オタク活動や創作等する上で、メンタルを良く保つ方法はありますか?...
オタク活動や創作等する上で、メンタルを良く保つ方法はありますか?
私はここ最近自ジャンルに対して不信気味で、推しは好きなのにメンタルが削られていってる状況です。
推しは公式での供給も少ない為、創作したくても日々モチベが減っていってる気がします。
そして余計に描かなくなり、絵の描き方を忘れてしまうんじゃないかというレベルです。
フォローしてる大手さん達も、最近はちょっと自虐的な内容のツイートが多くて見てる自分も少なからず影響を受けているかもです。
自ジャンルがあまりにも辛いので別のジャンルにも触れて気を紛らわせようともしてみますが、それでも推しのことは今でも好きなので尚更しんどい…サ終もしてないし別キャラのストーリーにはちょくちょく出てきてるから今後も出番はあると思うと余計に離れられない…
推しのことを考える度辛くなって、日常生活もままならなくなりそうです。
創作者・またはROM専の方でもいいので、活動をする上でどんな形でメンタルを保ってるのか教えて欲しいです。
また推しを心から好きと思いながら創作できるモチベが欲しい…
みんなのコメント
創作関係ない趣味で快楽物質を補充してる お菓子作りとか釣りとか
自分は文房具が好きなのでよく文房具フェアにいっては金を湯水のように使って使う機会のないペンやら何やらを買い漁ってる
創作関係ない趣味、私も持ってはいるのですが時期が限られるイベント物なので、買い物等日常的に出来るような趣味は確かに良さそうですね。
参考にしてみます。ありがとうございます。
ジャンルはソシャゲですかね?
キャラ推しで、そのゲームそのものの箱推しじゃないならソシャゲジャンルで不満不信感が漂うのは致し方ないです。身も蓋もないですが、ソシャゲのキャラは集金装置なの課金が集まるキャラの露出がどうしたって増えるし、自分も推しの供給が欲しいを元にした不満に囲まれて無交流壁打ちに転生しました。
トピ主さまの言う不信感がどんなものなのかはわからないですが、自分の場合は推しキャラ<ゲームなので推しが出なくても運営が出してくるキャラやストーリーを考察したり、推しと絡んだらこんな会話するかな〜と考えて楽しんでいます。
あと2番手3番手4番手…と推しを作って、最推しが出てこなくても...続きを見る
はい、おっしゃる通りソシャゲです。
推しはそもそも最初から低レアキャラとして設定されてしまっている為課金せずとも手に入ってしまうのですが、他の低レアキャラがいろいろ追加要素貰えてるのに推しが未だに何も貰えてない為、そこでモヤモヤしている状況です。
推し関連のグッズとかは売れてるようだし、ファンの数も割と多いのでそろそろ来てもおかしくないとは思ってるのですが…もう待つのに疲れてきてる状態です。
最初の頃は推し周辺のキャラ含めていろいろ楽しめてたのですが、推しの供給がない時期が続く度に不満が募り、もう推し以外のキャラほぼ興味無くしてしまいそう、といった感じです。
推しを複数作れども、1番推...続きを見る
自分はメインは一つのジャンルだけじゃなくて掛け持ちして描いてますね。一つだけだと好みじゃない燃料が来た時にその分ガッツリ削られますので……。今のメインの推しが二つとも2年とか3年に一度の供給なので特に
調子が良くない時は公式だけは軽く読みつつも他のメインジャンルに行ったり、勉強と思って全く違うジャンルやらゲームを発掘したりしてます
鬱屈とした空気の中にいると引っ張られますから、ジャンルにいたい時には居て、いたくない時は休むのが一番だと思います
ダウンしちゃ元も子もないし、不調からくるストレスを推しにも向けちゃうと良くないですから
推しをずっと一人だけ愛さなければキャラ愛がないというわけ...続きを見る
私もいろいろなジャンルにこれまで触れてきていますが、やっぱり現時点で1番好きなのは推しなので、別ジャンルでこのキャラ好きだと思っても推しのことが脳裏にチラついてしまうんですよね…
それでも別ジャンルに触れるのは新たな刺激もあって楽しいのは事実ですが。
確かにTLが鬱々としてる場合は離れた方が良さそうですが、その間に見逃しそうな推しのファンアートがあると思うと辛くて、結局離れられないんですよね…そしてまたダメージを受けるという悪循環…
離れてる間に推しの創作する人が減ってしまっていたら…と思ってしまうのもまた理由です。
でもやっぱりメンタル保つには休むことが1番なんでしょうね…
別...続きを見る
私はメインジャンルで二次創作をしていてサブジャンルはROM専なんですが、メインでなにかあったらそっちは休んでサブで描くと決めてます。
トピ主さんちょっと現ジャンルから距離置いて別ジャンル開拓したり気がまぎれる他の趣味見つけた方がいいと思いますよ。
そのままいくとジャンル嫌いになってしまいそうな…。
そうですね、ジャンルもなるべく嫌いにはなりたくないので、別ジャンル中心でしばらく活動するのもありかなーと考えてます。
ちょうど気になるジャンルや続編が最近始まったジャンルもあるので、再履修なりして気を紛らわせたいと思います。