創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: F0KW8ORI2020/09/11

普段は別ジャンルにいるものの、推しキャラや推しカプに供給があった...

普段は別ジャンルにいるものの、推しキャラや推しカプに供給があったときだけ帰ってきて創作をしたり呟いたりする方についてどう思いますか?
フォロワーさんが上記のような方を「普段は別ジャンルにいて、こっちのジャンルのことなんて真剣に追ってないくせに…」と嫌っていたのが引っかかったため、一般的にはどういう目で見られているのかなと気になり質問させていただきました。
肯定、否定、どうでもよい等、何でも良いのでぜひご意見を聞かせてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Ergd7KZQ 2020/09/11

特に気にしませんし、その人の自由だと思います。
私はそのフォロワーさんの方がめんどくさくてやだなあという印象です。

ID: 9NRZ5hIX 2020/09/11

お祭りのときに地元に帰る感覚でしょうか。
わたしは全く気にしないし、お祭りは人が多い方が盛り上がるので大歓迎です!

ID: Ka8SqUg5 2020/09/11

わたしは正直フォロワーさんの気持ちわかります。
私の場合ですが、そういう人に明らかな砂かけをされたり、移動先で「前ジャンルはこういうとこが嫌で…」みたいツイを見たりで移っていったひとにいい印象をもってないからです。なのでそのフォロワーさんにもトピ主さんが知らないなにかがあったのかもしれません。陰口になるので表立っては言いませんが。

ID: jt49I2eN 2020/09/12

久しぶりに都会から帰省した人間に「やっぱりこっちはいいねー」って言われると「なら戻ってくれば?(そんな気は微塵もないって知ってるけど)」って思ってしまうのと同じ感じですかね。私はその感覚わかります。
故郷にあたる場所が栄えていればいいんですけど、どんどん人がいなくなって衰退していっていると……
結局ジャンルを離れた人って他のものを優先しているわけですから、なんというか「ジャンル外の人」になってしまっているんですよね。共同体の外の人なのでもう今は観光客と同じ扱い、それなのに地元民と同じ温度で何かを話すことをよく思わない人はいると思います。女性向けジャンルだとよりその傾向は出やすいかもしれま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【同人活動での人間関係がつらい】 絵描きです。 カプ内で仲良くなった友人2人からなんとなくハブられている。 ...

アンソロ主催が飛びました。 アンソロトラブルは多々見聞きしてきましたが、主催に飛ばれるのは初めてで怒りと困惑がぐ...

東京/大阪限定!今晚就想被小騷貨撩|櫻子店長外送 TG:@jkf605 東京/大阪限定!今晚就想被小騷貨撩|櫻子...

櫻子日本東京大阪上門服務體驗 TG:jkf605 櫻子日本東京大阪上門服務體驗 TG:jkf605 櫻子日本東...

Googleのナノバナナ使ってみた人いますか?正直すごすぎませんか?今までのAIと違って破綻もほとんどないし漫画も...

同カプ界隈で垢消しし、同じ名前で新垢を作りました。元相互さんと繋がったり絵を上げたりを少しだけしましたが、結局交流...

一時創作、オリ主、夢主創作をしてる人とオフで会った時、本人と似てるなと思いましたか? またそれに対して美化だな願...

字書きです。 ネタはあるのに書く気力がありません。 やる気を出すためにしてること、やる気がないときでもできるこ...

衝撃すぎて今後の活動の是非を考えてしまっています。 正直愚痴です。Xはやっておらず完全にpixivのみです。 ...

修理屋が主人公の、ファンタジー小説を書きたいです。 リアルな一日の生活だったり、その職業についてる人あるあるネタ...