いろんな相互に感想をよく送るのですが、もしそれがバレたら心象悪い...
いろんな相互に感想をよく送るのですが、もしそれがバレたら心象悪いでしょうか?
イベント併せや通販でゲットした本にだいたいそこそこの長さで感想を送ることがよくあります。中身としては「このシーンのこういうとこが好き」や「このセリフがよかった」といったものでなるべく自語りを含まないように、また送るツールはその人に合わせてDM、まろ、お題箱など色々ですがTLなどの表立っての長文感想にならないようにしています。相互には名乗りつつも返信不要で送っているので、恐らく誰が誰に送ったなどはわからないとは思ってます。
ですがもし何らかの事情で私がいろんな人に感想を送りまくっていることがバレたら、媚び売りみたいに思われちゃうのかなーとふと思いました。
私的にはせっかく読んだし良かったところお伝えしたい!みたいなラフな気持ちなのですが…。
感想の送りすぎも良くないものでしょうか?
みんなのコメント
まさか自分の他に感想を送ってないだろうな?なんて考えてる人はごく少数派だと思います
自分なんかは、感想をまめに送る人ならきっと買った本全ての作家に送ってるんだろうな(真似できねえ・・・)と思ってます
気にせず送りたい人に送ってしまっていいんじゃないでしょうか
たくさんの人にそこそこの量の感想送ってるって分かったら逆に尊敬する
感想書くの大変だもん……あなたみたいな人のおかげでもってる界隈あると思うよ……ありがとうね……
「よく感想を送る人」というイメージになるだけで、何も嫌な感情はわかないです。
むしろ、いい人だなーと思うかも。
自分にだけ感想が欲しいと思う人の方がやばいような…。
媚び売ってるとは思わないかなー
普段から仲良しの互助会ってわけでもないんでしょ?感想もらった人は、他の人にも褒めてんだろうな、とは思うかもしれないけど
全員にあなたの作品が一番好きとでも書いて送ってたらあー八方美人な人だなって思いますけど、感想を送るだけならありがたいし感想送るの好きな人なんだなって思うだけです
皆さんありがとうございます!!
嫌な感情は湧かないとのことで少しホッとしました。
もちろん相互には普段から仲良くさせて頂いてる方もいますが、別に毎回義務RTというわけでもないですし、互助会という感じではないかなと思います。
もちろんあなたが一番というような表現は使っていません。
これからも送りたい方に送っていこうと思います!!