創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NuYxcKJg2022/07/10

練習のためにソッ○の美術解剖学で勉強中です ただ本がデカく重す...

練習のためにソッ○の美術解剖学で勉強中です
ただ本がデカく重すぎて開くのが億劫になりつつあります
ググった所、あえて解体して各項目に分けている方がいました。本を解体することに抵抗がありますが実際効率が上がりそうです
皆さん分厚い教本の場合どんな工夫をしてみえますか?その都度付箋の位置探して開いていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: H6BlcKuP 2022/07/10

完全解体じゃなくて、小分けにしてます。3つから5つくらい。開きやすくなるし、どこまでやったかわかりやすいからおすすめです。

ID: ODPj0LQo 2022/07/10

何度も見るだろうなってページはスキャンしてパソコン上で眺める
最近はもう電子書籍で買えるものは全部電子書籍で買ってる
目的は見て学ぶ事であって、本の形で手元に置いておくのは目的ではないから
見て学ぶ形としてパソコンに映した方がやりやすいからそうしてます

ID: u8NwZAea 2022/07/10

付箋も貼ってるけど、特によく使うページとか最後に開いたページには硬めのしおりを挟んでる。
具体的にはA6透明クリアファイルにめちゃ好きな推し(公式絵)を挟んで、公式マステで四方を止めたやつ。超かわいいから開くたびテンション上がる…

ID: Vz8YtCdp 2022/07/11

トピ主です、まとめてお返事失礼します。
小分け実践されてる方や目的は学ぶことなので、のご意見に勇気出ました。よく使うページはいつでも見れるようにフォルダにいれつつ、もう少し使い込んだら解体していこうかな。硬めのしおり案もやる気出ますね、推しを格好良く描くため私もやります!皆さんありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部で夢小説の掌編を書いています。 各話1000字以下でページ分けをして1投稿にまとめているのですが、皆さんはこ...

長編漫画描きの方、オンでの自作の宣伝どうしてますか? 一次でも二次創作でも長編漫画を描いてるとSNSに頻繁に浮上...

ずっと繋がっていた相互にブロ解されました。 私もお相手も文字書きなのですが、鍵垢も日常垢も全てブロ解され、pix...

オフイベで使う敷き布について。こだわりがありますか?これから用意するのでアドバイスがあれば教えてほしいです。 ...

毛のふさふさ具合の解釈について。 推しが「剛毛でふさふさ」っていう解釈がジャンル内で流行ってしまって、「無毛~薄...

7月開催「星に願いを」の新刊内容について 諸事情で7月のイベント参加がスケジュール的に調度良いので参加したい...

フェイクありです 好きでよく調べるタグや作風がいくつかあるのですが、最近それらの単語が全部詰まってるタイトルの作...

可愛い攻めってあんまり需要ないんでしょうか? 発行部数40-50程度の弱小BL漫画描きです。 可愛い方が攻...

あなたがいたnmmnジャンルであったやばいこと、やばい人教えてください あと別にルール違反では無いけどこれはちょ...

同人活動について悩んでいます。 とある擬人化作品に出てくるAというキャラがいます。 私はAが好きですが、Aの擬...