交流垢から壁打ち垢に移行した?相互に対しての対応 相互が数...
交流垢から壁打ち垢に移行した?相互に対しての対応
相互が数ヶ月前から一切無反応になりました(実質壁打ち対応になった)その人とはオフで会ったことは無いですが、自分としてはそこそこ交流があり、仲が良い人でした
今度その相互が初めてイベントに出るらしく以下の事で悩んでます
①相互なので挨拶はするとして、何か話かけるべきなのか(隣では無い)
②本の感想等をDMするのは止めるべきなのか(匿名ツールなし)
初めは交流がありましたが、次第にDMやリプの返事がなくなり、ある日を境に全くの無反応になりました(壁打ち移行宣言や多忙のアピールは一切無し)
初めはこちらに反応が無いから反応しないのも変だし忙しいのかも…と思って相手の作品に今でどおりの反応をしてましたが、作品にリプしてもリプに何の反応もなく(壁打ち対応なら当たり前ですか?)リプも迷惑かな?と思い、こちらからの反応はいいねRPのみにしています。もちろんこちらへの反応は一切無いですし、表では誰とも交流されてません。
初めから壁打ちされてたら何も思わないのですが、理由がよくわからないのでこちらもどう反応すべきか、私が何かやってしまったのか?と思ってしまいます
最近ではTLで見かけると上記の悩みが発生するのでミュートしたい気分です…薄情ですかね?
みんなのコメント
薄情じゃないしむしろ温情
相手フェードアウト希望してそうだし、ミュートどころかフォロー外しちゃって良いんじゃないかな
よくクレムで「壁打ち移行したら相互から反応なくなって〜」みたいな書き込みをよく見るので(確かに作品が良かったら反応すべきだよな)と思って相互にも反応はしてきたのですが、2さんが書かれてるようにFO希望だったら…と思うと辛くなってきました
とりあえずイベントまではミュートしようかと思います
自分も今その相互と同じ感じになってるけど、イベント前で原稿してるから他の人のCP思考入れたくなくてフォローしてる人全員ミュートして反応できないだけ、たまにログアウトして通知も来ないようにしてる
ツイートも別垢の画面からしてTL見ないようにしてる
脱稿したらミュート解除して一気に作品見ようと思ってるし交流もするつもりだから、イベント終わってしばらくまでは待ってていいと思うし、①②も全然やって大丈夫だと思う
ふんわり数ヶ月前と書きましたが、そんなに前から原稿やってないだろう…と思うくらい前から無反応なので
せっかくコメント貰ったのですが、3コメさんとは状況が違うのではないか?と思います(3コメさんが1年程前から原稿やってるタイプならすみません)
私だったらフォロー外すなぁ
シカト続くともう相互である意味もないし…
向こうから先に反応やめてるんだから、薄情も何もないと思う
反応が欲しくて相互になったワケじゃないしな〜と思ってこれまでやってきましたが、最近では自分が何かやらかしてるのでは…と思うようになりました
>向こうから先に反応やめてるんだから、薄情も何もないと思う
そう言われたらそうですね、少し気持ちが軽くなりました!挨拶以上の会話はコチラからは切り出さない方向でいきます
実は地雷が多い人で、無理に交流していた可能性はないですか?誰とも交流していないなら、トピ主様個人というより、界隈全体の雰囲気が合わなくなってきたとかが大きいような
イベントで話しかけてみたら意外と普通かも…
その際に感想DMして良いか聞いてみるのは?
横からですまん
私これだ…オフ会も行ってみたけどノリが合わなくて疲れたので無交流 界隈全体と深い付き合いを求めてない可能性高そう
コメントをする