創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CdJfR9wP2022/07/24

文章力向上のため、プロ作家の小説の模写をしようと考えている字書き...

文章力向上のため、プロ作家の小説の模写をしようと考えている字書きです。
地の文の描写の表現力が稚拙なので、もっと引き出しを増やし、魅力的にしたいと思っています。
いくつかそういった過去トピを拝見したのですが、一つ不明な点があったので質問させて頂きます。
文章模写に挑戦された皆さんはどれくらいの期間模写をされて、始めてからどれくらいで文章の変化を実感されましたか?
「必ず◯ヶ月模写したら文章が上手くなるんだ!」と魔法のダイエットのようなことを思っているわけではなく、モチベーションの維持の為に教えていただけると幸いです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 31d6n8Ez 2022/07/24

文豪の小説を読みながら、好きな部分だけ模写
だいたい三ヶ月くらいで好みの表現がすんなり出るようになり、「表現力が増した」と言われました

ID: XykVQrAx 2022/07/24

字書きですが文章を書くのが苦手で、ひと月前から本気で模写に取り組み出しました。毎朝30分ほどデジタルでやってます。
結果として執筆の際に迷うことが少なくなりました。また視点の流れや文章のリズムがよくなったように思います。
些細なことかもしれませんが、半月ほどでも上達を実感できました。
トピ主さんも頑張ってください!

ID: a8uj60Q7 2022/07/24

効果という意味で言うなら、2.3日で出た。
ただ模写だけしてたわけじゃなく台詞から動きの繋がり、同じシーンを自分ならどう書くか何が違うのか、視点の切り替わり、動作や時間の省略の流れ、などを観察しながらゆっくり模写してたし、その間はその小説だけ休憩時間もずっと読んでました。
絵と同じで、ただ線をなぞるだけ、書き写すだけなら何時間やっても無意味だと思います。自分と何が違うのか、文章の流れを考えながら写せば、極論すぐにでも効果は出ると私は思います。

ID: xD28bpvr 2022/07/24

模写そのものより、一本模写し終えたら自分でコピペしたり罫線引ける資料が手に入るので、そこからプロットに分解してみたり、伏線とつながりに線引いたりして読み込んだ方が勉強になった。
模写そのもので整うのは文章の長さとリズムなんだけど、これはやったらすぐ効果が出るよ。ただそれだけで終わるの勿体無いのでプロット分解はお薦め。2.3万までの短編でやるとわかりやすい。

ID: トピ主 2022/07/24

まとめてお返事失礼いたします。
様々な解答、本当に参考になりました。文章上達にはいろいろな道があり、そのどれもに近道はないなと思います。
皆さんの解答を参考にして、上達に励みます!ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

7月開催の「星に願いを」に初めて赤ブーイベントの一般参加の予定なのですが、大体9〜10時ごろを到着を目処に行くとど...

界隈での交流がうまくいかない これまでライトに小説を書いてきて特にフォロワーと絡むことなく淡々と小説をアップ...

新刊の頒布を中止するかどうかについて、ご意見いただきたいです。 字書きです。小説本の新刊がもう刷り上がっているの...

交流垢から壁打ち垢に移行した?相互に対しての対応 相互が数ヶ月前から一切無反応になりました(実質壁打ち対応に...

最近、気になってる女の子がいるんだけど… 会えるって本当?それとも釣り? 📸写真が本人らしいんだけど、 ...

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...