字書きです。最近、相互に自分の作品が創作スキルアップのために研究...
字書きです。最近、相互に自分の作品が創作スキルアップのために研究されてる(もしくは参考にされてる)と感じることがあり、不愉快に思ってしまいました。
クレムではよく「界隈で人気の人の作品を研究する」という意見を見かけますが、いざそれをやられる側になると、正直なんとも言えないいや〜な気分です。
別ジャンルの人ならともかく、同界隈のそれも相互の作品を創作スキルアップのための参考書にするのはちょっと…いやですね。
そんな風に考える私は心が狭いのでしょうか。いろんな人の意見を聞いてみたいです。
みんなのコメント
実際言われた事あるし、癖のある作風なので刺激受けられてるのかな?と感じる時はありますが、そのあたりは気にしてないです。まず自分の作品如きを参考にしたって大した伸びが期待できると思っていないからです。あと自分の作品は評価関係なく自分じゃないと作れないと思っているのもあります。トピ主さんにとってその相互さんが元々苦手なタイプってこともあるんじゃないかな?と感じました。
素敵な作品であれば参考にして自分の色に組み替えてアップデートしていく(パクリは厳禁だと分かっています)のも醍醐味かなと思います。その界隈にしかウケない空気感ってありますし。もし私が研究されて嫌だと感じる相手がいるとするならば最...続きを見る
自分ごときを参考にしてる人たちは、かつての自分の過去作のところまでしかこれないんだぜ……。
絶対己を超えないなんて、万々歳じゃん。
その間にトピ主はさらにうまくなろう!
某アニメーションを放火した蒼葉と同じ人がここにいる。普通にその考え方にヤバさを感じる。ここで相談とか質問するよりも他のフォロワーさんとか現実の友達に第三者としての意見を聞いてほしい。
第三者の自分としては単なる「思い込み」だから気にしない方がいい。ネットから離れた方がいいよ。
苦労や試行錯誤を重ねて作品にしたものの労力に対して、無言で真似されるのは労せず簡単に掠めて行かれるようでモヤるんですよね。わかります。相手から見える形でリスペクトがあって真似されるならモヤらないんだけどね。
気付いたら真似そうだからってのより、積極的にやられると引くわ。
研究というか、書き方が好きらしくて何も思ってなかったけど、あれ?前作に使った表現が全部使われてる?とまでなるとちょっと引く。
あーわかる
リスペクトしましたって言われて似た奴出されたけど、どう見ても私の下位互換でコメントに困った
かといって上位互換出されても困るんだけどね!!
自作に似てるだけなら気のせいで流せばいいと思う。偶然ですよ偶然
口に出してくるなら所詮その程度なので放置で
小説の参考ってどんな感じなんだろ?
絵なら似てるとかだけど
小説だと文体似せても話つまらなかったら終わりな気がして
界隈の人気作を参考にするって例えばシリアスが受けるなとか長編が受けるな、みたいなことだと思ってたけど
トピ主は単にパクられてるのでは…