フォロバした相手が、フォロバした途端感想を送ってきたら擦り寄りみ...
フォロバした相手が、フォロバした途端感想を送ってきたら擦り寄りみたいに感じますか?
元々ツイッターでフォローしていた描き手さんが長めの漫画をあげていて、好きだな〜!原稿終わったら感想送ろう!と思っている間になぜかフォロバされました
作品に反応されたこともないし、フォロバされた理由も正直わからないのですが、このタイミングで感想を送ると、フォロバされた途端擦り寄ってきたやつみたいに見えないかな…と不安になってきました
誰が送ったかわかる感想が好きなので出来れば記名で送りたいのですが、フォロバから期間を空けることで擦り寄り感は薄れると思いますか?それともそもそも別に気にならないですか?
人によるとは思いますが、自分がフォロバした相手にされたら、という想定でお答えいただけると嬉しいです。
みんなのコメント
そのタイミングならむしろトピ主さんが感想くれることを期待してのフォロバなのでは…とか思ってしまいました
普通に嬉しいと思いますよ
いいねやリツイートなどの反応はしたことありますが、感想は(おそらくエアリプすら)一度も送ったことないのですがそうなんですかね…!?そうであれば大量にフォロバしないといけないところだと思いますが、なぜか狙い撃ちだったので…わかりません
でも普通に嬉しいなら良かったです!元々送ろうと思っていた感想に変な目がついてしまうのが一番悲しいなと思ったので…普通に受け取って貰えるならそれで良いです
フォロバのお礼あいさつに加えて感想を伝えるのとかはどうですか?
「フォロバありがとうございます、以前から作品拝見してました、先日挙げられていた漫画もとても良かったです~~」みたいな感じで。
トピ主さんが普段フォロバのお礼リプなどをあまりしない人だと使いにくい手かもしれませんが…
でも自分だったらどんなタイミングであっても作品の感想もらえるのはめちゃくちゃ嬉しいし大歓迎だな~!!
フォロバのお礼リプはした事がないので(+おそらくリプだと収まらないので)難しいですが、どんなタイミングでも嬉しいなら良かったです!!