最近思ったんですがどうしてコスプレイヤーはコスプレをしたり「コス...
最近思ったんですがどうしてコスプレイヤーはコスプレをしたり「コスプレをやろう」とするんでしょうか?
自分もたまにSNSやTVで見かけますが「何故コスプレをするのか?何故やろうと思うのか?」で気になっています
別にアンチではありませんが気になったので書いてみました
みんなのコメント
私はコスプレをするんですが、衣装や武器を自分で作る達成感とそれを身に着ける楽しさが魅力だなと思います
二次元のキャラって凄く可愛い&かっこよくて憧れるので、自分もあの格好してみたいなーという思いから始めました
人によって経緯は色々あると思いますが、わたしはこんな感じです
手作りはこだわり始めると止まらないし材料費も凄いことになるんですが、そこは100均を活用したり布を購入するときもポイントを使ったりセール時を狙ったりします
ウィッグも昔に比べてネットショップで安価で買えるようになりました
なので安く仕上げようと思えば工夫次第でどうにかなったりします。
最近はネットで日本では売っていない柄や素材を使った衣装もあるし、物凄くクオリティの高い衣装が10000円台で購入出来たりするんですが私は手作りするのが楽しいのであまり購入はしないです
絵描き字書きレイヤーです。絵や小説を描くのと同じで、コスプレが作品への愛情表現だからです。
うおー!好きー!かきたいやりたいー!と思ったらその作品ごとにやりたい創作活動してます。
よりリアルに再現した衣装を作るのが好きだけど、着てくれる人が誰もいないので仕方なく自分で着てる…という感じでした
レイヤー友達が出来てからはもっぱら裏方というか、材料費+手間賃で衣装作りに専念できるようになったので満足してます
キャラが好きなのと憧れから、この格好してみたい!このキャラになってみたい!となってコスプレを始めました。写真の中でのみなりきるのが楽しいです。
メイクで顔が変わるのも楽しいですし、メイク、ウィッグ、衣装などを褒めてもらえるとすごく嬉しくなります。