ID: XYFnkZQ92022/07/14
通販を二つ利用するのは印象が悪いですか? 夏にオフイベで二種類...
通販を二つ利用するのは印象が悪いですか?
夏にオフイベで二種類小説本を頒布して、通販もしたいと考えています。
しかし一つの本のジャンルはBOOTH、もう片方はとらのあながよく使われているようで界隈に合わせて通販も使いたいと考えてます。
Twitterやpixivで告知するアカウントは一つですが、両方で頒布するのはあまりいい印象にならないか気になります。よかったら教えてください。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: 6ras2gli
2022/07/14
買う立場からの意見だけど、両方欲しかったのに片方売り切れた!なんてこともあるし、両方で扱ってくれると嬉しいかな。うちの界隈は、通販はBOOTHととらでも、それぞれ全種出してくれるから有難い
ID: kBLQGPOH
2022/07/14
2冊は本のジャンルが違うってことでしょうか?
別に良いと思います。
もし作家買いしてくれる方がいて可能であるなら、どちらかの通販にもう一方の本も少し置いたら良いと思う。
ID: bUBS26y0
2022/07/14
2冊とも併売にするんじゃだめなのかな?掛け率とかでとらの方は専売がいいって言うならBOOTHので売る方をとらにも少し入れるとか…
同ジャンル同カプで、本によってとら専売だったりBOOTHのみだったりする人いるけど、買う側としてはめんどくさくはあるし買い逃したこともある…
だからといって別に文句言ったり二度と買いません!とか思ったりはしないけど
ID: DYUygXdB
2022/07/14
全種類の本が2種類の通販店舗にそれぞれ置かれてるなら自分にとって使いやすい方を選べるから単に有難いばかりだけど
本が1種類ずつ別の店舗に分かれてるなら同じ店だったら便利だし送料も助かるのに…と心の中だけで嘆きはすると思う。
1ページ目(1ページ中)