小説書きさんに質問です。 全部書いてからの推敲を含めず、書くだ...
小説書きさんに質問です。
全部書いてからの推敲を含めず、書くだけだと1時間に何文字ぐらい書けますか?
トピ主は1000文字程度です。
フォローしている方が3000文字くらいと言っていて、自分もしかしてだいぶ遅い??と気になったので立てさせて頂きました。
みんなのコメント
調子のいいときは2000強ぐらい、ダメな時は500も進まない。平均すると1000文字前後だと思う。
割と平均的だと思ってるけどどうなんだろうね
調子がいい時は3000字、悪い時は1500〜2000字。
PCでのキーボードタイピングの場合です。
仕事でも文字を書いてるので、タイピング速度に関しては慣れもあると思います。
最初からお題が決まっているのか、それとも何も無い状態で考えながらか、ある程度の文を頭の中で組み立て済かでだいぶ変わります。
調子が良いと3000字、悪いと1000字くらい。
以前テレビを見ていたら、売れてる小説家の方がインタビューに答えていて、一日で書ける文字数は10000字程度と仰っていました。これは推敲込みでしょうが参考までに。
1000字が限界です。
書きながらめちゃくちゃ推敲して納得いく文が出てこない限り先に進めないタイプなので本当に時間がかかります。とりあえず書いて後で直すってのができないんですよね。
ワンライとか参加するとポエムか?みたいな長さのものしか出来上がりません…
調子いいときは5000は書ける。けど文体ぐっちゃぐちゃで誤字脱字だらけ。結局校正に何時間もかけることになるから時間が無駄になってる。
2000文字くらい。
怒り狂ってる時に書いたら先日5000文字書けて物凄く驚きました。トピ主様も調子が良ければもっと書けると思います。
調子よければ3000〜4000、ダメな時は500とか。文章は推敲で整えるから、最初は思いついたこと忘れないように勢い重視で書いてます