創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
ID: QilOt6A02018/04/04

同人グッズの頒布価格はどう決めていますか? 38mm円形で...

同人グッズの頒布価格はどう決めていますか?

38mm円形で個包装、頒布価格100円の予定で缶バッジを作作ったのですが
諸経費を計算すると1個あたり120円かかってしまいました
この場合
・予定どおり100円
・費用回収のため150円
・キリよく200円 …etc.
どうしようか迷って価格を決められません
相場や『この価格なら買う』などご意見お願いします
絵柄は頭身低い可愛い感じでカップリングのふたりが描いてあります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vXfgG41y 2018/04/04

普通に150円でも200円でもいいと思うし、買う。ただし、好きな絵柄だったり、好きな作者さんだったら。もしファンの方とか絵柄をそれなりに人気のジャンルなのであれば、費用回収含めてちょっと強気の価格設定でも全然OKなのが同人だと思う。

ID: 3GBIWwsL 2018/04/04

んんんんんー!すごく難しいですね…!
私はなるべく原価割れしないように値付けするスタンスなのですが、とても悩ましいです。

気軽さは100円ワンコインに勝るものはないと思うので、
例えば最近の収支がプラス多めであればお礼も兼ねて、あるいは
個数がかなり少なめであれば(トータルの赤字額が少額になるので)100円で押し切るかもしれません。

でも、できれば原価割れは避けたいなと思うので…今からでもどこかコストを削れないか探るかもしれません。(個包装のランクを下げる等)
あるいは、別のグッズとセットで300円等にしてしまうとか。

150円の頒価だと、お釣りの50円玉を沢山準備す...続きを見る

ID: TVq3G5UD 2018/04/09

中くらいの缶バッチだと思うので、200円で良いと思います。
自分も基本的に原価から値段を決めます。

ただ経費膨れたのが割増入稿などが理由だったら、原価割れしても当初の金額(100円)で売ったりはします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めてTwitterに小説を投稿してもう一ヶ月ほどたつのにフォロワーが全然増えません。一ヶ月の間、何個か投稿してい...

表紙や挿し絵を描きたくなる小説書きさんの作品ってどんな作品でどんな関係性でいますか? 作品のFAを描いてる様子に...

不器用で面倒な男キャラを紹介してください ・コンプレックスや過去のトラウマから他者とあまり積極的に交流しない ...

字書きで支部・X(画像SS)・ポイピクやベッターなど複数サイトに投稿されてる方、どういう基準で投稿先を決めてますか...

自宅用プリンターを持っている方に質問です。 今までネップリを使って印刷していたのですが、もしかしたら自宅でプリン...

ジャンル移動の不思議について。 二次創作で小説を書いてます。 原作が完結して時間が経ったせいか、最近ジャンルを...

ネットサーフィンしていたら推しのキャラクターのコスプレ衣装が広告として流れてきました 見てみたら海外のサイトで公...

言い出しっぺですが、私生活が多忙になり参加をキャンセルしたい。 スパコミに5人で本を出してサークル参加をしよ...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとは...

自分は背景を描くのが凄く苦手なんでアンケートがてら聞かせてください。 漫画原稿の背景について、例えばですが脳内に...