創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CKFmup4e2020/09/19

友達の真似、どこまで許せますか? 私の影響で同人誌を作り始めた...

友達の真似、どこまで許せますか?
私の影響で同人誌を作り始めた友達がいます。
印刷所などアドバイスはしました
そして友達はウェブオンリーの即売会に出ました
私も同じイベントに出たのですが、お品書き、サンクスカード、通販に使う封筒をアレンジ、友達の全てが私のやり方に酷似していました
彼女の方が界隈では有名なので、私が真似したと思われないか不安です
特に封筒のアレンジはマキシングテープを上下に貼るのが、私のお気に入りだったから勝手に真似されて、すごく不快です
彼女にやめるよう言ってもいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RJMxwOSE 2020/09/19

真似られる、ということは「その部分では認められている」という証拠でもあります。
サークル参加者としてトピ主さんは友人に認められているからこそ、ある種の先輩として色々教わり真似たんだとは思います。

ただ「勝手に真似る」のはまぁ頂けませんね。
「色々とノウハウ教えてくれたから、これも真似して良いだろう」と友達としての緩みが出たんだと思います。
参考にするにしても真似るにしても、一言断りを入れるのが「親しき仲にも礼儀あり」というものです。

あと創作歴浅い人だと、パクリと真似と参考とオマージュの違いが分からん、なんて人がいたりします。
オマージュされるのは誇りだけどパクられるのは不...続きを見る

ID: トピ主 2020/09/19

ご丁寧にありがとうございます
おっしゃる通り
真似しても大丈夫だろう
って気持ちがあったんだと思います

私が真似したと思われないようで安心しました
友達には話してみますね

ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

質問です あの、誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっ...

どうしても『一言物申す』トピ《287》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっていいんですかね…??著作...

影色の決め方ってどうしたらよいでしょうか? 最近Xで話題の色と光に関する教本を買って色塗りについて勉強しています...

幅広い意見をお聞きしたく、トピ立てさせて頂きました。判別をお願いしたいです。 今度書こうと思っている話がある...

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...