創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: XzgWoyCS2022/07/04

自分のことを好きでいてくれている方と交流した方が良いのでしょうか...

自分のことを好きでいてくれている方と交流した方が良いのでしょうか。
どうしても仲良くしたかった人がいて、その人は私のことをそこまで注視していません。多分作品もほとんど見ておらず取り巻きの1人くらいにしか認識していないです。
それでも良かったのですが、ここ最近私のことを褒めてくれる・お互い作品を見たり読みあったりリプライを交わしてくれる方たちと交流するようになりました。久しぶりにツイッターって楽しいな、交流ってこうだよなと思えました。

皆さんは、仲良くしたい方と余り上手く交流出来ずに辞めた・諦めた経験はありますか?そして精神状態はどう変化しましたか?
また、後者の自分のことを好きでいてくれる方たちをメインに交流をした方が精神衛生上良いのでしょうか。正直行き詰まって、前者の方を一方的に褒めてチヤホヤするのがとても疲れています。作品はとても好きです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kMidY3n1 2022/07/04

作品を好きでも、その作品を書いた人を好きになるとは限らない。
友達って、一緒にいて楽しい人のことだよ。
楽しい人と交流しようよ!

(ただの取り巻きが嫌なんだったら、ただ作品を閲覧するだけに留めておけばどうでしょう?)

ID: トピ主 2022/07/04

もくりやDMでお話はするのですが、取り巻きが何人かいてそこでの派閥があったりその人自身は他の絵師さん(もちろん上手な方です)と仲良しアピしてたり
なんていうか…人間社会の縮図みたいになってしまって
以前は楽しかったですが、今は辛さしかありません。ただ以前仲良くさせて貰ってたのに…というのがネックなんです

ID: ygboPOY0 2022/07/04

自分が仲良くしたいと思っても相手が仲良くしてくれるようにはできないと思うんですよね
すっぱり諦めてどんどん他の人を探していけばいいと思います
創作者なんかいくらでもいるのでその人以上に好きになる人もすぐ見つかるでしょう

ID: k5Oq67Jc 2022/07/04

チヤホヤしなければ成り立たないお付き合いをするのは、疲れるだろうと思います。
仲良くなるってどういう状態なのか、考えてみたらいかがでしょうか。
いまのたのしい交流がトピ主さんの望む仲良し状態、理想だとすると、答えは出ていると思うんです……

ID: BkbpS3hx 2022/07/04

まさしく現在仲良くしたかった人達と上手く交流出来ずに諦めようか悩んでいるところです。
何度かスペースに参加して話したのですが緊張で上手く喋れなかったり、身内ネタについていけなかったり、ことごとくノリがあわなかったりと通話する度に疲れてしまっており、もう関わるの辞めようかと検討中です。
一方で相互だけどお互いあんまり反応し合わない人(話す前はちょっと苦手意識あった)が実際に話してみたら話も合うし楽しかったので、そういう人とだけ交流してた方が圧倒的に精神衛生上は良いんだろうなと思います。

ID: REGrgAdm 2022/07/04

トピ主さんの悩みわかりすぎて…。まさに自分も丁度悩んでいました。その作り手さんとは少し前までは仲良くできていたんですよね?でも気が付いたら取り巻きの1人のようになっている…お気に入り枠に入れている感じがないってことですよね。私も去年末から憧れていた作り手さんたち数人(それぞれグループは違う)と個々に繋がれるようになれもくりやスペース1対1で一緒できるようになりましたがいつも私だけが褒めていて(スペースでは控えています)相手からは1つも褒めてもらえません。ずっと御接待しているような感覚でどんどん疲れてきました。私が「しませんか?」ともちかけないと誰からもアクションがない状態です。

あげくの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...