創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nq8kMgaH2020/09/07

やる気がでません。 文字書きですがネタはあっても書く気が起きま...

やる気がでません。
文字書きですがネタはあっても書く気が起きません。
在宅ワークできない職種ですが6時には帰れるし、独身なので自分の時間が多いのに。
仕事中は今日はこれを書くぞと脳内で練って帰りの電車でメモを打ったりしているのですが、家に帰ると疲れたーだるいーとゴロゴロしながらダラダラゲームをして終わってしまいます。
ゲームしながら頭の中ではやらなきゃかかなきゃと思っているのですが
おかげでジャンルでも忘れられている感じです。

これじゃいけないと見よう見真似で絵を描いたらフォロワーが増えましたが、結局絵も描きたいと思いながらもダラダラ状態で結局忘れられそうです。

ジャンルは過疎っていて限界集落とフォロワーがつぶやいていました。
ジャンルに友達はいなくてカプのことを話せる人はいないので、作品を書くことしかカプと関われない(考えられない)ので書かなきゃと思うのですが、やる気が。
他の方が書いた作品に感想を送ることでカプと関わる代わりをしてしまっている状態です。

昔はそれなりに評価いただいてましたが、どんどん評価が減り、やる気がない中で無理やり書いてアップしたものはやはり評価が低いのでさらにやる気が無くなっています。
人の評価に左右されるのは良くないと思っているのですが…
全く評価されていないわけではないし、なによりカプが好きなので書きたいと思うのですが…
どうすればやる気がでるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Z08u9SvV 2020/09/07

目標と期限を決めるのはどうでしょうか。
目標は低い方がいいです。

ID: xPDQXIpN 2020/09/08

トピ主です
ありがとうございます。
イベントがある時は新刊出すで締切つくっていたのですが自分で決めた目標はどうも破りがちで……

ID: 80yxSMwp 2020/09/07

分かります〜
身の上が似ているので帰宅後、結局なにもせすダラダラすごく共感します。会社では暇さえあれば何書こう帰ったらあれしようとか考えてます。
やる気がでない時は無理しないのがいいんじゃないかと思います。あとは同人に限らしず楽しいと感じることをすると創作パワーが養われる気がします(わたしがそうでした)
誰かとお話するのもいいと思います。ジャンル外の人と別ジャンルの話をするでもなんでも。
たぶんコロナで世の中がいろいろあった影響のも影響してるんじゃないでしょうか。疲れとか。
わたしは昨日久々に文が書けました。たった数千字ですが久々に腕がのりました。きっとまた書けるようになりますよ。
...続きを見る

ID: xPDQXIpN 2020/09/08

トピ主です。
ありがとうございます。似た境遇な方がいて少しほっとしました。
多分楽しい事がゲームになってて罪悪感を育ててしまってるのかなと思いました。
おめでとうございます!私も80yxSMwpさんのようにまた書けるように頑張りたいです!

ID: Tpq7dnLw 2020/09/08

・体力を付ける
行動力というのは、体力を基盤としています。
極端な例ですが、病弱な人が仕事帰りにゼーハー言いながら帰ってきて、それから何かしようという気力が湧くでしょうか?
ただただ体を休めたい、とベッドに直行してしまうはずです。
では筋骨隆々な人であれば、仕事で疲れたりせず帰りにフットサルやジムに寄り体を鍛え、家に帰れば料理を自炊したり洗濯をしたり。
そう、体力があるからこそ行動できるし、体力があるからこそ「やる気」があるんです。
「やる気がない」という人はそもそも体がなまっていたり、いつまでも若い頃のままだと思っていたりで実は体力が落ちていた、なんてことが結構あります。
...続きを見る

ID: xPDQXIpN 2020/09/08

トピ主です。
ありがとうございます!!
まさにそのとおりだと目が覚める思いでした!
体力が無くて、家に帰りつくと家事をやるだけで体力を使ってしまいどっと疲れが出るんです。
なので体力作りにストレッチ等をやってみたのですが続かず…
心を入れ直して毎日少しでもやるようにします。

ゲームにのめり込みやすいとのもご指摘どおりです。それにゲームの中だとめちゃくちゃ誉めてくれるんですよね😅
自分で決めた目標は破りがちだったのですが、ゲームでなく創作に力を入れられる習慣を作るよう努力します。

分かりやすく解説してくださりありがとうございました!

ID: fMsEdgGb 2020/09/08

ID: Tpq7dnLwさんと同意見です。体力をつければ自ずと行動できるようになります。
最近は、長く精力的に活躍されている漫画家やイラストレーターさんが絵を描く上での筋トレや体力づくりの重要性を話されているのもよく聞きますし、体力はつくと面白いほどに変わると思いますよ!

ID: okGRIF7Z 2020/09/09

ありがとうございます!やはり何事も体力なのですね。
昨日はストレッチできたので毎日続けて体力つけられるようにがんばります!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

完璧な美形の男の子が攻めの男に鼻くそついてるよ、と指摘されて羞恥や屈辱を感じ、そこから恋が始まる導入のBLについて...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...

大好きな神絵師の同人誌がメルカリやヤフオクで高額で販売されているのを見ました。 同人誌には「フリマ出品厳禁」と記...

小説の表紙を有償で依頼した場合、色味やロゴの位置などへの口出しはダメなのでしょうか? 作品に口出しするのは失礼な...

フォントの「しっぽり明朝」について。 二次創作の小説をWebオンリーに向けて制作中です。本文はほぼ終わり現在...

喘ぎ声メーカーで作成した小説を読む方法について。 意味不明なタイトルですみません。自界隈のとある字書きが喘ぎ...