地方在住なことがわかる発言や画像をSNSに載せないほうがいいとは...
地方在住なことがわかる発言や画像をSNSに載せないほうがいいとは言いますが
たとえば福岡に住んでいて毎週末屋台に行っていてそこであったことをツイートするとしたら屋台のことを「飲み屋」などとボカしたほうがいいということですよね
オタ垢では東京在住であると偽るのがベターと言いますが限界があると思います
みなさんはどのような工夫をされていますか?
みんなのコメント
九州、関西、関東、北海道ぐらいのざっくりした地方なら問題ないと思ってました、まずいんですかね…?
ツイートやスペースでもポロッと方言が出てしまうので、地方レベルではバレてると思います…あと関東に住んでるフリをしてオフ会やイベントに誘われた時に気まずいなとも思うんですが、東京住みのフリをするのはみんなやっていることなのでしょうか…?
東京住みと偽るのがベターとか初めて聞きました
色んなジャンルを渡りましたが、出身地を偽るとかそんな方見たことないですけどね
もちろん東京住み(出身にしても上京にしても)の方は東京住みだと言うこともありましたが、それが特別というよりそのまま情報を伝えているだけというか
自意識過剰過ぎないですか?それに工夫した所でボロは出ますよ、確実に
東京住みのふりをするというのは初耳だけど、毎週屋台に行ってるツイートしてたら行動圏がかなり絞られると思うから、屋台に関しては言及しないかぼかすのが安心かも
特定されたら困る芸能人じゃあるまいしそんな嘘つく必要なくない?Twitterのみの活動だけならいいけどもくりとかオフイベとかで会うレベルで仲良くなったらひょんなことでボロでるでしょそれ。その嘘ってバレたら信頼関係一気に崩れるやつだよ。あとヲタ垢で東京住みがベターって…創作歴長いけど聞いたことがない。
トピ主もしや平行世界からやってきてる??
>地方在住なことがわかる発言や画像をSNSに載せないほうがいいとは言いますが
聞いたことない
トピ主は東京以外に住んでるのは恥ずかしいって感じの人なのかな?
初めて聞きました。市町村まで言うのは危ないと思いますが、周りでは関東関西などの地域や県ぐらいは公言してる人ばかりです。
周りはほんのりどこかくらいは言ってる人が多いですよ
私も都道府県は言ってますが、人口の多いところなので特に問題だと思ってません
東京になんの憧れもないので東京って偽る理由もないです
むしろ地方感出してくれたほうが個人的には好印象ですけどね~
東京住みと偽る、地方住みは隠す、そんなルール聞いたことない。トピ主がいつどこで誰からそんな教育受けたのか気になるから逆に教えて
東京住みがベターは聞いたことがない……どこ界隈の話だろ?
だいたいの地方くらいは普段のツイートで分かる人も多し、有名人でもあるまいし気にし過ぎでは。
関西、関東、東北という地域くらい別にって感じです。なんなら都道府県でも別に……
詳細な地域まではよくないと思いますが
群馬在住ですが田舎だし身バレしたくないので東京在住ということにしてます
自分周りは自分の他にも鳥取の人が京都住み、山梨の人が東京住みと偽っていたので意外とそんなもんですよ
鹿児島の人が東京在住は無理があると思いますが福岡在住と言うくらいなんてことないと思います
その感覚わかります。知名度あって当たり障りない都市って偽る(実際いける範囲内)の、自分も周りも使ってるイメージです!
基本ぼかしてるし近畿住みだけど大阪府民に擬態してる(仕事で通ってるからあながち間違いでもない)
ただ地方関係なく個人情報だから自衛のためにいるよねって感じ
福岡在住だけど無理に東京に!というよりは近畿なら大阪、中部なら愛知、関東なら東京あたりの地方の大都市に擬態するのがいいんじゃないかな
他の方も言っていますが私は静岡県民ですが東京に住んでいる設定で活動しています
「東京在住と偽るのがベター」というより「近郊の都市圏在住と偽るのがベター」ではないですかね
関東圏は人口が多いので自然と東京在住を騙るようになっているのだと思います
島根在住です
田舎に住んでいるので周囲にはひた隠しにしています
東京に遠征に出たときのみSNSでつぶやいてます
私の場合偽装するなら広島かな…
でも広島も田舎だし…やっぱり東京に出たときだけつぶやくことにします
名古屋でない愛知住だけど名古屋住って言ってるな。そもそも名古屋は通じるのに愛知が通じないことが多いからだけど
岐阜や三重に住んでても名古屋住って言うかもしれない
住んでる場所に関係なく、ヤバイ人はどこにでもいるから個人情報は気を付けた方がいい。
少なくとも友達だと思ってる人にもくりで福岡に住んでいる、と言うのとツイートで告げるのでは違います。
特に写真なんかは「この時間にここを通るんだな」と思われる事もあったり。
そういった意味で気を付けた方がいいと思います。
自分は関東圏に住んでいる事は隠していませんが、都なのか県なのかなどはツイートしませんし、コラボカフェなどに行く時は時間をずらして写メをアップします。
SNSの情報から住所特定するのが趣味だから住んでるとこがわかるツイートや写真は危ないな〜って思いながら見てる
地方ほどすぐにバレるから隠しておいたほうがいいよ
ニートしてた時に暇すぎて推し作家の住所と顔特定して有休とって新幹線乗ってこっそり会いに行ったことがある
6r5Uwxa3です
ニートしてた時に暇すぎて推し作家の住所と顔特定して「その後復職したときに」有休とって新幹線乗ってこっそり会いに行ったことがある
書き漏らしてました、すみません
>DF9sQd57
笑ってるけどストーカーの始まりってこういうところからなんだわ
作り話としてもとてもじゃないけど笑い話に思えない無神経すぎる
以前にちょっとした写真と普段のツイートから同ジャンルのマイ神の住所を当ててしまったことがあります
私の家から車で2時間ほどの場所だったのでわかってしまったというのもありますが…
実際に行ってみて写真と比べてみたら同じ風景だったので間違いないです
田舎になるほど家がまばらなので特定しやすいからSNSに載せないほうがいいとは思いましたね
そんなにストーカーが怖いなら、朝の全国天気予報で雷雨に注意って言われてる地域を覚えておいて、暇なときに雷速報見ながら「うわ!家の近くに落ちた!」って晴天のクソ暑い中で呟くといいよ。
虚言癖扱いされるかもしれんけど。
都市部住みって詐称してて、バレた時嘘つきというか虚言癖あるとか思われない?それか田舎コンプとか。
そんなに身バレ怖いならリアルの話一切表に出さずに、天気や地震その他自然災害も反応しなきゃいいのに。
地震は結構みんな反応してるの見る。
デカい地震だと「○○(地域名)の人大丈夫?」とかの呟きもあるし、そういうの見ると「この人はそこ以外の地域住みなのかな」ってなる。
嘘は悪印象だし、逆に興味を持たれるからやめたほうがいい
私は山手線沿線住みだけどリアルの話なんかしないよ
どこに住んでても近辺の地理に詳しい人はピンとくる
東京在住ルールは知らんな
匿名配送の絡みで発送(到着)センターから大体の地域バレして厄介な目にあったことも、へーこの人ここら辺に住んでるんだって思ったこともある
あと先月のゲリラ豪雨や雹のツイートでかなりピンポイントに地域把握した人もいる
長く同人やってますが、東京在住を騙るというルールは初耳です
最近はそういう考え方があるんですかね
自分は大阪在住ですが、一口に大阪と言っても広さもあるし人口も多いしで、別に隠す必要はないかと思ってSNSなどでも特に隠していません
地元のコラボカフェに行ったことも普通にツイートしますし
過疎地域で特定されやすそうなら、下手なフェイクを入れるよりはプライベートについて一切明かさないようにした方がよほど安全な運用だと思います
愛知周辺県なのでなんとなく名古屋が近いよーとは言ってる
部屋に東京騙るより近場の大都市あたりにしといたほうが…
オタク歴は長いですが地方在住なことは隠す、東京在住と偽るのがベターというのは初耳です。都会田舎関係なく居住地はなるべくボカすというのなら分かりますが…
自界隈は都会にせよ田舎にせよ都道府県までなら明かしている方が多いですね。
ただ隠すならともかく、別の地域に住んでいる設定で呟くのは、いつかボロが出そうなので自分には難易度高いです…
トピ主さんの言うように「屋台」を「飲み屋」と言い換える程度のことはします。