水分を取らなくてもできる水分補給の方法ってありますか? 自分一...
水分を取らなくてもできる水分補給の方法ってありますか?
自分一人だけでサークル参加をしているためスペースを空にできないのと、会場のお手洗いを使いたくないという気持ちもあり、イベント中にどうしてもお手洗いに行けません。
朝から水分制限した状態で参加するせいか、イベント終了間際には毎回頭痛に襲われます。
一度おむつを穿いて参加したのですが、理性が働くのかどうしてもおむつに排尿する気になれず、水を一滴も飲むことができませんでした。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、水を飲まなくてもできる水分補給について、ご存知であればご教授いただければ幸いです。
みんなのコメント
倒れて周りに迷惑かけられると困ります。せっかくみんなイベントを楽しんでいるのに・・・。お手洗い後の消毒をこまめにするようにして、水飲んでください。熱中症の後遺症で同人活動ができなくなることを想定したら、1日くらい会場のトイレを使うのなんて我慢できるはずです。
おとなしく会場のトイレを使うか、開場後1~2時間だけで頒布を終えて帰るか、もう開場参加を諦めるか…ですかね…
トイレにいく回数を減らすなら、水分と一緒に大福を食べるとやや長い時間トイレに行かなくても大丈夫と聞いたことがあります。
ずっと人が来るサークルさんなのかな?
昼ぐらいなど、来ない時に少し空けるぐらい大丈夫だと思いますよ。売り物には布を、お金は持って行ってくたさい。
ずっと人が途絶えないなら、頒布数を減らす(早めに完売させる)、友達(金銭を任せられる人)を呼ぶなどでコントロールしてみてください。
でも、お昼とかも困りますよねー
私もひとり参加でイベント中は一切お手洗いには行きませんし水も飲みません
会場のお手洗い…使いたくないんですよね
私の場合は経口補水液を1本だけ持っていき時々口に含むようにしています
そこで「美味しい」と感じれば1本丸々飲み「不味い」と感じれば飲むのをやめます
これで私は体の水分管理をしています
トピ主さんも良ければ実践してみてください
冷たいものをがぶ飲みしないのと食べ物も同時に食べるようにしたらマシだとは思いますが、夏場なら特に水分取るしかないと思います。上にもあるように、倒れてからでは遅いです。
自分も意図せず水飲まないトイレ行かないで過ごすイベントあるけど、体調に影響ある時点で危険な気がするから利尿作用のない飲み物を少し飲むくらいはしてもいいんじゃないかな……。
倒れないか心配だよ。
この間テレビで、喉が渇く前に一口だけ飲む、を間隔を空けて繰り返すと良い、と言ってましたよ。
一回の量が少ないと尿に回らず、汗などで発散されるそうです。
上でもあるように、利尿作用のないもの、経口補水液などを一本鞄に入れておいて、一時間ごとに一口、二口、飲んでみてください。
熱中症になったら大変!
気をつけて、いってらっしゃ〜い。
あと、このやり方だと口腔内に入ったウィルスも嚥下できて胃袋で消化されるから、病気も移りにくいと言ってました。
免疫関係のお医者さんだったような……(うろ覚えですみません。見たのは午前中のニュース?番組でした。)
私もトイレ行かないけど水分の摂り方じゃないかな?
350mlのペット緑茶持ち込んで、スペース行く前にトイレ済ませて、設営完了してからまず一口、口内を湿らす程度に飲む。
その後開場から1時間くらいはノンストップで列を捌いて、落ち着いたらまた口を湿らす程度に一口。
喉が渇いてるなら控えめに100mlくらい飲む。
その後また地味に出来る列を捌きつつ13時頃には人が引くので片付けつつ一口〜100ml程度飲む。
撤収完了して帰りにトイレ行く。
お茶は3分の1くらい残ってるのでその時は全部飲んで捨てて帰る。
いつもこれです。トイレやばい時ないです。
水分とる時はほんの1口のみをこまめに、あとはずっと深めの口呼吸。
車の長時間運転の際、渋滞に巻き込まれた時はこれで乗り越えてますが
本当言うと敢えてやる必要ないです。水分とって
上にもありますがお餅。コンビニの大福とかでいいです。大福食べて、水もちゃんとこまめに取りましょう。
会場のお手洗いを使いたくない理由は衛生面が心配だからですか?除菌グッズを自分で持ち込むなり、そこをクリアする工夫をする方が水分を我慢する策よりよっぽどいいと思うのですが、どうでしょうか。
病気でもないのに経口補水液使うのヤバいよ
普通にアイソトニック飲料飲みなされ
会場のトイレがどうこう思うなら携帯トイレ持ってってトイレで使えば?
会場内は乾燥してて人はごった返してるし外は暑いんだから経口補水液くらいで丁度いいよ
トピ主が倒れてもコメ主は助けてやらないんだから余計なこと言うもんじゃない
それにそもそもトイレに立ちたくないんだから携帯トイレって発想がナンセンス
ゼリーは水分多いですよ。高齢すぎて水が飲めない(誤嚥したりする)おじいちゃんやおばあちゃんにゼリーを食べてもらうという事例があります。
経口補水液(オーエスワン)のゼリータイプがあります。
ただ、他の方もおっしゃってる通り、倒れてしまっては危険です。ご無理なさらないように……