目次ありの人はそもそも「読みやすいように」の配慮ができる人という時点で、既に期待値が上がる。

ID: 0F1CIclw 2022/06/29

ツイッターの短い話はモーメントにまとめてます。
そのリンクをツイだけでなく支部のプロフィール欄にも貼っておくと、過去作品でも結構RTいいねしてもらえます。

ID: 0F1CIclw 2022/06/29

あ、なんかトピ主さんへの回答になってなかったですね……。
すみません。
私はトピ主さんと同じようにどちらの目線でも葛藤があるので、いっそ短いものは支部にまとめない今のスタイルに落ち着きました。

ID: e9jf0dt2 2022/06/29

自分が読む時、5作くらいが見やすいなあと思っているので、目次付けてまとめてます。

ID: Std3fRTH 2022/06/29

読む側としてはまとめでも単独でもあまり違いを感じないけど、
まとめの中に一つでも嫌いなCPや地雷なネタがあるといいねやステキできないのでその点ではまとめられていない方が好き。

書く側としては反応いらないのでまとめてしまう。(書くものは固定なのでCPが混ざることはないです)

ID: トピ主 2022/06/29

たくさんコメントありがとうございます。皆さん様々な視点のご意見でとても助かります。悩んでる人も即断の人もいろいろで、次に投稿する時の目安にさせてもらいます!

「個人的な意見ですが、読み手目線でまとめてもらった方が読みやすいので、トピ文を3回くらい読み直しました。」
ああー…
私の場合、まとめ1、2、3と何作も作ってる方が複数いると、目次で飛ぶにしても「どの方のどのまとめに入っている話が読みたかったんだっけ?」となってしまうんですよね…うーん…

ID: vKPdFpIL 2022/06/29

あー……。
タイトルが「〇〇まとめ」としかつけてないタイプか。ごめんそれ私もよくつけるわ。

作品を探すのがめんどくさいのなら、もう自分用の検索タグつけてブクマ管理するしかないと思う。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...

アンソロジー参加者へのお礼に優劣をつける主催者。どう思いますか? 参加したアンソロが先日無事発行されました。大好...

神がトレス絵師でした すごく好きな神がいたんですけど、3Dの頭を作ってトレスしていることを明かしました。今までト...

倉庫に納品済みの商品を、事前に告知した日時に販売開始したいです。 BOOTH Appで日時指定のオプションを見つ...

好きな絵師の存在が呪いみたいになっている気がする。 SNS(主にX)でイラストを投稿している者です。私には凄く好き...

いい歳して頑なにクリスタやipadを使わないでメディバンは難しい〜wとかスマホで指描きは大変ダゾとか言ってる人達っ...

配布イベントを迷っているアンソロ主催にイラつきます。 フェイクありです。 現在マイナージャンルで、CP無し...