相互でもない人からリストに追加されたという通知が来ると不快でしょ...
相互でもない人からリストに追加されたという通知が来ると不快でしょうか?
雑多に見る用でツイッターを使っています。
特に交流とかはしていません。
しばらくツイッターから離れてみようかなと思い、どうしても後から作品を見たいなと思う方のアカウントをリストを作って入れたのですが、非公開設定にし忘れていたことに気づきました。
基本的に片思いフォローなので、通知が行って不快に思われたり不審がられないか心配しています。
相互でない人からのリスト追加の通知が来るとどんなふうに思いますか?
みんなのコメント
特になんとも思いません。リストで見てる人も多いですし。
通知来ることもあります。リストの名前が変じゃなければOKです。
「AB推しの絵描きさん」とかそういう名前だったらそれで括って見たいんだろうな、くらいです。
最近FF外の人からリスト追加の通知きましたが、へ~くらいな感覚でした。片思い相手にどう思われるか過敏になっちゃう気持ちはわかりますが、自分だけで相手が何もアクション起こしてこない=相手に興味を持たれていない=まあ好きに運用するか。くらいのほうがメンタル的に気楽ですよ。
お?となるだけです。
フォローされてない人にリスインされたらびっくりしますが、フォロワーさんなら相互じゃなくてもリストで見てるんだなと納得します
「素敵な作品有難う」や「元気ないとき見る」「大好きな方」というリスト名に入れてもらったときは嬉しかったです。
「○○推し」「作品名界隈」みたいなリストは雑に括られている気がして嫌でした。
リスト名がネガティブなものでもなければ、特に嫌な気分にはならないです
フォローせずリストに入れているのでも悪感情はないですね
あえて言うなら、わざわざリストで眺めたいと思ってくれたんだな~嬉しいな~くらいでしょうか
リスト名が悪口でない限り全く平気です。
相互じゃなくても、フォロワー外でも特に気になりません。
リスト名が○○推し、だろうが、リスト1、リスト2だろうが気にしません。
定期的に自分が入れられてるリスト見ますがROM専さんは結構気にせず公開リストに入れてくるので気にしなくて大丈夫だと思います
結構みんな慣れてると思う
フォローされてるなら気にしないけど、フォローしてないのにリストで見られてるとフォローしろよってなるかな(自分もやるくせに)
リストに入れられてる人選見て、あーこのジャンルカプが好きな人なんだなってのがわかる感じなら別に兵器
ジャンルバラバラの無造作な寄せ集めにぶち込まれてるとビビる
リストって鍵でこっそり見るものという意識があるからなんで通知してくる?と疑問に思うかも。でも鍵リストのつもりが操作を失敗したというケースがあるんだな。頭から抜けてた。リスト名前が変なものでなかったことを祈る
ROMさんはわりと気にせず公開リストに入れてきますよーよくあることなのでそんなに気にしません
リスト名が悪口だったら流石に嫌だけど、今んとこそういう経験もないし
主さんが大手創作者だったら相手もエッ何事?ってなるかもだけど