自ジャンルには自分の嫌いなカプを潰すため作家が現れるたびに粘着凸...
自ジャンルには自分の嫌いなカプを潰すため作家が現れるたびに粘着凸し、botでカプの悪口を自動投稿、他カプやジャンル外の人、同人が苦手な人に「こんなカプがいます」「気持ち悪くないですか?」と晒す人がいます。
嫌いな絵描き、字書きがいるわけではなくカプそのものが嫌いなようで、毎日カプ検索をして新作が上がれば大量の複アカで攻撃するような人がいるのです
これって他ジャンルでもありますか?
みんなのコメント
うちのジャンルでほぼ同じことあったなー
顔カプかつ前ジャンルで前科持ちのやばい絵描きがいたから粘着されてたぽい
今まで通ったカプにはなかったな
自カプのアンチは普通にいたけど…自カプ専用の愚痴垢があるってのは聞いた
でも見た事がないからスクショとかで晒したりしてるかはわかんない…
結構大事になっていたことがある。特に粘着されていた作家が弁護士に相談して相手を特定していたような。自分は途中から抜けたからその後どうなったかは知らないけど。
似たようなやつなのか同じか分からないけど、近場のカプであったよ
みんな一斉に鍵にしててなんだろー?って思ってた
過去にも他ジャンルカプで有名な人だったらしい
自界隈は変な人すらいなくて結構平和だから、ちょっと横見たらそんなことになってて怖かった
荒れまくるジャンルだからあったなー
botまであるのは特殊かもしれないから同じジャンルかな?
他にもあるなら怖いね
ブロックすればいいだけなんだけど
ないよー
他人の考えなんか強制出来る訳ないし、わざわざ自分の嫌いなものを見に行って勝手にキレてるの意味不明すぎる
アンチbotなら見たことあります。カプ名で検索したら引っ掛かって来て、うわぁって感じだった…
ホーム見たらABなんてあり得ない。BではAを幸せにできない。Aを理解して支えられるのはCだけ、みたいな内容を何パターンも自動ツイートしてて、ACの印象悪くなるだけでしょって呆れ返った
カプじゃなくてジャンルそのものにだけどあったよ、そういうカス連中。
運営が普通に使ってる公式タグ付けて、開発者や一般の二次創作オタク達のツイートをコピペしてひたすら流してるbotなんかもあったし、運営が何かしらお知らせする度に匿名垢からの誹謗中傷が何個も飛び交ってたし、5のジャンルスレはヲチスレどころかもはやただの誹謗中傷スレだったし。アラサーアラフォーが9割以上の年寄り界隈なのに民度が最悪超えた最悪のクソカスでマジで終わってたなぁと今になって思うわ。
私は幸い、その時にはもうそのジャンルから離れて数年経ってたから被害はなかったけど、個人イベント何度か主催してたりしてた村長とかは巻き込まれ...続きを見る