創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 78HC3BXc2020/10/04

コラボカフェ同行について。 ジャンルの友人がいない場合、ジ...

コラボカフェ同行について。

ジャンルの友人がいない場合、ジャンル外の友人にお願いしてコラボカフェに付き合ってもらうことがあります。
コラボカフェにかかった飲食代について、個人的にですが、こちらが多めに出す、または相手方分全額出す、割り勘等色々パターンがあるのですが、友人がどれだけその作品について関わっているかによります。
以下のパターンの時、皆さんならジャンル外となったコラボカフェに友人に同行する際の金額負担についてどのようにお考えになりますか?

1、以前二次創作などで過去に活動していたジャンル
2、作品は見たり読んだりしているが、二次創作には関わらないジャンル
3、なんとなく知っている程度のジャンル
4、まったく知らないジャンル

他、何かエピソードなどあればコメントお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: S6hF27fo 2020/10/04

「4、まったく知らないジャンル」のコラボカフェへ友人に誘われて数回行ったことがあります。
友人とはリアルで知り合ってそこそこ長い付き合いになるので、コラボカフェでの食事も友人と過ごす時間と捉えて割り勘にしました。友人は全額負担を考えていたようですが、少々気が引けました。
SNSで知り合った相手だとまた感覚が違うかもしれません。

ID: dTlUI7ks 2020/10/04

1,2,3の経験があります。
1は今でも好きな気持ちがあるので、ノベルティも自分で持って帰るし、普通に全額出します。
2も、作品自体は好きなので上記同様です。
3は友人に頼まれて同行し、ノベルティもあげましたが、自分で食事した分は「友人との食事代」になると思い自腹でした。
その友人からも多く払うなどの話は一切されず、普通に個別会計したため、付き合いで行ったコラボカフェは普通奢られるもの…?と目から鱗です。

ID: IylME4bN 2020/10/04

関心がなくても行ったなら自分の分は普通に払いますよ。なんとなく奢られるみたいな方が少ないんじゃないですかね…?気持ちばかりの感謝ならその後立ち寄ったカフェで一杯奢るとか、これは今思いついたのでしたこともされたこともないですが。行く相手との付き合いレベルによるのかな。前に長い付き合いの友人にガン○ムカフェに連れて行かれましたが色々教えてもらえて楽しかったです。もちろん食事代は自分で出しましたよ。
結構コラボカフェって高いし相手のも払ってたら大変じゃないですか…?あまり無理せずです

ID: HhwIzCRk 2020/10/05

友人を誘ったり誘われたりでコラボカフェは行きますが自分が飲食した分はそれそれが支払っています。全額おごりなどはしたことがありません。全額負担で同行者募集をかけている人も見かけますが、親しい友人となら、緒にご飯やカフェに行く感覚なのと私自身が食べることが好きなので多分詳しく知らないジャンルでも興味がわけばついていくし、自分の飲食分の金額は出しますね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ノマカプが苦手な腐女子って地雷率高くないですか? 自分は3L全部嗜むのですが、過激な男女論とか性差別踏み込みかけ...

界隈のff同士での、褒めてる感想やエアリプを強制されるような雰囲気が嫌なのですが、どうすればその輪から抜けられます...

ブロックしてから気づいたこと 仲の良かったフォロワーや友人と縁が切れてから「あの時のアレ、今思うと嫌だな」と気づ...

左右固定の方、なぜ左右固定なのか教えて欲しいです。 私のいる界隈はA×Bの方が圧倒的に多いです。またその方たちは...

数年ぶりにイラストの案件や有償依頼を募集しようと思っているのですが、4、5年前の実績でも集客は見込めるでしょうか。...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《254》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

最近、オフで会ったり通話をしている中でちょっとした言動が引っかかるな…という人がいたんですが、その人の漫画を先日購...

絵描き・字書きの方に質問です。 作品を公開して感想をもらうとき「ストーリーが面白かった!」と話の内容を評価される...

10年以上絵が上手くなってない人をみて怖くなりました。皆さんこういう恐怖ありますか? 支部でとあるジャンルの絵を...

同担拒否ってどうやったら治りますか? 絵を描く前はピクシブとかで素敵な二次創作絵をみていいね&ブクマつけまくって...