創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ODplsSmR2022/07/14

なぜ腐女子は死ネタや悲恋耐性がなくてハピエンじゃないと不機嫌にな...

なぜ腐女子は死ネタや悲恋耐性がなくてハピエンじゃないと不機嫌になるのですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CsSR6ywV 2022/07/14

ハピエンじゃないと不機嫌になるやつの声がでかいだけ
人様のキャラクターを借りているのだから幸せにするべきとかわけがわからんことを言う人も見ますが私はバドエン好きです

ID: GRCJXFKM 2022/07/14

ハピエンも恋愛の成就もただ描き手の価値観で描き手の希望を押し付けてるだけなのにね

ID: 5nhHsZSj 2022/07/14

私も知りたいです。自分としては、ハピエン好きですが全てではないので

ID: rBNuiv6F 2022/07/14

原作のキャラを勝手に死なせないで!ってことなのかも。
もしくは原作が悲惨だと、二次創作くらいはハッピーなのが見たいとか。

ID: CsSR6ywV 2022/07/14

そんなのただのお気持ちだよね
原作のキャラを勝手に恋愛させてるくせに…

ID: aRA4Q1Ge 2022/07/14

原作のキャラをホ◯にさせてるくせに!って言う人いると思ったw

ID: RZiNWwuY 2022/07/14

aRA4Q1Ge
いや、だってそうじゃね?
ホ○に限らず自分の趣味嗜好に合うものはよくて自分が嫌いなものには文句言うのはおかしいだろ

ID: LW7QdORe 2022/07/14

なんでだろうね
耐性ない人多いよね

ID: lKUmO6Ay 2022/07/14

腐女子というより
おそらく年齢層のような…

ID: vQuUifLd 2022/07/14

どの年齢層なのか気になります……

ID: lKUmO6Ay 2022/07/14

vQuUifLd

学生とか比較的若い世代は死ネタ悲恋バドエン好きな人多いけど、年を重ねるとだんだんハピエンに嗜好が変わるパターンは結構見る

個人差ジャンル差はもちろんある
原作が鬱展開だとハピエン主流になりがち

完全に個人的主観だけど、20代後半〜の層が厚いジャンルはハピエン需要高い

ID: Gsgib3Q6 2022/07/14

二十代、三十代前半が文句言う人が多い気がする。三十代後半、四十代、五十代、六十代って高齢腐女子になればなるほどハピエンじゃなくても文句言わない。人生経験豊富になるからかな?高齢腐女子は。

ID: MYZctNGV 2022/07/15

いやあどうでしょう…
30代後半以上が多いジャンルをいくつか経験しましたが、悲恋を書いた人のことを空リプで悪口言って集団ブロックしてジャンルから追い出してるところを何回か見たのでそうとは言えない気がします
むしろ歳食ってる人の方が心が狭いイメージです

ID: QlosvXRa 2022/07/14

私はBLが好きで死ネタも悲恋も無理だけど、BLが好きだからバドエンが苦手なんじゃない。どんな物語でも苦手。でも、普通のフィクションよりはたしかに、特に感情移入してる推しカプやキャラの話の方が立ち直りは遅いかも。幸せになってほしい気持ちが強いから。

ということで分かってると思いますけど、すべてのBL好きがそうなわけではなくて、当然人それぞれだと思いますよ。そういう人が多い理由としては、感情移入の度合いが強いからではないでしょうか。

ID: vQuUifLd 2022/07/14

上のコメントで出てた「お気持ちの人」まさにこれじゃん

ID: QlosvXRa 2022/07/14

言われて気が付きました、たしかに自分お気持ちの人ですねww でも二次創作ってBLだろうとなんだろうと「こういう推しが見たい」で始まるものだから、自分の欲望(=お気持ち)があるのは当然じゃないですかね…? それに関してはハピエンも死ネタも同じでは………もちろん自分のお気持ちと違う作品を否定するのはもっての外ですが。
変なこと言ってたらすみません。

ID: gvPa1DRV 2022/07/14

主語でかいのやめな〜

ID: Ahq2iNM3 2022/07/14

それこそお気持ちの問題でしょ
地雷みたいなもんで、それは人によるでしょ

ID: c48gRbdB 2022/07/14

逆に、推しを悲恋にしたり死なせたりするのが好きなのはなんで?
推しが不幸になるのが見たいってこと?

ID: w4l0GS2o 2022/07/16

ほんそれ
推しを不幸にしたいのか?って毎度首傾げてる

ID: HTEd7WAg 2022/07/14

なんだか意味わからない雰囲気で終わり、死ぬインパクトに頼っている(丸投げ)感が漂うから。

ID: 7C6PdWor 2022/07/14

商業やってるとどこの会社の編集さんにも「必ずハッピーエンドで!悲恋死ネタはやめましょう!と言われるので「腐女子は悲恋死ネタ耐性がない」のは当たってると思います
原因はわかりませんが……

一般紙の編集さんにはそんなこと言われたことないです

ID: kHRzG8Im 2022/07/14

ロマンス(ハーレとか)のフォーマットでやってるからじゃない?
なんでそうなったのか、転換期はどこなのかはわからないけど。
ロマンス小説というジャンル自体が困難を乗り越えてハピエンというカタルシスに辿り着くものらしいし、それは確かに読んでて楽しい。
その割に困難の部分が物足りないのが最近多い気もするけど、そこはジェットコースターみたいなもので、最後にはちゃんと地面に下ろしてくれるという信頼があるから楽しめるけど、スピードとか回転への耐性は割と人それぞれだったりする、みたいな話かも。

ID: eH8qGCdi 2022/07/14

人の二次創作にケチつけるのはもってのほかだけど、これはわかる。
商業BLの編集さんからはハピエンが人気と言われますし、純粋に腐女子にハピエン好きが多いのでしょう。
その中で、他人のバドエンにケチをつける人が少数ながらいるだけだと思います。

ID: Gsgib3Q6 2022/07/14

わかる。不機嫌になる腐女子多いよね。
なんでだろ・・・二次創作は自分のものだと勘違いしてるというか、人のキャラかりてる意識が薄いからじゃない?
めんどくさいなぁって思うからワザとバドエンかいてそのままアップしてる。たまにめっちゃ文句マロくるよ。
〇〇と〇〇にそんな結末はありません!!って。

ID: we9dps8Z 2022/07/14

死にネタで面白い作品あんまり見たことないな
そもそも少ないのだろうが

ID: u93c86KZ 2022/07/14

分かる
腐に限らず男女や夢にもいるよ
ハピエン厨は人の二次創作に当てつけする確率高くてめんどくさい

ID: IdSqiU21 2022/07/14

腐女子がっていうか一般的に悲恋や死ネタよりハピエンの方がウケ良くない?
もちろん悲恋の名作だってあるけど、世の中に溢れていて喜ばれる物語ってハピエンの方が多い気がするんだけど
腐女子がというより、人間一般でハピエン好きな方がマジョリティだから、なんでハピエンじゃないの(ハピエンばかりに触れてきているから耐性がない)ってなりがちなんじゃないかと思った
不機嫌を表に出していいとは思わないけどね

ID: ZHWBtyXe 2022/07/15

でも100年1000年読みつがれてる小説はだいたい悲恋なんだよなぁ

ID: v2IPnkYx 2022/07/15

そうか?赤毛のアンとかハリポタもハピエンだし
ハピエンであれ悲恋であれ、名作は常に読み継がれていくと思うが

ID: QUYK7mie 2022/07/15

ハリポタは100年立ってないし赤毛のアンがウケてるのは日本だけ

ID: cykSa4hQ 2022/07/17

悲恋は娯楽よりも戒めとして伝えられることも多いからね

ID: NWLgFobX 2022/07/17

源氏物語とか読んだことないの?

ID: gjCwi3L6 2022/07/14

両方それぞれいいところがあると思ってるしどっちも書くけど……?
人によるじゃん……

ID: L3u85bpU 2022/07/14

腐女子だけどBL好きだし周りも似た趣味の人多いから主語デカ適当言うのやめな~

ID: L3u85bpU 2022/07/14

BLじゃない、死ネタやバドエン

ID: DilNn6ck 2022/07/15

男性向けのほうがNTRバッドエンドとか描くと○害予告されたりするからやばいイメージ

ID: CsSR6ywV 2022/07/15

男性向け女性向け限らずハピエン厨って過激なんだね

ID: 8v2lM5TF 2022/07/15

理由聞いてどうするの?

ID: m7IDnkGB 2022/07/15

死に対してどの程度重きを置いてるかは個人差があります。創作とはいえ誰かが死ぬというシチュエーション自体が苦手な人は多いのではないでしょうか。

ID: cnN1kDKj 2022/07/15

年寄りばっかりだからだよ
特に40代以上の人はハピエンが好き
この前ニュースになってた気がする

ID: NqFAJ7sI 2022/07/15

分かる
バドエン好きな人は世間をまだ知らなくて逆に純粋なんじゃない?

ID: 3q87HACP 2022/07/15

人生で辛いことが多いからでしょ

ID: WXsDRrV8 2022/07/15

ニュースで誰かの訃報を聞くだけで体調を崩すようになってしまったので、腐女子とか二次創作関係なく死ネタが苦手です
仲のいい人がその手の本を出しても買えないので申し訳ないですが、それで個人を嫌いになったり嫌な気持ちになることはないです(買わなかった旨を伝えたりもしません)
私の場合は身内の不幸にトラウマがあるため、創作でもそういったものに過敏になるのかもしれません

ID: soNGyRkX 2022/07/15

今のご時世、二次創作くらいはハッピーなのが見たいんじゃない?
確かに精神年齢低い方がバドエンに惹かれるのはある気はする

ID: 1SzDiev8 2022/07/15

まさに自分がこれ。
10代の頃はバドエン死ネタ上等だったけど、年重ねて不幸や死が身近なものになるにつれ、せめて創作の中だけでもハッピーなものを摂取したいと変化してった。
隙自語失礼。

ID: JasB5hwD 2022/07/15

生活が安定していてバドエンとか死ネタとかメリバとか不幸な話と実生活が関わりないからエンタメとして楽しめてるし好き。
フィクションと思えない環境の人はそうしたものに過敏になるんじゃないかな?
自己防衛の為にハピエンオンリーなのは本人のためにも良いと思うけど、バドエンとか好きな人の前で目に見えて不機嫌になるのはやめてもらいたいよね。

ID: uvPxh5ct 2022/07/15

フィクションと思えない環境の人はそうしたものに過敏になる
これはそうだな~と思った
バドエンとか死ネタとかメリバとか二次創作で描かれるようなドラマチックな展開だったらフィクションとして全然見れるけど、貧困家庭に生まれて虐待されてるとか、いじめられてるとかそういうリアルに想像しやすい不幸のほうが無理だな…

ID: ue5RAhL7 2022/07/15

コメ主さんの「生活が安定していてバドエンとか死ネタとかメリバとか不幸な話と実生活が関わりないからエンタメとして楽しめてる」というの、私もそのタイプです。
ぶっちゃけあまり努力せずに仕事も結婚も家庭も良い人生を送れてしまっていて、特に悩みもなく毎日楽しく生きているので、死ネタとか悲恋みたいな暗い話で刺激を摂取しているところがあるのかもしれません。

ID: JzUYSFLb 2022/07/15

1d変わってますがJasB5hwDです。
uvPxh5ct さん> 貧困虐待やいじめなんかのジメジメしたリアルなのは無理なのわかります…二次創作のバドエンって展開がドラマチックだから良いんですよね。緩急が強くて読んでて楽しいです。

ue5RAhL7さん> 暗い話で刺激受けてるわかります〜!ファンタジー映画見てるようなものですね。
クレムも同人・人間関係のゴタゴタやら悩みが逆に何も無いので日々は穏やかですが刺激が欲しい〜とエンタメ感覚で人の悩んでる話見たくて見てるような所あります。

ID: mBtEn7dU 2022/07/15

ある程度くらい作風だったりフラグ立ってると結末とか察することもあるし慣れてる人は避ける
二次創作なら原作で死亡キャラ鬱展開多いと同人もそういうネタ増えて耐性つく人が多くなる気がする

腐女子の創世記時代は同性愛は悲恋エンドというのがお決まりになってて、時代が進むとハッピーエンドが出てきたらしいから
今は逆にハッピーエンドが当たり前になり過ぎて悲しい結末なんてあり得ない派が増えたのかも

ID: M5pzrWT1 2022/07/15

ハピエンよりメリバが好きです。
界隈が年齢層高めだとハピエン寄りになるかな…?
リアルが辛いことあるから~という呟きをたまに見かけます。
悲しい時に現実逃避したいタイプなんじゃない。

対して自分は悲しい時に悲しい曲を聞いて解消する
同調タイプなんですがこちらの解消法はあまり知られていないのかも?

ID: wYMVTKRg 2022/07/15

死ネタ二次創作に関しては、原作者ではない人にコロされた推しを見たくないって理由で見ないな
見ないだけで不機嫌にはならんけども

ID: QLr34H9a 2022/07/15

ハピエンじゃなくても二次創作何でも読むけど、死にネタかいて「泣きました」て感想もらって天狗になってるやつがいて無理。お前の技術じゃなくて推しの死にネタってだけで泣くわ
だから死にネタ嫌い

ID: zDFTon5H 2022/07/15

むしろ死ネタで泣きました〜とか感動しました〜系の感想もらう人ってよほど上手くなけれあば無理だからむしろすごいと思うけどなぁ
ハピエンだったらhtrでも感想もらうけど死ネタで評価されるのって技術がいるよ

ID: id1BCKtj 2022/07/15

自分は分かる
死ネタって最初から、泣くネタですよーって宣言してるようなもん
二次じゃなくて一般文学でもそれを感じる

ID: swOIA5Ev 2022/07/15

死ネタって題材がそもそも感動を誘う要素なのに、それを使って感動モノ作っておいて泣かせられないのって単にhtrでしかないよね

ID: tmYJ9GXo 2022/07/16

死ネタをお涙ちょうだい系の感度ネタだと思う人がいることに驚いている
死ネタ好きな人とハピエン厨の死生観って180度違うんだね

ID: QUYK7mie 2022/07/15

ハピエンしか無理な人ってリアルが充実してない人が多い
だから幸せな人生を推しカプにたくしてるんだよ

ID: id1BCKtj 2022/07/15

さすがにこれはどうだろ……
ハピエン好きな人は多いと思うから、それがぜんぶ充実してない人だとは無理がある

ID: PVAgzvot 2022/07/15

自分の人生が壮絶すぎるせいで幸せな人生が想像できなくてハピエンがかけない人とか、自分のリアルが充実してないからこそ逆にハピエンが見れない人もたくさん知ってるので一概には言えないと思うよ…人それぞれ

ID: 7JVH6omM 2022/07/15

正直わかるな。
死ネタ限らずリョナとかキツいネタ書いてる人のが穏やかな性格で幸せそうな人が多い。逆にハピエンに拘る人って性格キツくて人生上手くいってない感じ…。個人の観測範囲内だけど、どこのジャンルで交流してもそう感じるから不思議。

ID: ncsMN0pm 2022/07/15

自分は推しが原作で大変な目にあったからこそ、ハッピーになって欲しいみたいなオバチャン目線での創作だ。
個人的にリアルが本当にしんどかった時あるけど、自分はその時創作しようなんて全く思えなかったな。
創作ができるのは体力精神生活、全部に余裕がある時だけだなあ。

ID: olbuMwTe 2022/07/15

7JVH6omM

自ジャンルの悲恋厨とリョナラーも物腰穏やかな美人
創作スキルも高いからまわりに妬まれてる

ID: RdWkA3al 2022/07/15

腐かどうかは関係ないかな
腐の人口が多いからそう見えるだけじゃない?

ID: dhtrqsDO 2022/07/15

総数が多ければ観測数も増えるからバイアスかかりやすくなるもんね

ID: M1ICTnJm 2022/07/15

原作で悲しい死に方をするので二次創作くらいはハピエンが見たい

ID: RkmjXole 2022/07/15

それ原作否定だから嫌い

ID: 5RqMChLO 2022/07/16

それで転生ネタが出てくるわけね

ID: tZmP57W4 2022/07/16

転生なんて原作のかけらもない誰おまパロでもっと最悪だよ。kmtみたいな公式で転生パロあるなら別だけど。二次創作なんだから原作の世界観で書けよ。

ID: QT9Hm5Oq 2022/07/15

私生活は充実してるし20代前半だけどハピエン好きだよ。
好きと言うか、自分は推しカプのハッピーな話が読みたくて二次創作してるからハッピーじゃないならそもそも読もうとも思わないけど…
「なぜ地雷カプ読むと不機嫌になるんですか?」と同じだよ。求めてないものをわざわざ見る気にならないから。

ID: GKnQTq8I 2022/07/15

鬱系もバドエンもメリバも好んで見るのでハピエン厨しか居ないとかは、特にないのではと思います、人それぞれではないでしょうか?

ID: fjZ2Ncs3 2022/07/16

バドエン好きって何か高尚様っぽい

ID: tZmP57W4 2022/07/16

このスレ面白いなー、まさにトピ主の言う「ハピエンじゃないと不機嫌になる腐女子」か爆釣りされとるw

ID: QUYK7mie 2022/07/16

そうだと思う

ID: R8cJY3UB 2022/07/16

全部コメント見たけどそんな人いた…?
なんでだろうね?って疑問共感派と、人それぞれ派と、ハピエン好きはこういうタイプっていう偏見煽りが過半数で、ハピエンじゃなきゃヤダ!みたいな人誰もいないように見えるけど

ID: QUYK7mie 2022/07/16

噛み付いてるのハピエン派の人でしょ

ID: M7GzluaH 2022/07/17

でもトピ主の言い方というか、喧嘩売ってるように見える

ID: GctFrSs1 2022/07/17

それはさすがに繊細ヤクザすぎてトピ主に同情しちゃうわ

ID: LX7rResI 2022/07/16

リアル充実してないそこそこ歳いってる層だが逆にハピエンみても世の中こんなうまくいかねーよって歪んだ見方しちゃうからバドエンの方が好き
どっちも見るし好きだけどどっちかというとリアリティある結末がいい

ID: kKTLMC23 2022/07/17

フィクションぐらい幸せを摂取したいからだよ言わせんな恥ずかしい

ID: PejBg3qs 2022/07/18

私の友人の腐女子はシリアスな死ネタでハピエンは全否定な本しか読まないのでトピタイトルは間違ってますね。自分も腐女子ですが別にシリアスも死ネタもノットハピエンもバッチこい派だからそんな腐女子がどこにいるのか疑問ですよ。Twitterとかもフォロワーさんでそんな発言してる人達見た事ないし。
トピ主さんの周りにいる人達の話ですよねこれって…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただ...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただ...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...