線が固いなって悩んでいます 漫画メインの絵描きです 自分の描...
線が固いなって悩んでいます
漫画メインの絵描きです
自分の描く線に固さを感じてしまい悩んでいます
感想ではよく、読みやすい、線がきれいと言っていただけるのですが、自分で見るとなんだか固いなって思います
線の固さをやわらげるコツってありますか?
みんなのコメント
筆圧弱くゆっくり描く。
あと、こんな線が描きたいって思う人を探して、線をトレースする。勿論公開も公言もせず、練習で。トレースすると、たくさん発見がありますよ。
線を引く勢いを殺さない。スッと引く。線を引く時に拡大しすぎない。
線と線が重なる部分はガッチガチに閉じようとしない。ぴったり閉じようとするくらいなら、引きすぎてはみ出した部分を後から消す。
線を引きたい場所の終点に目線を持っていって、そこへ向かうように線を引く。回転を使って引きやすい角度にして引く。とかかな
全ての線を直線ではなく曲線で描くように意識してみてはどうでしょうか?
直線で機械的に描きたい場所以外は、基本s字かc字で描くようにしてみると良いと思います。
後は曲線の場合入りと抜き以外は案外消しても繋がっているように見えます、中間部分を薄くするとか、そんなのも案外手ですかね
実際の線画を見ていないので、どう固いのか分かりませんが、
線画で気をつけると良いことを挙げていきます。
■強弱と太さ
線に強弱や太さの差、メリハリはありますか?
強弱やメリハリをつけることで、線画に「動き」が生まれ、固さの解消に繋がるのではないでしょうか。
一般的にですが、強弱や太さの調整は次のように行います。
太い線
・光が当たらないところ(首元、髪の分かれ目)
・顔パーツ
・アウトライン(服や体の外側)
・近い距離のもの
細い線
・光があたるところ(毛先、胸や筋肉の膨らみ)
・インライン(服飾や模様、しわ)
・遠い距離のもの
参...続きを見る
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました
照らし合わせてみて、試行錯誤して自分の描きたい線に近づけようと思います
ありがとうございました