創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: V1wTlRG42020/09/27

自分は基本雑食でNL、BL、GLなんでもこいなんですが 男性A...

自分は基本雑食でNL、BL、GLなんでもこいなんですが
男性AとB、女性CとDがいたとして
A×C(NL)やA×B(BL)でカップリングを作った場合
B×C(NL)やC×D(GL)のカップリングがダメなんですけど
同じ方っていますかね(;・・)
説明が下手でごめんなさい
それからここは地雷を吐き出す場所にするのでみんな自由に発散してくださいな

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZBolvrCh 2020/09/27

同じくBLNLGLどれもイケる口ですが、トピ主さんが挙げた組み合わせなら、
私はリバ含めてどの組み合わせでも萌えられますね…。

CPがある程度固定化されると、それ以外が「浮気」に映っちゃうので読めなくなるのかな?と思いました。
とはいえ、例の通りだと受けの浮気はNGだけど攻めの浮気は許せちゃう的なものなんでしょうか。

それとも、受けが攻めに転じるのがNG、いわゆるリバ不可の傾向でしょうか。

ID: r1DdBiAz 2020/09/28

雑食と言いつつ受け(右)固定なのではないでしょうか?
トピ主さんがこの子は受けだと思えば男女問わずその受けのカプしか受け付けないように読めます。

ID: uQ2MH0Ey 2020/09/28

自分はNLBLGLなんでもいけますが受け攻め固定派です。
キャラ個々の性格やキャラ間の関係性を考えていくと、Aは絶対攻め・Bは絶対受け・CはリバOK・Dは特定の相手には攻めだけど基本受け…というようにカップリングのルールが固まっていきます。
自分の中のルールに沿ったものならNLBLGLという括りは気にしませんが、
ルールに合ってないと(自分の中では絶対攻めのAが受けになっている、など)無理だな…となります

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...