オフイベの売上金ってどこで処理してますか? 釣り銭と売上金...
オフイベの売上金ってどこで処理してますか?
釣り銭と売上金、どちらも小銭がジャラジャラ重たくて……
さすがに宅急便では送れないし、ATMを占領するのも気が引けるしで鞄に入れて地元まで持ち帰っていますが、なんかもっと良い方法あるのかなと思いまして。みなさんどうしてますか?
みんなのコメント
最近は手数料掛かりますが普通に帰りに地元のATMに突っ込んでいます。
ATM長時間使っている人なんて世の中たくさんいるし別にやばい操作しているわけじゃないまあ正当な使い方なのであまり気にしなくていいかと(手数料ギリギリラインで小分けにしてめっちゃ時間掛けるとかはさすがにアレですが…)。
私もスイカで50枚くらいは減らしますが、あとは持って帰ります。
今ふと小銭を送りたい時はどうすればいいのかと思って調べたんですが、郵便局から現金書留定形外として送る方法があるみたいです。
送れるサイズは長辺が60cm以内で3辺の合計が90cm以内、重さは4kgまで。100円玉が4.8g、500円玉が7gらしいので(全部そのサイトの受け売りですが。小銭 大量 送るとかで出てきます)100円玉500枚、500円玉200枚くらいまでなら送れるのかな…?
その日に帰るなら頑張って自分で持ち帰ったほうが手っ取り早いですが、イベント後に一泊して遊ぶ予定があったりしたら、まあまあ手間だけど送ってしまう...続きを見る
持って帰って後日家族とかに両替してもらって少し減らしつつ、平日の勤務帰りにATM寄って入金してます。ちゃんと並んでいないか確認しつつ、並んでいたらすぐ終わらせて並びなおします。地味に小銭重たいのでつらい…