創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: UJ3y0Dpd2022/07/27

ココ◯ラでたまに見る、いいね代行サービスを利用したことのある方は...

ココ◯ラでたまに見る、いいね代行サービスを利用したことのある方はいますか?
Twitterを運用するにあたり、こういう工夫も必要でしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bWDXr7B5 2022/07/27

自分はないです。
そういう工夫が必要かというご質問には、「同人アカウントでは必要ないと思う」という回答です。
メリットがなにひとつ思いつきません。

ID: 3L0Hztph 2022/07/27

>Twitterを運用するにあたり、こういう工夫も必要でしょうか。
なんのためにこのサービスを使おうとしてますか?

ID: トピ主 2022/07/27

コメントありがとうございます
描いているのがオリジナル作品のため、二次創作みたいにジャンルがなくなかなか見つけてもらえず、こういうサービスも使った方がいいんだろうかと考えました

ID: mZuSXYKx 2022/07/27

ツイッターのアルゴリズムの変更で本人がアクション起こさないとツイッターそのものがこの人は要らない人、注目せずとも良い人、みたいな判定して呟き表示減らす様になったしらしいよ
万フォロワーの無言の作家より150フォロワー交流厨の見る専人間の方がTLによく出て来るみたいな感じ?
とりあえずリプのやり取り出来るフォロワーを数十人増やす方がいいかも

イイネ代行は使ったことないけどお金掛かるのかな?交流はお金掛からんし嫌じゃないならガンバ

ID: トピ主 2022/07/27

Twitterのアルゴリズムというのもあるんですね。詳しく教えて頂きありがとうございます
交流を増やすと表示もされやすくなるということでしたら、そういう方を探してフォローしてみようと思います。ありがとうございました

ID: iRdfUXlw 2022/07/27

ろくでもないアカウントからいいねされるから、正直バレバレだしデメリットの方が大きいかと思う
少なくともわざわざお金を払ってやることじゃあない

ID: w1VesCl9 2022/07/27

共謀して人為的にエンゲージメントや拡散を図ることはTwitter規約で禁止されてますよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...