創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fuGbEVz5約2ヶ月前

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでで...

「絵描きなら知ってないとやばいプロ絵描き」ってどこからどこまでですか?
クレムを見てるとよく名前が出ているプロ絵師の方がいますが、正直自分はずっと漫画畑&一枚絵は二次ばかり見てて一次は絵馬でも興味ないのでフォロワー数十万とかいる方でもまったく知りません。
ミカ◯カゾさん、米◯舞さん、う◯んばさんは名前が頻出している気がしますが正直絵を見てもピンと来ないしクレムで名前を見るまで名前も絵もまったく知りませんでした。
ですが「この絵師さん知らないのやばい」という書き込みを見て有名絵師を知らないのって絵描きとしてやばいの?と疑問に思っています。
今ってフォロワーがインフレしているというか、数万~数十万いる絵師さんでも知らない人は山ほどいるしみんな絵柄が似てるし正直ちょっと界隈を離れるとTLに一度も流れて来ない事だって山ほどあるのでチェックするの無理じゃないか?と思うんですが…
この絵師知らないとやばいよと言ってる側だって多分他ジャンルの人気絵描きは知りませんよね…もしかして絵描きの皆さんフォロワー10万以上いるプロ絵師は全員チェックしてるんでしょうか…?
絵描きなら知ってるべきで知らないとやばい人の違いが分からない人間のために「この人は知ってないとやばいよ」って人を教えてもらいたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: F4sUJLwn 約2ヶ月前

同ジャンルで飯食ってる有名人ぐらいは知っとけ。という話であって、適用されるのはプロかプロ志望。そうでない立場で言ってるのは業界気取りしたい人。

美容系コンテンツで稼いでる人が同じ立場の人のこと全然知らないのは、商売なのに業界勉強もアンテナ張りもしないのかよってなりますよね?
でも趣味の美容垢やただ美容が好きな人は知っておく必要はない。そういう感じです。

3 ID: 3aImZMEt 約2ヶ月前

特にアラサー以降だと絵柄のアップデートどうするかが課題になってくるから、古くなりたくないなら今時のトレンドの絵柄や絵描きは知っといたほうがいいかなーとは思う
トピ主さんが若ければ自然と流行りの絵柄の環境に身を置いてるだろうし、気にしないなら別にいいのでは
人によっては気にしない人をやばいって言うかもしれないけど

4 ID: XuMhwGUa 約2ヶ月前

仰っている絵師さん、全員有名になった時代も絵柄も違うけど名前すごいよく聞くのでその時代の先駆者感はあります。でも自分みたいに人の絵を見るのが好きな人でもその程度の情報しか知らないです。代表作とかいわれでもパッと言えないし絵柄が思い描ける程度。興味なかったら知らないのも当然だとおもいます。その書き込み主はちょっと声がでかいのかもしれないですね。

5 ID: 1fJoh6Bc 約2ヶ月前

絵柄のアップデートが目的なら大手事務所のVのママか、有名ボカロPの新曲のイラスト担当を見とくのがいいんじゃない?
既に商業やってるなら、フォローしてなくても頻繁におすすめに出てくるような、自分と同カテゴリーの有名どころとか

6 ID: fuJzKlrx 約2ヶ月前

>>ですが「この絵師さん知らないのやばい」という書き込みを見て有名絵師を知らないのって絵描きとしてやばいの?と疑問に思っています。
んなこたーない
見も知らぬどこかの誰かの書き込みをそのまま鵜呑みにして右往左往すると自分の人生が空回りするよ

8 ID: FjxZevPK 約2ヶ月前

ほんとこれ

7 ID: U7kxA0P8 約2ヶ月前

知らなくても問題ないとは思うけど、「婆絵になりたくないので流行の絵柄を知りたい」とか「絵が上手い漫画家の名前を知りたい」みたいなトピ立てする人には「そういう要望を持つくらいなら普段からいろいろちゃんと見とけ」とは思う

9 ID: t8Wzmjdq 約2ヶ月前

自分も70万フォロワーいるような人もSNSが台頭して以降のイラストレーターだと誰?誰?誰?だったからわかる
一次は自分から調べようとしないと全く目に入らない。ソシャゲやらで立ち絵担当してるタイプは認識するけどアート系お洒落系だとアンテナ低いから誰やねーんってなる
ただ絵を真面目に描き始めてからちゃんとトレンド追ったほうがいいなーって感じたんでここ数年は色々見るようにしてる
有名な絵師知りたいって話ならILLUSTRATORSとかVISIONSを本屋でめくって気になった人をROM垢なりでチェックして、おすすめに色々流れてくるようにするといいと思う

10 ID: GRZqhAxe 約2ヶ月前

フリーの職業絵描きだけど、絵で食ってるといっても分野が全然違う人のことは知らんし、別にそれでいいと思う
フリーは自分自身が自分のプロデューサーでマネージャーなんだから
人の言うことに惑わされず自分で自分の舵取りしないと

11 ID: vmyYT0DX 約2ヶ月前

全然知らないし、知っとく必要もないよ。落ち着いて。

12 ID: whoFOt1E 約2ヶ月前

トピ文に書かれてる方全員知らないし二次しか見てない(一次プロ興味なし)勢ですが絵柄が好きとよく言われるので別に知らなくても困らないです
プロになる訳でもなく二次でそこそこ人気になりたいくらいなら二次の上手い人や絵柄が好きな人を参考にするので十分だと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

実は推しに自己投影しているって人いますか? 二次創作をしていてある日自分は推しに自己投影していると気付いてしまい...

RP後の感想コメについて。女性向けだとまるで作者に挨拶するかのようなものが多いですが、男性向けでよくあるような作者...

【固定愚痴トピ】 固定ならではの愚痴をまったり話し合いたいです。 見られるものが少ないと、SNSを見るのに...

固定詐欺と言われてしまいましたが、納得できません。 シチュとしては、お風呂上がりの攻めを受けが耳掃除してあげると...

縁切りされた元相互が今度自カプ本を作るそうです。嫌がらせでしょうか? 元相互とは数ヶ月前にトラブルがあり相互...

ぶっちゃけ自分のおかげで界隈が盛り上がったな、自CP増えちゃったな、といった経験はありますか? トピ主は、自...

そこそこ絵馬なのにマイナーCPを選ぶ人の心理について 元々同じCPで活動していて今は別界隈にいる友人Aのことが少...

界隈で今度A夢アンソロが出るんですが、こういうアンソロにもやもやするのって私だけでしょうか? 創作者にすり寄って...

何かしら固定がある方に聞きたいのですが、プロフに固定って書いている固定の人は面倒くさそうと思いますでしょうか? ...

歴史の深い巨大ジャンルにハマってしまいました 平成に大流行りし、令和の現在まで人気が続くでかいコンテンツに今...