創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: MgT3BGp62022/08/07

公募アンソロで応募締切後に参加者厳選ってやばいアンソロなんですか...

公募アンソロで応募締切後に参加者厳選ってやばいアンソロなんですか?
比較的大規模なカプにいます。先日、新しい公募アンソロジーの企画垢が出来ていました。概要を見ると、公募ですが全員参加ではありません。こちらで参加者を募った後、参加していただきたい方に改めて連絡します。といった内容のことが書かれていました。受付フォームには、ツイッターIDや献本の受け渡し方法を書く欄の他に、自分の一番気に入っている作品を添付する項目がありました。
私は自カプのアンソロジーに参加するのが夢だったので、ウキウキで公募アンソロに応募してきた!受かったら描けるかもといった話を別ジャンルの友人にしたのですが、受かったらってどういうこと?先着順じゃなくて?と聞かれ、アンソロの概要を見せると「公募なのに主催が選り好みするの?ちょっと…」と言われてしまいました。

あまり同人に明るくないためわからないのですが、公募の場合これは普通ではないことなのでしょうか?こういうアンソロはトラブル起きやすいよ、発行されないかもよと友人に言われたのですが、一般的に見てそうなのでしょうか?
トラブルに巻き込まれたくはないので、こういうアンソロは怖いというのが一般的なのであれば応募は取り消してもらい今回は諦めようと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZIEigrbH 2022/08/07

確かにトラブルの種になりそうな匂いがしますが、事前に、載せられるのは応募作品の中から選ばれた方だけですよと分かっているのなら避けようがあるので、ヤバいけど回避可能な沼という印象です。結局、界隈で人気のある人と主催が仲良くしたい人が選ばれるというのは分かりきってる感があるので、私なら見守りますが……

ID: ukVehlqA 2022/08/07

応募した後に「選抜にします」なら先言ってよ!と思うけど、大規模ジャンルなら来すぎて管理が難しくなることもありそうだし、正直お前よく参加しようと思ったな……みたいなのも混ざるだろうから、質の保証としても仕方ない気がします。
あまり見ない形だし、かなり大きいジャンルなのかな?と思いますが、抽選ですと言いつつ大手しか採用しない、みたいな詐欺より余程好感が持てます。
ただご友人の言い分や「その選定基準って主催の好き放題じゃん」という気持ちもわかります。これについてはご自身がどう思うかになるかではないでしょうか。
ただ、アンソロに参加するのが夢ということですので、原稿さえ書けば発行してもらえるアン...続きを見る

ID: ukVehlqA 2022/08/07

自分が選ばれた場合、選ばれなかった人からの目というのはあるかもしれません!そういうところでトラブルというか、嫌な思いをすることはあるかもしれません。
参加して欲しくない人がいる本の場合はそもそも公募ではなく知人使って声かけしまくるってイメージです。

ID: jFoQlnhW 2022/08/07

主催側としてはクオリティの高いもの、自分が好きなものを集めたいのでしょうけど
この条件つけるなら最初から内輪だけでやった方が良いのでは?とも思いますね…

まあ最初から公言してますし、トピ主さんが参加したいと思われるなら良いかもしれません。
でも落選した時がちょっとショックではありますね。
その後その主催に対して良い印象を持てなくなりそうです。

自分はちょっと違和感を感じるので参加はしないと思います。

ID: ujFp8M2x 2022/08/07

主催があらかじめ選定すると発言していたらそれ込みでの応募ですので、皆さん納得して応募とは思いますが、
選ばれなかったときは残念な気持ちにはなりそうです。
大規模ジャンルならかなりの応募があり、作品のレベルや傾向がばらつく可能性もあるので主催が選びたいんだろうなと思います。
(自分が好きな人とか、高レベルの人とかまあ多分そういう選定基準だろうなと)
より好みするなら最初から主催が声掛けした人だけでアンソロ作ればいいんでしょうが、それだと主催の繋がりでしか作れないので、
より枠を広げたいんでしょうね。
ヤバいとまではいいませんが、どうせ選定なら最初から声掛けでアンソロ作ればいいのになと...続きを見る

ID: WgpeFEym 2022/08/07

繊細な作り手が界隈に多いとしたらトラブルの温床しかないアンソロですね…自分も主催経験がありますがこのような形態は恐ろしくて取れないです。ただ合理主義ではありますよね。依頼して断られる精神ダメージが少なく、選ぶ立場にいるので。これが出版社などの企業側なら行われていても問題はないのですが趣味世界だと上下関係が出来上がっているように感じる人が多い気がします。

自分なら依頼して断られるより「今回は残念ですが」と送る方が遥かにしんどいと思うタイプなのでこういった形式は取ろうと思わないですし参加も見送ると思います。謝礼が献本などではなく金銭なのだったらコンテストに挑戦するような感じでやるかもしれませ...続きを見る

ID: mGLzY3sB 2022/08/07

果たしてそれでどれくらいの人が応募するのか気になるところですが、トピ主さんが上記の条件でよしとするなら挑戦するのもありかと思います。
自分だったら個人誌を出す方に力を入れますが…。

ID: MaOFplz6 2022/08/07

たぶんだけど主催の仲間と大手に声掛けしてて断られたときの穴埋めの数押さえるためだと思う…
大きなジャンルならまたアンソロ企画あるだろうから今回はやめたほうがいいのでは

どんなアンソロになるのか気になるから参加してみて欲しさはあるけど

ID: f8oC3rhx 2022/08/07

質の担保という面では妥当だし、厳選それ自体がやばいとは思わないけど
断られた人の中で大人気ない人がいたら炎上しそうだな…とは思う
みんな行儀がいい界隈ならアリだけど、大規模ジャンルとなると変な人も結構いるからトラブル起こるリスクが高い企画だと思う

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...

skebについて 納品したら表示設定だったはずなのに納品完了したとたんに非表示になり、クライアント側には表示...

一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気が出ず、筆が止まってしまっています。 ふと過去作...

イラスト同人誌の頒布方法や価格設定、どう決めていますか? 絵描きとして活動しており、初めてイラスト中心の同人...

Xで見たら良かったのに本買ったらそうでもなかったっていうブラマジみたいな状況って たまにあると思うんですがXで見...

同人誌の印刷代比較をしていたのですが、他印刷所が2万〜3万円のところおたクラブだけ1万円を切る価格になりビックリし...

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...