創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Yr7qCyTU2022/07/08

壁打ちで活動している創作者の皆さま、壁打ちで良かったと思うエ...

壁打ちで活動している創作者の皆さま、壁打ちで良かったと思うエピソードや辛かった体験談などをお聞かせください。

現在斜陽ジャンルで活動している字書きです。前ジャンルは割と旬だったのもあり人が多く、評価の差による嫉妬心や互助会の存在、交流疲れ等で現ジャンルは参入時からずっと壁打ちを貫いています。いわゆる村長ポジの方がネガツイ多くて近づくとこちらも病みそうなのと、思想強めのツイが多い方がいるので距離をとって個人で黙々と作品を上げたり萌え語りしています。
ですが斜陽で人口もそれほど多くないので同カプ者たちがワイワイやっているのを見るとたまに羨ましくなり、フォローバックしてみようかなと迷ってしまいます。どうせ壁の外を覗いたらいろいろ嫌なことがあって垢消ししそうになるので踏みとどまっていますが…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: oV5b8W1a 2022/07/08

旬落ちジャンル超後期参入。多分自分が一番遅いんじゃないかって感じ

よかったこと→htrを無理に誉めなくていい
黙々と創作に打ち込める
互助会とかの人間関係の煩わしさがない、ROM専からの純粋な評価をもらえる

悪いこと→やはり孤独なことでしょうか

ID: SeyJYcpv 2022/07/08

旬ジャンル後期参入どマイナーカプ描きです
マイナー過ぎて村長とか古参もおらず、数人の描き手が全員壁打ちで細々やってるようなとこにいます

壁打ちでよかったことは、評価が実力であることと完全に自由であることですかね
ネタかぶりで何か言われてても気づかないし、好きなものにだけいいねできるし、自我少なめで描いてるので創作に集中できるし、そうやってるとフォロワーも増えていってます
たまに誰かと語りたーい!って思いますが、匿名ツール使って少し交流したら満足してます

同ジャンルの人がワイワイしてるのもたまに見ますが、交流したいレベルじゃないというか、好みの絵柄でもないから別にいっかーとスル...続きを見る

ID: GjD3SsTm 2022/07/08

長所:
推しに集中できることですね。
界隈で人気の作品が合わなくても無理矢理合わせたり、相互さんの苦手なものに配慮した上でツイートしたり作品を上げることもしなくて良いのも楽です。
いいねやブクマの数も気にならなくなりました。

短所:
仰る通り孤独なことですね。一緒に推しについて話せないのは寂しいです。

ID: uwDOVnSt 2022/07/08

現ジャンル壁打ちで1年ほど活動してきました。良いところはやっぱり互助会に入らなくていい、無理に交流しなくてOKってとこです。義理でいいねした方がいいかな…みたいな気持ちにもならないし、マイペースに投稿できるのが良いです。幸いROMの方も多くて反応はいただけるのと、リアルでカプ話できる知人がいるのでそれほど孤独感もなくやれています。
辛かったのは以前攻撃的な古参同ジャンル者にある事ない事言われたことですね。(「あの人の創作合わない」とか「私の創作に圧力かけるな」とか「あなたのせいでこのカプ嫌いになりそう」とか「あの人に圧力かけられましたが私は負けずに創作します」みたいなツイートを陰でされた)普...続きを見る

ID: fXqPi56B 2022/07/08

界隈規模そこそこ、割と早めの時期に参入したけど最初からずっと壁打ち状態

良いところ:
誰とも会話しないためキャラやCPにおける同人的パブリックイメージみたいなものの影響を受けない
自分の解釈だけに沿って書き続けられる

良くないかもしれないところ:
公式から何か供給があっても一人でウホウホ踊り狂うだけになる

ID: aesnJOTS 2022/07/08

人の作品見なくていいのが一番ですね。嫉妬しなくていいし、解釈が引っ張られることもないし、ネタ被りを気にしなくていい。
自分の好きなように思うまま描けるのが最高です。

自分は大手の部類で、界隈大手の方々から割とフォローされたり反応されたりしているので、フォロバすればおそらくそれはそれで錚々たるメンバーと楽しく交流できると思うのですが、上の理由のほうが重要なので我慢してます。

ID: 5LDYVwFp 2022/07/08

良かったこと
好きでもない作品を無理に褒めなくても良くなったこと。
義理で同人誌を買わなくて済む。(前のジャンルでは買っただけで一ページも読んでないとかありました)

辛い、と言うほどでもないけど寂しいのは推しの話が出来ないこと。
ただ同じような考えの人と仲良くなったので、その方と話すようになりました(お互いの作品にいいね等はしてません)。

ID: PMqjOQGp 2022/07/08

長所→見るのも投稿するのもマイペースにできる。低浮上です!とか予防線張る必要まったくなくて楽
あと創作研究に当てる時間が多い気がするので画力あがる

短所→詳細はわからんけど、壁打ちってだけで嫌がる人がいるようでツイで壁打ち初めたら、ご丁寧に支部のフォローまで外してくれた同じ描き手の人いた。…マメですねって思った

ID: NjaigdL3 2022/07/08

弱小界隈です

よかったこと
互助会のいいねRTへの強制参加がなくなる
村長のご機嫌とりをしなくていい
ROMさんのいいねやフォローが増える

短所
見る側が正直なので実力がつくまで評価はきびしい

ID: lFAVyhPj 2022/07/08

マイナーCPに遅れて参入した字書きです。壁打ちを貫ききれなかった者です。

いいところ
他の人も書いているけど、義理での誉め合いに参加しなくていい。
自分に対する評価は義理の入らない純粋なものだと自信を持てる。

よくないところ
作り手の過半数からは無視されてる。
言葉での感想はあまりもらえない(これは壁打ちが原因ではないかもしれないけど)。
他の同CPの人たちが盛り上がってると寂しくなる。

私は寂しさに耐えきれず、交流用の垢を別に作って気の合いそうな人とだけお話しするようになりました。

ID: トピ主 2022/07/08

トピ主です。たくさんのコメントありがとうございました。まとめてのお礼になってしまいすみません。

皆様のコメントを見ていて、やはり自分には壁打ちが性に合っていると感じました。疎外感など辛いところもありますが、壁打ちならではの楽しみ方もたくさんありますよね。これからもマイペースに創作を楽しみたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

過去のトラブルを掘り起こされますか? 今の界隈でアンソロのトラブルを起こした人がいますが周りから叱られても注意さ...

斜陽ジャンルで公式カプのアンソロジー企画を立てたらジャンル創造者クラス(アニメ漫画とかで言えば作画担当、ゲームで言...

彼氏・既婚バレで支援されなくなった人いますか?フェイクありです。 男女カプ描きの一次創作者(非エロ)です。主...

覚えのないパクリ疑惑について 趣味で絵を描いています。 先日匿名メッセージにてパクるのやめればとだけ...

イラストをRPするしないって皆さんどう判断していますか? 私は凄く感銘を受けたものや気まぐれや誕生祭イラスト...

クリスタなどのブラシはサイズや手ブレ補正など初期設定のまま使いますか? それとも自己流にカスタマイズしますか? ...

BL同人誌の表紙イラストで、受けだけ描かれているものなどがありますよね? 二次創作だとぱっと見どのカプか分からな...

同ジャンル内で過去の原作作品や聖地写真の無断転載が流行ってます。誰かが〇〇に行きたかった〜って無断転載すると(行っ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《253》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...