創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4JemcdrR2022/07/19

ブクマジワ伸びタイプ、一気伸びタイプ、この違いは何でしょう? ...

ブクマジワ伸びタイプ、一気伸びタイプ、この違いは何でしょう?
創作者が50人はいない中規模ジャンルの字書きです。
特に小説は、ブクマがジワジワ伸びるタイプと公開直後に一気につくタイプに分かれる気がするのですが、何でだと思いますか?
ジワ伸びがもっと伸ばすにはどうしたらいいと思いますか?

トピ主は完全にジワ伸びです。
1週間の初動では一気につく方の半分くらい、半年から1年かけてじんわり追い付きます。追い越すこともよくあります。
そのまま伸びないこともありますが、ほとんどは年単位ですこーーーしずつつきます。
・10万前後の長編連載も、短編読み切りもどっちも上げます
・長編は必ず完結させます。
・エロほのぼのシリアス、なんか色々書きます
・まだ自ジャンルに来て3年くらいです。長いジャンルなので自分より古い人も新しい人も色々います。

タイトルやキャプションにキャッチーさが足りないのか?
月に2本以上は上げ続けるのを3年続けているので、新しいの読んだ人が覗いてくれるのか?
どうしたらもっと増えるのかな?どう言う人が読んでくれてるのかな?とか色々悩んでます。なにかアドバイスあればください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LUbpYznh 2022/07/19

一気に増える→Twitterとかでフォロワー多い人が外部リンク貼ってツイの人を流す
字書きさんはタイトルや作品傾向だけつぶやいてそれと同時にリンク貼ってる人いたな

ジワ伸び増やすには?→正直二次ならそのジャンルの旬。探してまで見たい!となるのは書き手側からはコントロールできない
タグ、ほかSNSで支部紹介して誘導するしかないと思う

ID: トピ主 2022/07/19

Twitterからの誘導ができてないのはありそうです。
決してフォロワーが多くはないので、そこは改善点ですね。Twitterから見たいと思われる工夫を考えてみます

ID: sGRjMbv0 2022/07/19

一気に付くのはTwitter大手さんとかじゃないですかね。
大手が「新作書きました!」って言うとRTでわーっと拡散して界隈に認知されますし、後で読もうと思ってとりあえずブクマする人も多いと思います。

ID: トピ主 2022/07/19

やっぱりTwitterからの動線が引けてないのはありそうですね。大手さんに紹介いただくとか、他力は考えてないので、Twitterでも作品を見られるようにするとか自分のフォロワー増やすのを考えてみます

ID: 3YjlEdJy 2022/07/19

更新頻度とジャンルの勢い

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?

SNS(特にX)でのコミュ障?を直したい 話すことが好きで対面であれば誰とでも交流できるのですが、相手の顔が...

ワコムintuosProの新旧どちらも使ったことがある方、正直新型ってあのお値段に見合う価値はありますか? 私は...

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...