固定の方で、固定以外の人に作品を見られたくないという気持ちがある...
固定の方で、固定以外の人に作品を見られたくないという気持ちがある方はいますか?
Twitterの運用方法についてです。母数が少ないカプなのですがリバもいける方がフォロワーにおりそれだけでもやもやした気分になってしまっています。
厄介オタクで迷惑だと分かっているので鍵垢にしようと思っても、布教したい、作品を見てもらいたいという気持ちもあり決められないでいます。
少数カプの固定の方、どのような運用方法をしているのかお聞きできれば幸いです。
固定カプや当方の考え方に対する批判は御容赦ください。
みんなのコメント
アカウントを2つにして、1つはオープンでリバ雑食問わずに誰にでも作品を見てもらえるアカウントにして、もう1つは鍵垢で左右固定フォロワーのみの運用にするのはいかがでしょう。
コメントありがとうございます。
それも考えていました。
ですが自カプを増やしたい、見せたいだけの気持ちが強く、健全絵でフォロワーが増えても嬉しくなかったのでどうしようかと思っていたところです。
それなのにリバ可の方にフォローされたくないなんて本当にどうかしてますよね。もう少し考えてみます、ありがとうございます。
ほぼ同じ状況の固定です。しかも自カプの互助会村長が固定じゃないという最悪な状況です。
以前自カプをそのままTLに流していたらリバや固定じゃない方々に解釈が違うと嫌がらせや空リプされ、それ以来ポイピクのフォロ限で作品をupしています。
鍵垢にすると布教できないので選択肢にありません。
嫌がらせしてくる方々は自分のフォロワー数が1でも増えるのが悔しいらしいのでフォローしてまで作品を見には来ません。ROM専のフォロワーは放置しています。
自分の固定以外に作品を見られたくない理由と対処法は上記ですがトピ主さまは見られたくない理由次第では他の方法が合うかもしれません。
こんな事で悩んでいるの自分くらいだろうと思っていたので嬉しいです。気持ちを汲んで頂きありがとうございます。
自分は交流が苦手で互助会に属していないのですがコメ主さんの状況はかなり辛いですね…。
そうなんです、鍵垢にしたいんですがそれでは布教できないんですよね。
自分を変えるしかなさそうです。ポイピク視野に入れてみようと思います、ありがとうございました。
布教をしたいと言うことですが、実際にトピ主の作品をキッカケに界隈入りした方がいてフォローされたとしても、その方が他作品も見ていくうちに結局雑食やリバに落ち着く、ということはあり得ます。
それはトピ主的に好ましくないんですよね...?
だとしたら、「布教したい」と「固定の人にだけ見てほしい」は両立が難しく、どちらかを妥協するしかないんじゃないかと思いました。
上の方が仰っていたように垢を分けるのがいいんじゃないでしょうか。
コメントありがとうございます!
そのパターンは考えていませんでした…!
もう自カプ固定の方とは繋がり済みですので界隈のためにもこのまま鍵垢にする方向で落ち着きそうです。
考えていなかった事に気付かせて頂きありがとうございます。
お気持ちよく分かります。
少数カプの固定派で、固定でない人に見られたくない気持ちと布教したい気持ちを両方抱えたまま鍵なしで垢運営しています。
自分は固定でない作家さんを徹底的にブロックしたのでTLで見えない作品に言及してる人が多いです。
ただその状態でもROMの人や固定の方は作品を見てくれますし、ありがたい事に自分の作品でこのカプを好きになった、という方もいます。
そういう厄介な人間だという事をあらかじめbioに書いておいたら案外向こうも近寄らないでいてくれますよ。
どうしても作品を見たい人はROM垢を使うかもしれませんが、表面上分からないのでTwitterでは気にせず快適な...続きを見る
分かって頂けますか…救われた気持ちです。
かなり悩んで自己嫌悪したりぐるぐるしていたので同じ方がいらっしゃるだけで何だか舞い上がるような気持ちです。
地獄ですが逆カプの方を自衛ブロしたりその方の作品を毎回いいねRTする同ジャンルの方をブロしているうちに、キリがない…何やってるんだろうと虚しくなりやめてしまいましたが、お互いのためにも別になにも悪くない行為なのですよね。
基本的に鍵垢でたまに気分で鍵を開けたりという厄介な運用をしてみようと思います。
ありがとうございました。
めっちゃ同じです。出来れば自分と同じように自カプだけを愛している人に見てもらいたい。当初は固定のフォロワーがおらず鍵をかけても0フォロワーになる感じだったので考えていなかったのですが、最近かなり固定と交流が進んできたので、完全固定オンリーの鍵垢に切り替えるか悩んでいます。
一方で、もし万が一新規が入ってきた時に固定がいないのか…とも思われたくなくて、固定いますよ!とアピールしていたい気持ちもあります。
固定以外の方に見てもらうのが嫌とか嬉しくないわけではないんです、ただもし仮に私の作品を良いな!と思ってくれたとしても、その人の頭の中には他カプや逆もいるというのが悲しく…自分でも何を言ってる...続きを見る
コメントありがとうございます。同じ気持ちの方がいらっしゃって凄く嬉しいです。
そうなんです、鍵にしたいんですが自カプいるよアピールはしたいんです!
全く同じです、何言ってんだ自分は?と思うところや圧かけてたら申し訳ないところまで本当に同じ…。
自分の作品は完全に固定目線で生み出しているのに、逆カプもいける方から反応があると何だかリバ要素が自分の作品にぽつっと付着してしまうようで気になってしまうんです。
少数の固定でフォロワーを固めているとその相互さんに「絶対にリムれないな…こいつ重い…」と思われそうで申し訳なくなりますよね。
固定の仲間意識?は強いので杞憂だと思うんですが、それ故に迷...続きを見る
母数が少ないなら全員非固定ブロックする手もあるよ
面倒くさい人扱いされるリスクはあるけど
それも嫌なら不快感解消か承認欲求のどっちをとるかは自分で決めるしかない
コメントありがとうございます!
本当にそうですよね、決めるのは自分しか居ませんよね。
自カプを見せたい気持ちとリバ可逆カプの人に見せたくない気持ちが五分五分で、どちらにも傾くことがなくうんうん悩んでいましたが、ここでコメント頂きかなり整理がつきました。
コメ主さんの運用も教えて頂きありがとうございます。鍵垢でいこうかなと思います。
トピ主さんと全く同じような悩みを抱えながら2年ほど活動しています。
最初はマイナーカプを布教したいし、少しでも見てもらいたいという気持ちからなるべく気にしないようにしていましたが、途中で心が折れる時期がありました。正直今も波があって、辛い時は辛いです。でも、たとえば固定のみに限定して運用していたとしても悩みは尽きなかったのではないかと思います。
固定に限定せずにやってきて良かったことは、左右をまだ決めかねてる人への布教に成功し固定になってもらえたことでした。他にも雑食の方に自カプが好きになりましたと言ってもらえるなどもありました。ささやかですが布教の手応えを感じることは多かったです。
良...続きを見る
コメントありがとうございます、嬉しいです。
気持ちが落ちたらなかなか上がってこれませんよね。
しかもリバ可の方が自分をフォローしてくれた時、嬉しいのに複雑なんてこんな失礼?な気持ちになるなんてリバ可の方にも申し訳ない…とさらに沈んでしまって不毛でした。
自カプと逆カプは対立が酷いので可能性としてはほとんどなさそうですが、逆カプとして消費されるのは地獄ですね…。
よく考えてみます。ありがとうございます。
皆様コメントありがとうございました。
自分でも意味不明というか、矛盾だらけな感情なので叩かれるだろうと思っていましたが同じ気持ちの方がたくさんいらっしゃった事でかなり救われました。
布教したいのか見られたくないのか、どちらが強いのかよく考えて運用していきたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。
