創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NTLoGcEO2022/07/26

100ページ以上の長い漫画を書く時。イベントで初だしと、Twit...

100ページ以上の長い漫画を書く時。イベントで初だしと、Twitterで連載(壁打ち垢作る。誰もみてくれない可能性あり)とどっちがいいんだろう。
前提条件
イベントで初だししたとして知名度ゼロ。誰????って感じで頒布できる自信なし。気持ち的には全部ネット連載して気に入った人だけ方式より。これからアカウントつくるレベル。多分壁打ち。

やる理由としては自分が本にしたいからやる感じです。
あなたならどう行動しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EwXZk3RB 2022/07/26

>気持ち的には全部ネット連載して気に入った人だけ方式より。
だったらもうツイで連載で良くない?何を悩んでるのかわからない…やりたい方針決まってるじゃん…?
ツイだとマジで埋もれて見てもらえない可能性はあるから、ツイで連載終わったら支部でもまとめて全部出してから紙で欲しい人向けで頒布したらいいんじゃないか

ID: トピ主 2022/07/26

ツイ連載もこれから始めたいくらいのレベルですし、壁打ちって見てもらえるのかが悩ましくて。おっしゃる通り埋もれると思いますし。壁打ちなので検索頼りですし。
あと直近のツイートインプレッション5で意味ある‥?となってしまい。
ツイ→支部→紙ってことですね。理解です。

もしかしたら紙で初出しの方が嬉しい!という声もあるんじゃないかと思って聞いてみた所存です。
色々な意見を聞いてみたくて

ID: MJabVKuC 2022/07/26

100ページ以上ってすごいですね。尊敬します、頑張って。

で、界隈にもよると思うんだけど、最初に見つけてもらいやすいのは支部じゃないかな〜。ツイは能動的に作品を見に行くツールじゃないし。
支部だとタグ検索で見つけてもらえると思うから、たとえば

①支部である程度連載する
②ブクマやフォロワーが増えてきたらイベ告知用も兼ねてツイ垢作る

とかですかね。①である程度認知されたら②でもフォロワーつくかもしれない。ただ壁打ちなら、作品が魅力的であることも前提になるけど…

少しでも頒布数増やしたいなら、イベ初出しより事前にある程度支部とかツイで認知してもらう方がいいと思う。

ID: E1aTt9oH 2022/07/26

支部→ツイも魅力的ですね。ただ自ジャンルはあまり支部が活発ではなく。支部専とTwitterしている人だと2桁くらい閲覧数が違うんじゃないかというくらいです。
壁打ちするなら魅力的であることも必要なのがとても刺さります。勉強だと思ってやってみます
認知していただいてから、紙にするということで頑張ってみます!

ID: 3fUVEJHM 2022/07/26

トピ主が好きな作風の知らない作家さんだと仮定して、いきなり本で出されると気づかなかったり内容が分からず不安で買うに至らなかったりしてしまうので、Twitter連載とある程度溜まったらpixivにタグ付けアップで進めて貰えると作品と作家さん自体に気付けるし、好きだったら紙で欲しくなる可能性があがります
分母を増やす意味でも連載がいいかも

ID: E1aTt9oH 2022/07/26

いきなり長ページだと知らない作家手を出しずらいですもんね。値段もページ数なりに高額になってしまいますし。
今はコンテンツ飽和時代ですもんね気づいてもらう所からって大変ですね‥!少しでもいいもの作れるようにがんばります!

ID: E1aTt9oH 2022/07/26

すいません返信トピ主です

ID: ASTteWpN 2022/07/26

ツイッターで毎日2ページづつ上げて、ある程度たまったら支部にもあげるのはどうかな
毎日連載していれば人の目にとまるかも
交流しなくても大手だけフォローするのもあり

ID: E1aTt9oH 2022/07/26

すいません。当方低浮上本垢大手片道フォロー済みもっているのですが忙しくて誰かに反応する余裕ないのに、繋がっていることに不義理さを感じて苦しくなってしまい‥好きフォロワーはいるのでアカウント削除するつもりはないのですが。

こういうのも転生になるんですかね?
大手をフォローする発想はなかったのですが、大手だけフォローするのって生意気!とかあの大手をフォローしないなんて生意気!とかあるんでしょうか?

ID: ASTteWpN 2022/07/26

新垢をつくるということで答えていました
大手だけフォローするのは大手がどんな人にフォローされたか見て気に入ってくれたらRTしてくれたらいいなという消極的な営業です。
トピ主交流や自我がない運用のようなので。
生意気とかそういうのではありません。

本垢があるならその垢に作品投下するほうがいいと思います。
相互やフォローしてくれている人がいるなら目に留まる率が高まります。
不義理とかそういうのよりも自分の作品を読んでもらえることを考えましょうよ

ID: k1ybWdOq 2022/07/26

読んでもらえること考えましょうよがなんか刺さりました。完全に逃げようとしていました。
ありがとうございます。本垢需要があるか分からないのですが使いつづけてみます。

ID: 4kTEpriJ 2022/07/26

私もTwitterで長編漫画連載してます。タグつけて、ある程度次の内容が読みたい!と思わせられる内容であれば壁打ちさんでもある程度フォロワーさんは増えると思います。
やってみた感じ、短いページ数でちょこちょこあげるより、ある程度ページ数多めで、次が気になる!っていうシーンで切ったほうがフォロワーの伸びは良かったです。
これを本にした場合に売れるのかはわかりませんが、いきなりイベント初出しよりは知名度あがると思うので、Twitterの連載オススメです!
もしかすると、Twitterで途中まで連載して、ある程度フォロワーさん増えたら残りは本で出します!っていうのが1番売れるかも…

ID: zsEF7Zj4 2022/07/26

長編を既にされているということで大先輩です。ある程度多めが好かれるということで、参考になります‥!
やはりいきなり出して誰????よりも意味があるんですね‥!
残りを本でというパターンなるほどです。私の場合は、r18を書き下ろしにでもしたいかもしれません、

ID: qgnayUVP 2022/07/26

完結後というか最後までウェブ公開済みの作品を紙で欲しい人用に発行したほうが捌けたって過去トピもあったし、ウェブで完結してから発行でもいいんじゃないかな。手直ししたいとこ直したりできるし、買い手としてはちょっとオマケの番外編でも入ってたらそれだけでもありがたいし。
自ジャンルは支部が凪いでて作品増えないからほとんど探さなくて、そういうジャンルもあるので、公開先はジャンルにもよるだろうけどツイッター→支部まとめがいいと思う。
100頁の構想すごい!頑張ってね!!

ID: zsEF7Zj4 2022/07/26

最近はどこもpixivではなくTwitterに人がいますよね。楽しいとは思うのですが、作品が埋もれるので、悩ましい所です。
買い手目線のご意見参考になりました。
途中で挫けそうな時にここでがんばれって言ってもらえたことが自分の中で生きてきそうだなぁと思いました。見知らぬcremu民優しいありがとう〜。
自分のためにがんばります!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp52...

手と足のどちらかを失うとしたらクレム民は迷いなく足を選びますよね?手を選ぶ人いますか?

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

なぜ女性向けジャンル界隈ってLGBTQの権利を訴えたり 差別に反対します系の人がちらほらいるんですか 自分...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

婚活してるのですが、儲からないなら同人するなって圧かけてくる人ばっかりで怖すぎます。 そんなものでしょうか…。 ...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...