創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9d0lMyIS2022/07/13

うちの界隈の疑問です。 3桁半ばのフォロワーがいる字書きが何名...

うちの界隈の疑問です。
3桁半ばのフォロワーがいる字書きが何名かいるのですが、リツイートやいいねに差があります。

以下に例を挙げます。
①固めのかっこいい文章。交流は少なめ。
②柔らかい文章。交流は多め。
③純文学よりの文章。相互とは交流あり。
三人とも同じぐらいの文章力だとは思いますが、文章の雰囲気は異なります。
反響が多いのは、いつも②③①の順番です(SSのリツイートいいねの平均)
正直、私からすると三人とも上手なので反響も均衡して不思議ではないですが、何故かいつも差が出ています。
交流が多い方が反響があるのか、この差にはどんな理由があると思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7Npbo4OU 2022/07/13

柔らかい文章の方がとっつきやすいからではないでしょうか?読みやすいし理解しやすいです。
人と同じだと思います。カッチリしたスーツを着た人よりも、ラフな動きやすい服の人の方が、道を訊きやすいみたいな感じです。

ID: トピ主 2022/07/13

なるほど……それぞれ違った魅力のある文章なので、とっつきやすさというのは盲点でした。ありがとうございます。

ID: igtaUKeb 2022/07/13

小説は交流パワーがとっても大きいと思うんですが、なぜかというと、「読まない選択ができる」からなんですよね
漫画やイラストはそもそも視覚に直接的に訴えてくるし、一瞬で得られる情報量が多いので、読み始めるまでのハードルが低いんですよ
でも小説は「読む」と決めるまではただの文字列なんですよ
だから読まない選択がしやすい(ツイッターでは特に)
じゃあ「読む」と決めさせる要因として、実力以外に何があるかというと交流なんですよね
いつも仲良くしてる②さんの作品なら読もうかなと思わせる、それが交流の力です
読んでよかったら反応も増える、でもそもそも読んでないものが同じくらい良くても読んでないんだ...続きを見る

ID: トピ主 2022/07/13

ものすごく納得しました。読まない、というのはTwitterならではの選択肢ですね。ありがとうございます。

ID: 9iIFxDfn 2022/07/13

交流以外に何があるっていうのか、他に理由があるなら知りたいくらい。

ID: トピ主 2022/07/13

私はこの三人と特別な交流(マロを送ったことはある)をしたことはありませんが、素敵な文章を書く方だな、という理由からフォローしています。人柄というか純粋に文章が好きなので。でも、交流なしに評価されるのは難しいようですね。ご意見ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...