カプやジャンルとの向き合い方の愚痴です。 私は原作を読まずに二...
カプやジャンルとの向き合い方の愚痴です。
私は原作を読まずに二次創作やカプに飛びつくことが多いです。
カプにハマると、そのまま短ければ数日、長ければ半年から一年ほどそのカプが生きがいという状態になります。
原作を読むべきと思いつつも異常なほど腰が重く、ただただ支部やTwitterをめぐる日々です。
友達には「失礼なハマり方」「イナゴ」と言われ、耳が痛いのですが、この生き方を変えるつもりはありません。
私のようなオタクがいたらやはり不快でしょうか?
みんなのコメント
原作を読まずに二次創作がよくわからないんだけど原作付きアニメのアニメだけとか実況プレイだけ見るってこと?
それともさらに原作無視でアニメや実況すら見ずにツイでバズった二次創作だけ見て、キャラの見た目でハマったり二次創作の設定が好きでハマるの?
不快以前にハマり方が分からないから気になる
コメありがとうございます。
ハマり方はいろいろですが、入り口としてはバズった二次創作やユーチューブなどが主です。そこからいろいろ動画(アニメなど)を見漁り関係性やキャラの解像度がある程度上がって、ハマることが多いです。
いざ書いてみたらいかにも軽薄そうなハマり方ですね笑
不快かどうかと聞かれれば不快です。
入口としてそういうことがある(二次創作で存在をしる)のは分かるし、その後公式を見ないのも自由ではあるけど、そのカプ好きを名乗らないで欲しいな。見てるものが違うので。
原作みてないけどマジ好き。って普通に伏せずに呟く人いるけど、検索で見つけ次第ブロックします。
生き方を変える気はないようなので、交流しないか、お仲間同士で楽しくオタクライフを過ごして貰いたいです。
あと積読でも何でもとにかく原作を買って、公式にお金だけは落としてます、というスタイルなら多少は「そういうスタイルの人もいるかな」という気持ちにはなります。
コメありがとうございます。
とってもためになりました。
たしかに私でさえも、「原作読んでないけど〜」というツイを見たら、軽薄そうで上辺だけしか見ていないような人物像が思い浮かんで、不快感を覚えます。
まさに同族嫌悪というのでしょうか笑
「見てるものが違う」という表現にもとても納得しました。かじった程度の知識や他人の解釈(二次創作)から生まれた私のカプ像と、きちんと原作を履修し解釈を深めて生まれたカプ像は別物ですもんね
私の場合もはや原作を愛しているのではなく、見聞きしたキャラなどから勝手に作り出した、自分だけのカップリング像が好きなだけなんだと思います
不快にさせてしまって申し訳な...続きを見る
アニメ見てるならいいんじゃないですか?
実際アニメが始まるとアニメ勢が増えますし。
ただ二次創作をしてる人のほとんどの方が原作も追っていてそれを二次創作の新しいネタに組み込んでいく人が多いです。
萌え語りとかもアニメしか見てないとついていけないですし純粋に楽しいのかな?とは思います。
アニメ未登場キャラとかはどのように補正してるのかな?とが気になります。
あくまで入口が、ですよね?それなら別に気になりません。コメ返を見る限りアニメ化作品の方は見てるようですし、それなら「アニメのファン」ってことでいいんじゃないでしょうか。アニメの方もダイジェストやファンメイドのMADで済ませているなら別ですが……。
もちろん本音を言えば原作漫画・小説も読んでほしいですが、メディアミックス作品しか見てませんって人は昨今珍しくもないですし、強制はできないなと思っています。
でもほぼ二次創作しか見てませんという場合でも正直どうでもいいです。個人的には同じもの読んでるはずなのに見えてるものが違いすぎる人間を見たときの方がよっぽどストレスですね。そもそも原作見てない人...続きを見る
ハマったら原作の推しも知りたくならないの?そっちが本物なわけだけど。
ハマるきっかけとしては有りだと思うけど、そのあと全く見ないのは確かに不快だな
自分は原作読み込む方だけど、人がどんなスタンスだろうとまったく気にならない…
二次創作の独特な味わい、熱量、地下活動的な危なっかしさには、商業にない中毒性があると思う。トピ主さんはカプだけでなく、二次創作って媒体にハマってんのかなと思った。原曲知らないまま歌ってみたばっかりずっと聴いちゃう人みたいな…
後ろめたければ声高に開示しなきゃいいし、創作するときはキャプションに「アニメのみ」「原作未読」とか書いといてくれれば、「あーそういう人かー」て思うよ。
二次創作だけとかなら確かに不快だけど、アニメ観てるなら別にかな。原作とアニメでかなり違いがあるなら、原作見て欲しいけど。(違いがそこまでなくても、原作とアニメってやっぱり違うからどっちも観てはほしい)
原作を買おうにも、100巻近くあるものもあるし経済面や時間やらを考えると中々…って場合もあるしね。
まぁただ、まだゲームしか展開してなかった頃の自界隈に、ゲームはやってないけど二次創作してます!って言ってる人がいて、流石に何だこいつ…とはなった。
不快ではないです
「原作に触れてないけど好きです!ファンです!」って言ってる人は「いやそれはファンではないっしょw」と心の中でツッコミはします。
同好の士みたくこっちに触れてきたり、語ったりしてなければ気になりません
エアプ・にわか同士のコミュニティも実際ありますしね
にわかジャンルに関してはROM専て事ですか?
そのスタイル自体は何とも思いませんし、友人にいたとしても「不思議なハマり方だな」としか思いません。
ただSNSなどでトピ主さんみたいな人が自ジャンルにいたら関わりを持たないようにします。
不快云々というより、そのスタイルで交流の場に出るのが理解できないからです。
自分はあるジャンルでは原作厨。アニメや実写も不快で触れたくない。でも、別のジャンルではアニメから入ったので原作ゲームは好きなアニメキャラが出てるものはするけど、関連ゲームや関連アニメには興味ない。
ハマるきっかけはそれぞれで、楽しみ方もそれぞれ。公式に表立って悪口言ったり、ファンが見るような場所で「二次以外興味ないし、原作見ない」って言わなければ、良いんじゃないかな~。
自分も今ジャンルは他の人ほどどっぷりじゃないから、余計な事を言わずに交流せずにマイペースで楽しんでます。
全然不快ではありませんよー。
ライトなROM層は、そもそもそんなものだと思ってますもん。
他人の楽しみ方を自分の価値観に当てはめて扱き下ろすような人に碌なのはいません。そんなの気にしなくてもいいですって!
ただ、フワッと楽しむのいいと思うんだけど、色々考えて拘り持って創作している人のことを少しでも労ってくれる気持ちがあれば、いいねとかブクマとかコメントとか、心の琴線に触れたら、何かしらの反応残していってくれればなお嬉しいな。
趣味なんだから、自分に一番合っている状態で楽しみましょ。
ライトなROM専にはそんな人いっぱいいると思うし、自分も支部でたまたま見かけた二次創作だけを見ていいなと思うこともあるからなんとも思わない。
ただ、二次創作で金銭絡むオフ活動までしてるんなら、原作に金くらい落とせよとは思います。せめて隠し通してほしい。
原作未読のオフ勢って、罪悪感からかなんなのかやたら未読アピールして「好きすぎて逆に読めない」だの「愛の深さをそんなことではからないでほしい」だの謎の主張する人が多いんですよね…
ハマるきっかけとしてはありだと思いますが、ハマった後「この子たちをもっと知りたい」とならないのは不思議ですし、そういう方と語り合いたいとも思いません。
原作からしか得られないものがあると思うんですが、人によるんでしょうね。
そういう人もいるんだなーくらいに思っています。
ただ原作未読を公言して他作品のパロディやクロスオーバーばかり描いている人を見た時は、つまらなくてそっと離れました。
二次創作や自我ツイでキラキラお洒落でていねいな暮らしとか匂わせてたら余計に
いやお前セコケチじゃん笑 という見下しは内心してる
ROMならプロフとかに余計なこと書かなければ別にいいんじゃないですか?
私もものすごく熱烈なファンで〜まあ原作知らないんですけど〜みたいに言われたらは???ってなりますが、黙って読んでるだけなら誰にも気づかれないので…そんなROM結構いると思いますよ
もし創作してるなら引きますね
なんかたとえば福○雅治のことを知らない人がザ○シショウのものまねネタを見て、福山○治にハマったって言ってるみたいな違和感がありますね。本人のことを知らないのになぜ?という。
別に不快ではないけど、変な人がいるんだなとは思います。
ROMの方なら気にならないですが、二次創作する側の方なら「不快」ですし読みません。
ROMの方は結構「二次創作のみ」も多いと思います。
どうも悪気がないみたいだしサークルの人に「Aというキャラは知らないんですけどエロかったです!」とか余計な一言のあるマロを送りそうなトピ主だな
別にいいと思うけど私の知り合いには欲しくないかな
公式への敬意のないオタクはこの世で一番関わりたくない
ジャンルに金落とさずにタダ乗りする人が本当にわからん
金額の問題ではなく多少金落として大元に還元して欲しい
まぁだからお金落としてくれてれば目は瞑れるかな
追記です
まずこれほどのコメの多さに感激しています、内容に関わらず嬉しい限りです
私は基本ROMで人との交流も一切ないので、ただ勝手に楽しんでいる程度のいわばライト層だと思います
またことごとく原作未履修で突っ走るというわけではなく、深くのめり込んでしまった作品に関しては自ずと原作にも触れます
ただあまりに原作が長編だった場合などは、好きな箇所だけにしか手をつけないという舐めプをしてしまいます
ちかごろ生活環境が一変し、オタ活のためのお金も気力も減ってしまったため、より原作に触れることが疎かになっていました 支部を少し見ては離れ、見ては離れを繰り返しており、このような適当な...続きを見る