創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: LKETbpQZ2020/09/05

Twitterいいねの増えかたに関する疑問です。 同ジャン...

Twitterいいねの増えかたに関する疑問です。

同ジャンル、同CPでフォロワーも同じくらいのAさんとBさんがいます。
Aさんが絵を投稿すると1時間で4桁のいいねがつき、半日もすると反応が落ち着きます。
Bさんが絵を投稿すると1時間あたりのいいねは3桁いけば良い方ですが、2日間ぐらいじわじわ反応が増え続け、最終的ないいね数はAさんと同じぐらいになります。

同ジャンル同CPという事もあり、AさんとBさんのフォロワーはかなり被っているはずなのですが、何故このような差が生まれるのでしょうか?たまたま同じタイミングで絵を投稿してもこうなります。

Bさん=トピ主です。この現象に関しては、フォロワーからミュートされてて後からメディア欄だけ確認していいね押されてるのかな、と考えておりちょっとへこんでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HwjyX1pG 2020/09/05

いいねの数では無く、いいねしてる人の顔ぶれはどうですか?あなたとAさんはファン層が違う、または交流相手が違うのでは無いでしょうか
同担でフォロワー数が同じくらいでも、そのフォロワーの顔ぶれによりいいねする癖は違うと思います
もう少しデータを揃えご自分で分析してみてはどうでしょう
フォロワーがいいねする時間帯、顔ぶれなどで自分が周りからどう思われてるか調べたらだいたい解ります

ミュートしたい程の相手をわざわざ後からTメディアだけ見ていいねするというのは考えにくいと思います

ID: y92tzQZi 2020/09/08

以下あたりではないかと思います。
・投稿する量やサイクルの差
・初速が強いか、じわじわ系の画か
・フォロワーの構成差

ID: ZoQRg8Kf 2020/09/08

AさんBさん誰にいいねRTされてるか比べてみましょう。
Aさんはフォロワーにいいね等されていてBさんはFF外の人にいいね等されていたらBさんはRTされた先の人にいいねされやすい傾向あるから反応が遅い等わかるとおもいます。
また、Aさんは日ごろから他の人の作品をRTいいね感想リプを頻繁にしていたりしていませんか?
相互会的な意味で先に反応があるのではないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《275》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オシャレを知らないオタクの斜め上な感想がしんどい。 男性向け女性向け両方で活動していますが、男性ファンが多いジャ...

二次界隈の交流リセット癖ある方いませんか? トピ主は厳選フォローの字書きです 参入するCPの規模はだいたい...

同人誌を描いている方にお聞きしたいです。 昔行ったコミケのカタログを見つけて数か月前に活動はじめました。 ...

着せ替えゲーなどで作ったオリキャラを、絵師に依頼する時のイメージとして出してもいいのですか? 鍵垢や非公開で壁打...

素性を隠していたフォロワーさんへの接し方について悩んでます。 最近自ジャンルに参入してきた方と相互になりました。...

同人初心者です。助けて下さい。悩みすぎて夜寝れません。今週は3時間しか寝れませんでした…。悩みすぎなのか薄っすら頭...

フォロワー5桁の厳選フォローになっても虚しい。どこまでいったら承認欲求満たされるのか分からないです。承認欲求無くな...

grokで遊んでる人いますか? grokに自分の画像読み込ませて遊ぶと楽しい!「spicy」とか入れると2人が絡...

同じくらいのフォロワー数だった絵描きのフォロワーさんと差がついて、今はあまり絡んでもらえなくなってしまいました…。...