創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: F0KW8ORI2020/09/11

普段は別ジャンルにいるものの、推しキャラや推しカプに供給があった...

普段は別ジャンルにいるものの、推しキャラや推しカプに供給があったときだけ帰ってきて創作をしたり呟いたりする方についてどう思いますか?
フォロワーさんが上記のような方を「普段は別ジャンルにいて、こっちのジャンルのことなんて真剣に追ってないくせに…」と嫌っていたのが引っかかったため、一般的にはどういう目で見られているのかなと気になり質問させていただきました。
肯定、否定、どうでもよい等、何でも良いのでぜひご意見を聞かせてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Ergd7KZQ 2020/09/11

特に気にしませんし、その人の自由だと思います。
私はそのフォロワーさんの方がめんどくさくてやだなあという印象です。

ID: 9NRZ5hIX 2020/09/11

お祭りのときに地元に帰る感覚でしょうか。
わたしは全く気にしないし、お祭りは人が多い方が盛り上がるので大歓迎です!

ID: Ka8SqUg5 2020/09/11

わたしは正直フォロワーさんの気持ちわかります。
私の場合ですが、そういう人に明らかな砂かけをされたり、移動先で「前ジャンルはこういうとこが嫌で…」みたいツイを見たりで移っていったひとにいい印象をもってないからです。なのでそのフォロワーさんにもトピ主さんが知らないなにかがあったのかもしれません。陰口になるので表立っては言いませんが。

ID: jt49I2eN 2020/09/12

久しぶりに都会から帰省した人間に「やっぱりこっちはいいねー」って言われると「なら戻ってくれば?(そんな気は微塵もないって知ってるけど)」って思ってしまうのと同じ感じですかね。私はその感覚わかります。
故郷にあたる場所が栄えていればいいんですけど、どんどん人がいなくなって衰退していっていると……
結局ジャンルを離れた人って他のものを優先しているわけですから、なんというか「ジャンル外の人」になってしまっているんですよね。共同体の外の人なのでもう今は観光客と同じ扱い、それなのに地元民と同じ温度で何かを話すことをよく思わない人はいると思います。女性向けジャンルだとよりその傾向は出やすいかもしれま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

男性向けエロ漫画(一次創作)を描いてるけど、二次創作BL漫画を描きたい。 普段は一次創作の男性向けエロ漫...

二次創作のイラスト本とかイラストのネップリってどう思う? 私はそういうのは原作のものが欲しいし、イラスト本は色の...

固定とかー非固定とかー見てるだけで疲れるわw それだけでも疲れるのに、さらに、ブロマンスとか、左右不定?ってw ...

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...