創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jJESBsqz2022/07/27

字書きの皆さんに質問です。絵描きの方にネタをパクられた(小説のネ...

字書きの皆さんに質問です。絵描きの方にネタをパクられた(小説のネタを漫画にされた)のですがどのような対処をすべきでしょうか?
それなりに長く続くジャンルで、昔から作品も多く投稿されているのである程度のネタ被りは仕方がないものと思っていたのですが、あまりにも酷似していてしかも結構評価されてるのに本人はネタを借りたとか参考にしたとかそういったことを一切注意書きしてなくてモヤモヤしています…ですが私のパクられたと思っている小説は数年ほど前に支部に出したものなので、なんというかこんな昔に出したものをパクられたと言ったらこっちが厄介なやつと思われてしまうのではないかなと尻込みしています。
泣き寝入りするしかないんでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HGFL8Jf0 2022/07/27

それは本当にパクられたのかどうか
別にトピ主が嘘ついてるって言いたいわけじゃないけどネタ被りの範囲にもよる
数年ほど前に支部に出したと言うけど絵描きがそれを見てるかどうかわからないし…
ゆるパクを擁護するわけではないが「解釈が一致してたら思いつくネタ」かもしれないし
一回深呼吸してよく寝て冷静になってみて

ID: XoG85CQf 2022/07/27

絵描きだけど同意。
偶然で結構な割合似てしまったことがあるけど、決してパクってはいなかった。
上げてから早めに自分で気づいて、苦労して描いたから本当に悩んだけど、パクってないことを証明する手立てもないので消した。

ID: qXW1HgPT 2022/07/27

二次加害するな

ID: NViLo20P 2022/07/27

qXW1HgPT
二次加害………?????

ID: AOLWxGfS 2022/07/27

セリフすべてコピペレベルってことなら泣き寝入りしなくていいけど「あまりにも」の部分を書いてくれないとなんとも言えないね

ID: MqAEhHYy 2022/07/27

リツイートした後に「○○ネタいいよね最高!私も昔書いた」って支部のリンク貼る
あとは第三者が判断してくれるやろ…

ID: AOLWxGfS 2022/07/27

それはうざがられるやつだから読まない人が多いので敗北宣言…

ID: jhEc8ARa 2022/07/27

絵描きにパクられるのあるあるです
前のジャンルで絵馬が字書きからパクりまくってました
古参字書きがお気持ち表明したら、絵馬信者にボコボコにされて撤退しました

ほぼ絵描きが勝ちます

絵馬はパクリを認めましたが、本の回収も作品も下げませんでした。
信者は絵馬さんが作品上げなくなったらどうするの!とネタ帳にされた字書き達を攻撃しました。
ネタ帳にされた字書きは消えて絵馬は壁キープです。

ID: RPY5Qwoy 2022/07/27

やっぱり絵描きに対抗するには自分も絵を描けるようになるしかないんだなとこのコメ見て思った
絵も練習するわ。憎悪が人を強くする。

ID: HmoTb5lg 2022/07/27

ネタパクって盗作ではないから、対処も何も出来ないと思う
設定が似てるとか展開が似てるとかじゃまず無理だし、その程度なら偶然でも起こりえてしまう(特に長いジャンルならなおさら)

設定から展開からセリフまでめちゃくちゃ被りがあるなら別

ID: Sl6y7R1X 2022/07/27

フェイクでもいいからどこがどういう風に酷似しているのか教えてもらえないとなんとも…。
昔ある字書きさんが絵描きさんに「パクられた!」っていうから聞いてみたら、推しカプの二人が水族館でデートしたからとかなんとか。いやいやそれはむしろ二次創作の必修科目でしょ…と思ってむしろ絵描きさんに同情してしまったことがあったので、これも詳細が分からないとなんとも言えないなあ。でも仮に誰が見ても明らかにパクリということであれば、私ならROM専よそおって匿名ツールで先方に聞いてみるかも?まずはそうやって牽制してみて、相手の出方を見るかな…。

ID: Ejm360VU 2022/07/27

よっぽど展開や心情の変化なんかが同じだと仮定して答えるけど
「もしかして別名義で小説書かれてます?」や「(トピ主)さんとお友達だったりします?」みたいな無邪気なROM装ってマロやリプする
ROM装ってもトピ主か…?と察しはされるかもだけど牽制にはなる
ネタ帳扱いはマジであるから悔しいのはわかるよ

ID: ROHpS0m3 2022/07/27

字書きをネタ帳扱いする悪質な絵師はどこのジャンルにもいるのでトピ主さんに同情します。彼女たちってコピペのような丸パクはやらないけど「やられたほうはわかる」ゆるパクをやりますよね。
「本当にパクったのか」という2次加害のような言葉を投げつけている心の無い人が多くて驚きです。

それはさておき対処方法についてですが、現状は難しいのではないかと思います…。
コピペレベルのパクならともかく、ゆるパクレベルだと指摘は大変難しいと思います。だからパクられるだけ損で泣き寝入りするしかないんですよ。
もしも勇気があるなら直接本人に「パクりましたよね?」と釘を刺すのはどうでしょうか。
そこまで勇気が...続きを見る

ID: D0Fynqed 2022/07/27

リプ欄に「○○のシーンと○○の流れ、セリフが私と同じ発想で偶然すぎておどろきました!」と、嫌味な感想を見えるように書く。そして該当の作品を固定ツイにするか、貼り付けます。少なからず見にくる人がいれば一石二鳥。
「パクりましたね」とは絶対いわない。
「そっくりすぎてすばらしいです」「まさかここまで発想が似るなんて感動です」
「具現化してくださり、ありがとうございます。一言いってもらえると喜びます」
とかいうとブロックするか作品けしてきそうですけど、まあリスクもありますね。白い紙に一滴黒をたらして逃げればフォロワーも驚くだろうし、警告にはなりますね。

ID: xQnBqMwe 2022/07/27

ここまで行かなくとも、「自分の以前呟いたネタが絵になっててびっくりしました!感動〜!(嫌味」「また〇〇さんが私が勝手に考えてたネタと近い絵を描いてくださってる!具現化嬉しい〜!(嫌味」とか引用RTするってのはどうなのかな〜と思った。やってみてほしい

ID: nMCeobkG 2022/07/28

普通に嫌味にしか見えないしそんなリプトピ主さんのフォロワーさんが見たら痛い人って思われてリムーブされそうだけど...

ID: jhEc8ARa 2022/07/27

皮肉イヤミはあまり効かないよ
パクられて喜んでたって事になるよ

ID: jgbJX29f 2022/07/27

煽るようなコメントが多くついてますが、一度冷静になりましょう
1コメさんの書いてることが一番理性的だと思います
感情的になって確定もしてないのに嫌味を言ったり、一方的にパク(と思ってる)側を攻撃したりすれば、今トピ主さんを好意的に思っている人たちも離れていくことになります
衝動で行動してしまうとろくなことにならないので、一度落ち着きましょう
界隈に相談出来る第三者がいれば相談してみるのがいいと思います
それも出来れば複数

ID: YjqvGkES 2022/07/27

自分だったら釘を刺すかな。極力丁寧に、可能なら他人に相談もする。パクってうまくいくと成功体験がそこにできちゃうからまたやる可能性高いし、危ない橋渡って自滅するのはその人の勝手だけど何の関係もない私を巻き込まないでほしいから。自分の身を守るためにも暗に意思表示するの大事だよ。

ID: U3nKX7pW 2022/07/27

そもそもトピ主のネタ自体は誰かと被ってないの?トピ主も陰で誰かにあれは私のパクリって言われてる可能性は?

ID: 4cPFhoxt 2022/07/27

性格クソ歪んでるけど自分ならその人に熱めの感想を送るかな。『「台詞~(パクられた)」を見て自分が思い描いていた推しカプ像にすごく近くて嬉しかったです』みたいなの送る。ここまで当てこすりじゃなくても貴方と解釈が近くて嬉しいみたいな感じでもいい。これで相手が無視してきたり返事がつっけんどんなら(こういう人なんだな)って人間として見下して離れる。

こういうパクリ問題って弱い方が負けるってあるけど、あえて懐に飛び込んでみて相手の出方を見るのも面白くて好きだったりする。実際ゆるパクしてきた疑惑の人にこういうDM送ってから意外と相手が喜んでそれから交流が続いた事があった。ちゃんと話してみると無意識パ...続きを見る

ID: 2bD5Qucd 2022/07/28

続編「あの時こんなことがあったね」を書いて、前の作品名と年月日を参考で記す。気づく読み手は気づくはず。「ネタがかぶっただけで嫌味な真似をされた。」と内輪で騒ぐかもしれないけれど、次のゆるパク時、読み手の一部に疑念を持たせることはできる。

ID: emvCFcZN 2022/07/28

よほど似てないとパクリとは言いづらいし言ったとしても数年前ならただネタが被っただけかも。展開が似てるくらいならなくはないし。
様子みて他にも出てきたらまた考えるとかでもいい気がする

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...

はあ~~~、X辞めたい~~ すいません、半分愚痴です 字書き、支部に載せるほどじゃない文量の作品はXに投稿して...

フォローされてない他ジャンルの垢からいいねRPが定期的に着たらイヤですか? 活動はしてないけどROM専してい...

Xで繋がった同カプの人とLINEだったり他の連絡手段の交換ってどれくらい仲を深めたら抵抗ないですか? ご意見いた...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか? クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵...

元 中堅字書きです。 支部での久々の小説投稿にあたり、アカウントを分けるか悩んでいます。 かれこれ1年ほど...

相互がBL相性診断をしていたらどう思いますか?