創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pGefnjiq2022/07/06

Twitterで絵垢やってるなかで 完成した一枚絵ではなく ...

Twitterで絵垢やってるなかで
完成した一枚絵ではなく
ラフな落書きを気軽に載せられるようになるまで
みなさんどのくらいかかりましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WREPKYh5 2022/07/06

最初からやってた
作品置き場ってイメージがなかったから
(作品置き場はあくまで支部のつもりだった)

ID: トピ主 2022/07/06

なるほど…自分は始めたばっかの底辺なので、今のレベルでは落書き載せたら汚いものを載せてるように見られる不安があって、完成するまで載せられないです……

ID: yg5id1BX 2022/07/06

落書き用のサブ垢作ってそっちに載せてる

ID: dUGXghAj 2022/07/06

自分の絵のレベルがというより、マイナージャンルでフォロワーも少ない時はガンガン載せてたけど、旬ジャンルでフォロワー5桁以上になったら気分的にラフ絵載せにくくなった。
周りも上手い人ばかりでいくらでも代わりがいるから、ラフ絵とか載せてたら淘汰されてフォロー外されそうと思って完成度の高い漫画しか載せられなくなった。

ID: CMfYJFSq 2022/07/06

逆ですね…フォロワーいなかった時は落書きだろうとラフだろうと載せていましたが4桁フォロワーになったら落書きどころか完成した一枚絵すら投稿を躊躇するようになりました。
周りの目や評価を気にしてしまう…

ID: GSz09tRA 2022/07/06

フォロワーの数が2桁だろうと4桁だろうと全く気にせずに落書きアップしつづけてます。
落書き載せてフォロワーが減ったことはほぼないです。

ID: xO1DjBRb 2022/07/06

フォロワー増えたら気軽に落書き載せづらくなったから、創作とは無関係に繋がってる身内鍵アカで落書きや進捗を垂れ流して発散してる
義理いいねもリツイートも一切ない無反応だけど、落書き類は誰かに見られている実感で承認欲求を満たしてるからそれで丁度よかった

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...