アンソロ、読みたい・読んでみたい作家が何人いたら買いますか?みな...
アンソロ、読みたい・読んでみたい作家が何人いたら買いますか?みなさんの購入基準教えてください。
大好きな絵描きさんがアンソロに寄稿されるので購入したいと思っているんですが
20数人参加者がいるのに読みたいのはその方の話だけなんです。
むしろ地雷な作風でブロックしている方が2人寄稿しています。
価格は不明です。装丁はカプを意識してこだわるとお知らせがありました。
買おうがずっと悩んでいます。
みんなのコメント
好きな作者さんが一人でも居れば買います。地雷のページは読まなければいいし、アンソロの再掲って年月経たないと主催さんから許可が出ないから。
私だったらですが、買いません。その方個人が再録してくれるのを待つか、してくれない方だったら諦めます。
20数名とのことなので、多分ページ数と価格がそれなりなんじゃないかなと思ったので…。うーんでもどうしても読みたくて、価格がそんなに高くなかったら買うかも…?ファンの作家さんにお金を出したいのであって、その他の人は正直どうでもいいですからね。
好きな作者が何人いても地雷が混ざってたら買わない
そもそもアンソロ作品を魅力に感じてないので個人誌より購買意欲が低いというのもあるけど
少なくともトピ主の状態なら絶対買わない
半分ぐらい地雷だったら買わないけど、地雷が2/20ぐらいなら読まなきゃいいだけだし買っちゃう
新しい推し作家さんできるチャンスかもしれないし
昔は一人でも好きな作家さんがいたら買ってたけど、最近は好きな作家さんばっかりだったとしても、滅多に買わなくなりましたね。
アンソロって苦情がくると面倒なので、「面白くする」んじゃなくて「嫌悪するものを排除する」方向性になりがち。万人受けの当たり障りの無い話が多くて、どんなに好きで上手い作家さんでも、良さが潰れていくなぁって感じます。
例外として、主催が自分の好きで尖った作風の作家さんである場合や、テーマがニッチで興味深いものの場合は、購入検討になります。つまり、初っぱなかから万人受けを狙ってない小規模アンソロですね。もちろん、自分の好みじゃないものも多いけど、凄い好みのものがある確率が高い...続きを見る
同意しかない。分かるわー。
アンソロって刺さらない、何かちっちゃいのの詰め合わせ……ってイメージがあったけど、そういうことか。言語化してくれてありがとう!
読みたい作家さんが1人でもいたら買います。
後日再録されても早く読めたことの価値だったとして、損したとかは思いません。
前は一人でもいたら買ってたけど最近はアンソロって時点で買ってないです。
漫画だと大体4ページ前後多くても10ページ行かないので好きな人でもなんか読み応えなくてもういいかなって思うようになってしまった…
自分ならサンプル出てから決めるかな…
お気に入りの作家さんでもアンソロだと良さが出ない人が多い印象があるので(長編が得意なのにページ数の縛りのせいでとかテーマを上手く消化出来てないとか)
本文サンプルの続きが気になる話が多ければ買うと思う
アンソロって好きな作家でも数ページだし
高いから買わない
大抵面白くないし
でも大手発行の全員大手のアンソロなら記念に買うかも?
買いません
昔は一人でも好きな作家がいたら買っていましたが、一応他の人の作品も読んでも新規開拓もできず、いらない部分が多くて本当に邪魔だった買うのやめました
最近はアンソロ作品すぐに収録されることが多いし
どうしても欲しい場合は損することを覚悟で買うしかないです
残りの17人の作品が面白そうなら買います。
悩むときは買う前に全員チェックして、作風が合わなかったり頭数を揃えてるだけのようだったら止めておきます。
萌えより萎えが上回る分厚い本の購入は、しばらく立ち直れない…。
アンソロは個性よりテーマに合わせるのが優先されるので、よほど際立つテーマか全体の1/3以上が好みの作風の方でないと購入してないです。
中身の濃さも理由に含まれますが、参加してる人たちのお祭りをお金払って後々まで残る形で観覧したいかどうかです。
ID変わっていると思いますが、トピ主です。
たくさんの方にコメントいただけて嬉しいです。
アンソロの発行詳細が告知されました。
・執筆者は増えて30人(ちょっとフェイク入ってます)
・A5、300ページ越え
・3000円