創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NuYxcKJg2022/07/10

練習のためにソッ○の美術解剖学で勉強中です ただ本がデカく重す...

練習のためにソッ○の美術解剖学で勉強中です
ただ本がデカく重すぎて開くのが億劫になりつつあります
ググった所、あえて解体して各項目に分けている方がいました。本を解体することに抵抗がありますが実際効率が上がりそうです
皆さん分厚い教本の場合どんな工夫をしてみえますか?その都度付箋の位置探して開いていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: H6BlcKuP 2022/07/10

完全解体じゃなくて、小分けにしてます。3つから5つくらい。開きやすくなるし、どこまでやったかわかりやすいからおすすめです。

ID: ODPj0LQo 2022/07/10

何度も見るだろうなってページはスキャンしてパソコン上で眺める
最近はもう電子書籍で買えるものは全部電子書籍で買ってる
目的は見て学ぶ事であって、本の形で手元に置いておくのは目的ではないから
見て学ぶ形としてパソコンに映した方がやりやすいからそうしてます

ID: u8NwZAea 2022/07/10

付箋も貼ってるけど、特によく使うページとか最後に開いたページには硬めのしおりを挟んでる。
具体的にはA6透明クリアファイルにめちゃ好きな推し(公式絵)を挟んで、公式マステで四方を止めたやつ。超かわいいから開くたびテンション上がる…

ID: Vz8YtCdp 2022/07/11

トピ主です、まとめてお返事失礼します。
小分け実践されてる方や目的は学ぶことなので、のご意見に勇気出ました。よく使うページはいつでも見れるようにフォルダにいれつつ、もう少し使い込んだら解体していこうかな。硬めのしおり案もやる気出ますね、推しを格好良く描くため私もやります!皆さんありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...