新刊の感想。 相互さんにはDMでお伝えしたいな〜と思ってるし、...
新刊の感想。
相互さんにはDMでお伝えしたいな〜と思ってるし、そうしてきたけどもしかして人によって様々ですか?
DMでお伝えした上でさらに、新刊通販やらの先方のツイートをリツイートしてからのエアリプ的な一言感想も全体フォロワー向けに添える…というのがいいのかな。
あの人にやって、この人にやらん、というアレになってしまう…。同人の交流が難しすぎて頭が爆発しそう。
なにか心がけていることとか、あればぜひ教えてほしいです。
みんなのコメント
基本的こっちのこと好いてる印象あればDMしてこっちに興味なさそうなら感想というか絡むこと自体控えます
私が好きじゃない人から感想もらってもお、おう!ありがとうな!で返信もめんどいタイプなのでそうしてます
相互さんにはDMやpixivのメッセ、BOOTHのメッセなど、1対1のツールで送るようにしています。
大抵の方は喜んでくれるし、感想をきっかけに関係値が深まるので差出人がわかるかたちで送ってます。
この人はDMで送っても大丈夫そうだな?と普段からリプなどで交流あるかたはTwitterのDM、普段いいねやrtメインで直接絡むのが少ない方はpixivやBOOTHのメッセ、という感じで分けてますが、
この人は別に関係深めないでもいいか、という方にはマロを使うこともあります。
トピ主さんの仰るように、あの人にやってこの人にやってない…みたいなことを自分が気にするタイプなので、全体向けのエアリプ...続きを見る
補足ですが、自分は新刊発売の告知ツイにはRTやリプで楽しみです!買います!みたいなコメしつつ、実際読んだあとの感想はDMする派、というスタンスです。
まさにあの人にやって、この人にやらん、というアレになってしまう…というのが気になって、空リプやRT感想などだと仲良しアピでうざがられる可能性があるのと自分の感想の文章を他人に見られるのが恥ずかしくてDMで送ってました。
間柄によってはDMはあんまりよくなかったのかな…とこちらのトピ拝見してちょっと悩んでます。
受け取る側としては交流のある相互さんならDMで送ってもらえるのめちゃくちゃ嬉しいです。
水面下で貰える熱い感想DM嬉しかったんだけど最近微妙…
好きすぎると重くなるから自重してますとかで水面下DMくれる奥ゆかしい人ほど表の反応が控えめ(or無)になって告知が虚しい
リツイートやリプもほどほどに欲しい
yvg35ob6
そんな自分保身の為だけの言い訳なんざいらんから堂々といいねRTリプしろカス。
結局自分が一番可愛くて、その相手のこと全く考えてないんだなぁ…こういう奴が一番大嫌い。
546W9ZV3
あんたの堂々とrtいいねリプして欲しいって欲望も自分のことしか考えてないじゃん
リプしたら捨て垢とマロでピコが擦り寄るなって叩かれて、今まで普通に話してたはずの相互が消えて、もくりで浮いてるなって空気をビシバシ感じて、そういう全部無視していいねリプしろって、どこがこっちのこと考えてくれてるって言うんだよ?
いいんだよ、考えてくれなくていい、こっちも何があったかなんて言わないから、DMで感想言うだけにさせて欲しい
それが嫌ならDM閉じるなりブロックするなりしてくれ、黙って見てるか離れるから
私はツイートがいくつにもまたがってしまうような感想はDMにしてる。
DMで送ることにやたらと否定的な(暴言まで投げるほどの)人は、そもそもDMしてくる人に「表でリプして絡んで下さい~」とか言ってるのかな。
それを言わずに理解しろ察しろと暴れてるなら察せるわけないんだわ。