創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: F0KW8ORI2020/09/11

普段は別ジャンルにいるものの、推しキャラや推しカプに供給があった...

普段は別ジャンルにいるものの、推しキャラや推しカプに供給があったときだけ帰ってきて創作をしたり呟いたりする方についてどう思いますか?
フォロワーさんが上記のような方を「普段は別ジャンルにいて、こっちのジャンルのことなんて真剣に追ってないくせに…」と嫌っていたのが引っかかったため、一般的にはどういう目で見られているのかなと気になり質問させていただきました。
肯定、否定、どうでもよい等、何でも良いのでぜひご意見を聞かせてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Ergd7KZQ 2020/09/11

特に気にしませんし、その人の自由だと思います。
私はそのフォロワーさんの方がめんどくさくてやだなあという印象です。

ID: 9NRZ5hIX 2020/09/11

お祭りのときに地元に帰る感覚でしょうか。
わたしは全く気にしないし、お祭りは人が多い方が盛り上がるので大歓迎です!

ID: Ka8SqUg5 2020/09/11

わたしは正直フォロワーさんの気持ちわかります。
私の場合ですが、そういう人に明らかな砂かけをされたり、移動先で「前ジャンルはこういうとこが嫌で…」みたいツイを見たりで移っていったひとにいい印象をもってないからです。なのでそのフォロワーさんにもトピ主さんが知らないなにかがあったのかもしれません。陰口になるので表立っては言いませんが。

ID: jt49I2eN 2020/09/12

久しぶりに都会から帰省した人間に「やっぱりこっちはいいねー」って言われると「なら戻ってくれば?(そんな気は微塵もないって知ってるけど)」って思ってしまうのと同じ感じですかね。私はその感覚わかります。
故郷にあたる場所が栄えていればいいんですけど、どんどん人がいなくなって衰退していっていると……
結局ジャンルを離れた人って他のものを優先しているわけですから、なんというか「ジャンル外の人」になってしまっているんですよね。共同体の外の人なのでもう今は観光客と同じ扱い、それなのに地元民と同じ温度で何かを話すことをよく思わない人はいると思います。女性向けジャンルだとよりその傾向は出やすいかもしれま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...

複数人でサークル運営してる方に質問です。 一次創作でPCゲーム作ってるんですが、どうやって仲間を増やしたらい...

他トピを見て感じたのですが、AB固定の方でも「AとB以外書きたく/見たくない」って実はかなり少数派なのでしょうか?...

来年のイベントの原稿進歩皆さんどうですか!? トピ主はまだ来年2月頭のイベントの原稿一ミリもやってないです!...

兜合わせやス◯トロ(苦手な方はすみません)はたくさんあるのに、不思議です。 お互いの鼻◯そを交換し合うプレイのB...

ABと言いつつBとC、Dの絡みを書く人って明らかにBだけが好きでAは単なる棒ですよね?そしてC、DもBに対する精神...

相互さんに家に泊まりたいと言われたら。 それほど交流できていないフォロワーさんから「遠征でそちらに行くので数日泊...

普段ABのカプ小説を書いているのですが、次のイベントではB中心オールキャラ小説の新刊を出そうと考えています。 イ...